シャンティ・フーラのブログ

【第1話】 おじゃ福丸のヨガ談義
~ヨーガ・アーサナの名前は「もじり?」~

「東洋医学セミナー ヨーガレッスン」イベント

昨年春、大好評だった「東洋医学セミナー ヨーガレッスン」イベント

そのときの講師のひとり 中條正夫先生は、日本のヨーガブームのずっと以前に、インドの地でヨギの医師から直接 ヨーガを学んできた人です。

奥深いヨーガ・アーサナを、長年指導・実践してこられた中條先生に、不定期でヨーガの極意を語って頂きたいと考えています。

最初の今回は、3話に分かれた記事になっています。

ナンディ先生の抜群のスタイルにもご注目ください!
なお、自宅でもできるアーサナ(ポーズ)が出てきますので、ぜひお試しくださいね!

(シャンティ・フーラ)


title

~ ヨーガ・アーサナの名前は「もじり?」~

ヨーガのポーズに、コブラやバッタの形・動作を真似たと伝えられているものがあります。「蓮の花のポーズ」という花の名前などもあります。

宮崎アニメの映像表現のように、美しい森の中の空き地で、動物や虫たちそして植物がヨーガをしているところを想像してみて下さい。

インドの私のヨーガの師は次のように説明してくれました。

コブラは背骨が大変柔軟だから、大きな動物を丸呑みにして消化することができる。このブジョンガ(=コブラ)・アーサナ(=ポーズ)は便秘には特に効果があり、消化力を高めることができる。」

これを聞いた私はアーサナの名称は「もじり」のようなものなのだ、と勝手に納得していたものです。「風邪をひけども 女房動かず」ともじった現代の諺の元は「風は吹けども山は動かず」だそうですが・・・。


kobura

■ ワンポイトアドバイス ■

コブラのポーズ」の上記の効果をより積極的に得るために、足のつま先をしっかり閉じること、ヘソを床から離さずに背骨を反らすことを勧めています。尚チャクラを考えて行うときは別な工夫が必要です。

yogaicon

教え始めた36年前のことですが、今でも良く覚えていることがあります。十年来の「三叉神経痛」(顔に非常に強い痛みのでる病気)に苦しんでいた男性のことです。

ヨーガをはじめて約3ヶ月で痛みが出なくなり、モルヒネで止めていた激痛から解放されました。その後も10数年にわたって年賀状を頂いていましたが、再発していませんでした。

東京在住の方ですので、広島から東京のヨガ関係の友人にプログラムを郵送し、その友人がアーサナを中心にやり方を伝えた。つまり直接指導していないのです。私が驚いたのはインドの師が示してくれた理論の正しさでした。

軟便・下痢の傾向でしたから、副交感神経系の背骨を内側に曲げる「前屈のポーズ」など、「コブラのポーズ」とは正反対のアーサナを用いました。 徹底して消化力調整のプログラムでした。

前屈のポーズ

上記の経験は竹下先生に出会う6年前のことでした。今でしたら「東洋医学セミナー・初級第12回・ヨーガ・アーサナ」を応用し、チャクラを活性化する方向で行なっていたと思います。

yogaicon

アーサナの真価について語ることは、生活全般についても触れるようになります。アーサナの効果と食生活との関連ひとつとっても、有り余る話題や例を挙げることが出来ます。

今回はヨーガ体系の一部「アーサナ」という断面から切り取った、「私たちの命」の不思議について少しでもお伝えできればと願っています。

第2話へ続きます! →

Information

竹下雅敏先生の東洋医学講座初級第12回ヨーガ・アーサナに基づいたレッスンを行います。東洋医学セミナー未受講者も参加可能です。お申込みをお待ちしています。

● チャクラ&アーサナ ヨーガレッスン ●

image

・日時:4月4日(土曜日)10:00~14:30
・会場:福富町久芳地域センター(東広島市福富支所2階)
・講師:中條正夫・原田しげみ
・申込み・お問い合わせ:こちらから。
  (現在、30名近くの方が参加予定です!)

レッスンの詳細は、ヨガ教室 Chandraサイトをご覧ください。

15件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. おじゃ福丸先生

    36年間のヨギ生活のお知恵を公開して下さり、本当にありがとうございます‼︎
    先生のお写真、素敵です!

    先生のお話をぜひ日々の参考にさせていただきたいです。

  2. フィロソーマ on

    おじゃ福丸様
    ちょうど、映像配信で未来の金融システムの姿にのけぞったところでした。
    気持ち的には、こぶらのポーズくらいに!
    また、ちょぴっと「女房様」のもじりとは、流石の捻じれ技です(笑)
    アーサナを通してのお話を楽しみにしています。

  3. おじゃ福丸先生の写真、本当に素敵です!
    ヨガをしていると”命の不思議”さをよく感じます。
    奥深いヨガのお話が読めると思うとワクワクします!
    次回が今からとっても楽しみです(*^_^*)

  4. おじゃ福丸 on

    TUULI SAALI様,フィロソーマ様、月の子様

    早速読んでいただき、コメントをありがとうございました。
    フィロソーマ様には「もじり」の捻じれ技にも注目していただき、喜んでいます。

    皆様、第2話もお楽しみください。

  5. おじゃ福丸先生!

    なんと画期的なコーナーなんでしょう。。。
    先生のお話を、教室から離れたうちで聞けること、とても嬉しく思います。
    ナーディ先生の懐かしい写真にも目を奪われてしまいました。
    改めて、一から勉強になりますね~ありがとうございます!

