2016年8月8日 の記事

[Sputnik]大型ハドロン衝突型加速器は強力な地震の原因に / 高エネルギー加速器SuperKEKB 日本で運転開始 〜日本で自爆超巨大地震がほぼ確定〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 2015年5月5日に紹介した記事では、2015年4月25日、ネパール附近でマグニチュード7.8という巨大な地震が発生し、多くの死者が出ましたが、その原因がCERNの加速器ではないかというものでした。
 スプートニクの記事では、CERNのLHC(大型ハドロン衝突型加速器 )がネパールで強い地震が起きた原因であると述べられています。この説を述べているのが、“LHCの安全性を監視する権限を持つ研究者”だということから、これはまず間違いないと言えるでしょう。
 さて、下の3月3日の記事は、CERNのLHCよりも性能において数十倍超える日本の高エネルギー加速器の運転が始まったというものです。2つの記事から、日本における超巨大地震はこれでほぼ確定、かつ、自爆によるものの可能性が高いということが予測されます。
 ここでふと、あの8月1日のマグニチュード9.1の“此の世の終りみたい”な巨大地震の大誤報を思い出しました。確か、雷の影響という説明だったように思いますが、本当なのでしょうか。先の日本の高エネルギー加速器は、本当に何も関係ないのでしょうか。気になります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
大型ハドロン衝突型加速器は強力な地震の原因になる可能性ーマスコミ
転載元)
すでに数人のアナリストが、強力な地震は大型ハドロン衝突型加速器(LHC)作動の結果だと自信を持っている。英タブロイド紙デイリー・エクスプレスがこのような仮説を掲載した。

専門家によると、16年4月に起きた地震は、まさにその時間テストされていたLHCからの大きなエネルギー放出によってもたらされたという。

地震はの震度は7だった。その後、LHCの実験は停止された。記者会見では、停止はイタチが電力ケーブルをかじりショートしたためだと述べられた。

公式見解に賛成していないのは、LHCの安全性を監視する権限を持つ研究者タマラ・レント氏だ。タマラ氏は、停止は、粒子の衝突は地震を起こすという予期せぬ効果の発見によりなされたと断言している。
その証拠にタマラ氏は、15年に約80人が死亡したネパールで強い地震が起きたのはLHC機動の15分後だったという驚くべき符合を示した。

先に伝えられたところによると、日本で、高エネルギー加速器SuperKEKB(スーパーケックビー)の運転が始まった

――――――――――――――――――――――――
シベリアの物理学者参加のもと作られた高エネルギー加速器 日本で運転開始
転載元)
日本で、高エネルギー加速器SuperKEKB(スーパーケックビー)の運転が始まった。この加速器は、その性能において大型ハドロン衝突型加速器を数十倍越えるものだ。実験は、その部品の多くを製造したノヴォシビルスクの物理学者達も行う予定だ。

特にロシアの専門家達は、装置のカギを握るエレメントの一つである検出器を、開発し作り上げた。これは、素粒子の発生を検出する40トンの電磁熱量計で、素粒子を検出し、そのエネルギーを測定する。

高エネルギー加速器SuperKEKBは、いわゆるスタンダードモデル(然るべき物理学を基礎とした素粒子の構造と相互作用に関する理論)の枠を超える現象を研究するためのものだ。残念ながら、スタンダードモデルでは、物理学上のプロセスの全てを説明できないため、学者達は、その枠組みを越える新しい現象の模索を目指している。

SuperKEKBは、つくば市にある高エネルギー加速器研究機構に設置されている。小林誠、益川敏英の両氏は、この装置の前身であるKEKB(ケックビー)を使った実験及び研究で2008年にノーベル物理学賞を受賞した。

[Sputnik]アサンジ氏:サウジはクリントン財団の最大のスポンサーの可能性 〜追い詰められているブッシュ・ナチ陣営〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ジュリアン・アサンジ氏のコメントによると、クリントン財団の最大のスポンサーはサウジアラビアであり、ヒラリー・クリントンは、テロ組織ダーイシュ(IS)に金を払ったフランスのセメント会社「ラファージュ」の取締役だとのことです。
 サウジアラビアは、ダーイシュのスポンサーであることは良く知られており、今では、サウジアラビアは9.11にも関与していたことが明らかになっています。アサンジ氏のコメントは、ヒラリー・クリントンと彼女を大統領に推すグループにとって、大きな打撃です。
 藤原直哉氏のコメントは、この辺りの状況をうまく表現しています。その追い詰められているブッシュ・ナチ陣営ですが、日本でも徐々に包囲網が形成されています。今日の天皇陛下のお言葉は、この観点から興味深いものだと言えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
アサンジ氏:サウジはクリントン財団の最大のスポンサーの可能性
転載元)
サウジアラビアは、クリントン財団の最大のスポンサーである可能性があると、ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジ氏は述べている。

トランプ氏、ロシアから資金を受け取ったとしてクリントン氏を非難
アサンジ氏はRT通信のインタビューで次のように述べた。

「サウジアラビアとヒラリー・クリントン氏の関係、サウジアラビアとクリントン財団の関係の規模は非常に大きい。おそらく、サウジアラビアはクリントン財団の最大の単独のドナーだ。ヒラリー氏が米国務長官を勤めていたとき、武器輸出の領域でどのような政策を取っていたか見てください。ヒラリー氏は非常に、非常にサウジアラビアに好意を持っている」

アサンジ氏はまた、クリントン財団のスポンサーであるフランスのセメント会社「ラファージュ」がいわくテロ組織「ダーイシュ(イスラム国、IS)」に金を払ったというフランス通信社の報道にコメントした。

アサンジ氏は、ヒラリー・クリントン氏とラファージュは「古くからの関係」、特にヒラリー氏が会社の取締役会に入ったことによりつながっていると説明した。

先に伝えられたところによると、米大統領選挙に向けた民主党候補者指名争いに出馬しているヒラリー・クリントン氏は、米国は中国企業に対して米国市場へのアクセスを遮断することができるとの考えを表した

――――――――――――――――――――――――
配信元)


――――――――――――――――――――――――
配信元)

天皇陛下のご意向を尊重するならば、生前退位以外の選択肢なし 〜完全に狂ってしまった安倍政権の改憲スケジュール〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 今回ばかりは、NHKの努力を称賛したいと思います。これだけ何度も天皇陛下の“生前退位のご意向”と繰り返し報道し、憲法上の制約から、直接的には生前退位という表現をなさらないながらも、その想いが滲み出るお言葉になるだろう、というような前振りをしていました。
 そして、今日の午後3時からお言葉が放映されましたが、天皇陛下はお言葉のなかで、公務の軽減や、摂政を置くことに対しては否定的な表現をなされています。天皇陛下のご意向を尊重するならば、生前退位以外の選択肢が無いように思えます。
 これだけ明確にご意思を表明されたとなると、安倍政権は今、改憲のスケジュールが完全に狂ってしまい、困惑しているのではないでしょうか。
 なお、天皇陛下のお言葉を簡単に数行でまとめたツイッターがあり、まあ、確かにこういうことではないかと思いました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば
転載元)

おことばを述べられる天皇陛下

おことばを述べられる天皇陛下



象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことばのビデオを視聴することができます。(11分02秒)
Windows Media Player 1Mbps 300kbps


象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(平成28年8月8日) 

 戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。
 私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。
 本日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。

 即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として,これを守り続ける責任に深く思いを致し,更に日々新たになる日本と世界の中にあって,日本の皇室が,いかに伝統を現代に生かし,いきいきとして社会に内在し,人々の期待に応えていくかを考えつつ,今日に至っています。

 そのような中,何年か前のことになりますが,2度の外科手術を受け,加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から,これから先,従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合,どのように身を処していくことが,国にとり,国民にとり,また,私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき,考えるようになりました。既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。

 私が天皇の位についてから,ほぼ28年,この間(かん)私は,我が国における多くの喜びの時,また悲しみの時を,人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に,国民統合の象徴としての役割を果たすためには,天皇が国民に,天皇という象徴の立場への理解を求めると共に,天皇もまた,自らのありように深く心し,国民に対する理解を深め,常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において,日本の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め,これまで私が皇后と共に行(おこな)って来たほぼ全国に及ぶ旅は,国内のどこにおいても,その地域を愛し,その共同体を地道に支える市井(しせい)の人々のあることを私に認識させ,私がこの認識をもって,天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。

 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
 天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀(そうぎ)に関連する行事が,1年間続きます。その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。

 始めにも述べましたように,憲法の下(もと),天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で,このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ,これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり,相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう,そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていくことをひとえに念じ,ここに私の気持ちをお話しいたしました。
 国民の理解を得られることを,切に願っています。

ブレネー・ブラウンが語る「共感する力、エンパシー」

翻訳チームからの情報です。
 読者の方から情報提供していただいた動画に字幕を付け、翻訳者のYutikaさんに解説を書いてもらいました。この動画では、他人の辛い話を聞いたときにかける言葉として「そうか…なんて言ってあげたらいいのかすら分からないよ。でも話してくれてありがとう」という魔法の言葉を紹介しています。
 シャンティ・フーラにも「南台大乗部会総会」というグループがあり、「なんだい、だいじょうぶかい、そうかい」という真言を妻に対して唱えることを推奨しています。但し、夫が原因でそうなっているときは効果を発揮できないことが分かっています。併せて参考にされてみてください。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ブレネー・ブラウンが語る「共感する力、エンパシー」
配信元)

スクリーンショット 2016-08-08 11.43.22 

誰かに「共感する」って、本当はどういうことを言うのでしょう。積極的に声をかけること?ポジティブなことを言ってあげること?特に家族や親友、大切な人が元気がないときには、こちらまで悩んでしまいますよね。どうしたら落ち込んでいる人を本当の意味で励ましてあげられるのだろう?って。

「エンパシー」という言葉をご存知でしょうか。共感、感情移入などと訳されます。一方、「シンパシー」は同情すること、憐れむこと。どちらも単語の末尾がギリシャ語由来の「‐パシー」で終わっており、漢字で表すと「○○感情」(註:これ以外の単語にくっついた「-pathy」は「○○感」ではなく、別の意味に訳すべきものも存在しますから、受験生は気を付けること!)。

ま、本来は意味的にも似たようなもんです。普段の英会話だとシンパシーな人(a sympathetic person)って言ったら、「優しい人」とか「思いやりのある人」とか肯定的な良いイメージがありますからね。ただ、昨今流行りのエンパシーの重要性を説く人たちは、シンパシーを似て非なるネガティブなものとして強調して、エンパシーの良さと対比します。

コミュ障な私としては、エンパシーが咄嗟に出来ると諸々の人間関係、円滑に行くのになぁ…と凹むこともしばしば。社交能力マックスな3種体癖の友人にしょっちゅう憧れます。こういう風に人に対応するといいのね、と大変勉強になる動画です。

» 続きはこちらから