  6. おじゃ福丸 on

    ñorita様

    コメントありがとうございました。

    2話も楽しみにして下さい。もし分かりにくいことがありましたら、率直な意見をお聞かせ下さい。

  7. rainbowyogini on

    とても分かりやすい内容で、感動しました。ただ今妊婦なのですが、生まれてくる子供にも、もじりをうまく説明して、親子でアーサナを楽しむ準備が出来そうです。
    親子と宇宙と生命の一体感をヨーガを通して伝えていきたいので、これからもいろいろ教えてくださいね。

  8. おじゃ福丸 on

    rainbowyogini 様

    コメントありがとうございました。

    お母さんがヨーガ・アーサナを知っていて、共に生活の中で子供に伝えることが出来ればベストです。私のインドの師もファミリー・ヨギを自負していて、息子さんが幼児の時から(奥さんが)遊ばせながら共に行なっていました。

  9. フィオレンテな女 on

    おじゃ福丸先生
    いよ!待ってました!!! とお声をかけたくなるお写真とヨーガの説明に見入りました。。。
    「宮崎アニメの映像表現のように、美しい森の中の空き地で、動物や虫たちそして植物がヨーガをしているところを想像してみて下さい。」
    コブラ、バッタ、蓮の花。。。想像するだけで、楽しくなりますね♪
    そのように奥深い、「わたしたちの命の不思議」なお話、楽しみにしております。

  10. おじゃ福丸 on

    フィオレンテな女様

    コメントありがとうございました。

    アーサナの名前には他にも 孔雀、魚、カエルもあります。聖者の名前や人体の名前(頭やつま先など)・鉱物・植物まで広範囲です。しかも単なる名前ではなくて、動作や形からちゃっかり?学んでいるところも興味深いです。

  11. ぴょんぴょん式ねじれの医学に続き、
    ヨガについての本格的な講義をブログにて公開して下さり、ワクワクしています!
    正しい世界観に基づいたお話は、
    専門的な分野にもかかわらず、しみとおるように入ってきます。
    すてきな連載を、シャンティ・フーラさま、ありがとうございます!
    そして、おじゃ福丸先生、
    連載にてお話をお聴きできること、とてもうれしいです!
    どうかよろしくお願いいたします。

  12. おじゃ姫丸みっち(キットカット) on

    ご無沙汰しております。 
    おじゃ福丸先生、とても懐かしいです、一時期、福富までヨガに通う事が出来本当に幸せでした。
    ちょうど、冬の極寒期、福富の銀世界の美しさも手に取れ感じる事が出来ました。
    今、私は病院の外来業務にどっぷりと浸かっているので、あの時間はまるで絵本の物語の様に思えます。
    おじゃ福丸先生の素敵なヨガにトーク、奥様との絶妙な掛け合い、よっこちゃんに駅から車で運んで頂けた有難い私にとってナイスタイミングの時期だったのかもしれません。
    習った幾つかのポイントは時々思い出して身体をいたわる様に心掛けております。
    竹下先生の雑談で出てくるアニメおじゃる丸ワールドの大御所おじゃ福丸先生にはカリスマ6種万歳

  13. おじゃ福丸 on

    はちコ様

    コメントありがとうございます。

    ぴょんぴょん先生の医学談義で、自然治癒力に目を開かれている皆さんが読者ですから、私も大変書きやすく感じています。(妻がコメントはしていましたが、この紙面をお借りして私からも先生に感謝の気持ちを申し上げます)
    竹下先生の世界観を少しでも日常生活に活かすべく、日頃から願っています。

    ヨーガ・アーサナも家庭で気軽にできるように、原田しげみ先生や熱心な生徒さんと様々なパターンのプログラムを研究しています。

    忙しくて、疲れている時に5分でも出来、効果のあるもの。時間のあるときに部屋が狭くても工夫して、体を思う存分くつろがせるパターンなど。例え私の年(67才)になってからヨーガを始めても普通にできる内容が望ましいのです。

  14. おじゃ福丸 on

    おじゃ姫丸みっち(キットカット)様

    コメントありがとうございました。

    お仕事がお忙しいそうですが、どうぞ足の筋を伸ばしたり、肩や腕をほぐすアーサナを1、2分ずつでも。思いつきましたら実行してみて下さい。毎日少しでも続けますと、その間の静かで規則正しい呼吸が、体の緊張感の緩和と共にプラーナ(生命エネルギー)の充電になります。3日続けば何か感じられるはずです。

  15. おじゃ姫丸みっち(キットカット) on

    (前のコメントは出先で送信していたからか?途中で切れておりました。尻切れトンボすみませんでした)。
    おじゃ福丸先生、アドバイス有難う♪御座いました。
    大切なポイントアドバイスでした、下肢の前頸骨筋には年齢のせいもあるのか?初めて経験する痛みもやってきました。職場で尊敬する先輩はやはりちゃんとメンテナンストレーニングしているそうです。
     おじゃ福丸先生に付けて頂いたネーミング(^^♪ここで使えるとは♪嬉しいです。
    たんまり、盛沢山のストーリーをお持ちで次回もまた楽しみにしております。
    アリガトゥ♪ございました♪。

Reply To おじゃ福丸 コメントをキャンセル

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti-Spam by WP-SpamShield