アーカイブ: 「桜を見る会」問題

「桜を見る会」追求本部25回、26回連続ヒアリング 〜 これまでずっと内閣府が「廃棄して不明」と答弁していた資料が、なぜか今頃出てきて騒然となる

 21日の「桜を見る会」追求本部はハードでした。13時から25回目のヒアリングが行われましたが、そこで内閣府総務課から新たな事実がサーバから出てきたことが明らかにされ、同日17時半から26回目のさらなる緊急ヒアリングが行われました。
 まずその前に、内閣府が「桜を見る会」招待者名簿の扱いが違法だったことを理由に歴代人事課長6人を厳重注意処分に処しています。今回のヒアリングでは、その件も取り上げられましたが、なぜか直前にこれまでずっとヒアリングで公文書管理のガイドラインを答弁をしていた富永公文書管理課長が異例の交代となりました。適正な答弁をされると困ることがあるのでしょうか。「いつ廃棄されたのか、処分の根拠は何なのか、記憶の聞き取りではない物的証拠が必要だが、ちゃんと公文書管理法に則った調査したのか」と田村智子議員は人事課の官僚が犠牲にされた可能性も含め問い質しました。
また、相変わらず石垣のりこ議員の求めている電子データは頑として出さないという対応です。議員の請求を根拠もなく拒否して良いのか?
25回目の最後に黒岩宇洋議員が「そもそも毎年の招待者の数字はなぜ分かるのか。全て1年未満で廃棄しているのに?」と質問したところ酒田課長から「名簿はないが、数字の根拠となる記録がある」との回答があり、続く26回目にその資料を提出することになりました。
 そして26回目。
 最初に、総務課から出てきたのは「2011年から2013年の支出額、参加者数の推移」でした。それに加えて25回目で請求された「2014年から2019年の桜を見る会の招待者数の内訳」も出てきました。
議員たちは呆気にとられたようでした。管理簿に載っている文書にこれまでずっと気づかずに今頃ひょっこり見つかったようです。5月に宮本議員が最初に資料請求して以来、また11月に田村議員が質問して以来ずっと「廃棄した」の一点張りだったのです。宮本議員の5月9日の質問「なぜ参加者が増えているのか、どの省庁が増えているのか何度も何度も問い質し資料を請求した」時点で、総理枠が増えていることは一目瞭然でした。廃棄して不明としてきたことは「虚偽答弁に当たる」「あまりにも不誠実だ」と騒然となりました。かつて菅官房長官が衆院内閣委員会で答弁した「総理の招待者1000人」は、この資料を知らずにテキトーな聞き取りで答弁したようです。(議員たち、え〜〜!と驚きの声)(21:35〜)
 次回、この資料の出せるものは全て出すよう要求しました。出るかな?
(まのじ)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

1/16「桜を見る会」追求本部第23回 〜 首相推薦者が含まれる部局が白塗り改ざん、民主党時代の名簿管理を前例踏襲したという菅官房長官答弁の不自然さ

 15日の「桜を見る会」白塗り改ざんの続報です。
16日に行われた「桜を見る会」追求本部23回目では当然、この件が取り上げられました。すでに名簿は廃棄したと答弁したのに、東京新聞の請求でポロリと出てきた「内閣官房内閣総務官室」の部局名は「首相の推薦者が含まれる部局」です。それこそ追求の的。酒田総務課長は「不適切な処理だった」と認めつつも、これは何としても「内閣官房内閣総務官室」ではなく人事課の推薦だと言い張り、誤解を防ぐための白塗りで意図的な改ざんには当たらないとする理由を延々述べました。しかし彼の答弁を証明する公的文書やメモは皆無です。国会に提出する名簿にだけ白塗りをして隠し、後の情報公開請求には原本を見せたということは、結果的に国会議員にのみ嘘の書類を見せていたことになりました。森ゆう子議員は「これ、白塗りして出さなかったら、11月20日の衆院内閣委員会、及び11月21日の参院内閣委員会で答弁された”全て廃棄”とは矛盾しますよね。」と確認しますが、「整合します!」と頑として認めない酒田課長。しかし根拠もなく変更の経緯も見えない形での白塗りは、加工や修正などではなく、明らかな改ざんだと議員達は抗議しました。
 また名簿が、文書管理簿、廃棄簿ともに記載がないことについて、すでに菅官房長官は違法な処理であったことは認めましたが、「2011年、2012年の民主党政権下でも記載がなかったので、それを引き継いだ」と意外な答弁をしました。これについて宮本議員は「この2年は(震災で)中止になっていて招待者名簿は完成していない。決済すら取っていない。そのような年を前例として踏襲するはずがない。内閣府で確認したところ、2010年の招待者名簿は2015年2月25日まで保存されていた。つまり2013年安倍政権スタートした時には、中止になっていない桜を見る会の前例文書は全部ちゃんと残っていた。なぜわざわざ中止になって決済もない文書の方を踏襲したのか。誰かの指示があったのではないか。」と説得力のある質問をします。
 酒田課長らに同情的だった原口議員も終盤は怒りを隠そうとせず、官僚達の国民への背信を厳しく非難しました。彼らの口から真実が語られる日は来るのだろうか。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)





「桜を見る会」の推薦者名簿を改ざん・加工! ~内閣官房の大西証史内閣審議官の国会答弁と整合性を取るため

竹下雅敏氏からの情報です。
 「桜を見る会」の推薦者名簿を、昨年11月22日の参院予算委員会の理事懇談会に提出した際、疑惑の核心を握る組織である「内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所」の部局名を修正テープで白塗りにしたうえでコピーをかけて提出していたというのです。
 2日前の11月20日の衆院内閣委員会において、内閣官房の大西証史内閣審議官が「内閣官房総務官室が取りまとめた推薦者名簿はすでに廃棄している」と答弁しており、名簿の加工は、この国会答弁と整合性を取るためだったと見られます。
 もはや、“何もかもが異常”で、このような「極めて不適切な対応」を、上からの指示なしに官僚が忖度で行ったのだとしたら、日本はもはや法治国家ではなく、人治国家だということになります。
 ゆるねとにゅーすさんは、「正常な危機管理能力を持っている国民であれば、すでに数十万人規模の抗議デモが次々と発生しては、安倍政権への支持率は5%を切って当たり前」だと言っていますが同感です。なのに、1月12日の「安倍やめろ」デモは、“主催者発表で約3000人”ということでした。
 私には、日本がすでに終わっているように見えるのですが、どうなんでしょう。なんといっても、世界では周回遅れの国なので、もう少し様子を見た方がいいのでしょうが、世界的に見て日本人が、“きわめて特殊”なのは間違いないようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
菅氏、加工認め「極めて不適切」 桜名簿 部局名隠し国会提出
引用元)

内閣府が国会に提出した推薦者名簿(上)と情報公開請求に開示された名簿。
同じ名簿だが、国会向けは部局名が隠されている。「招待者名簿」の表題で招待客を推薦した


 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十四日の記者会見で、昨年の「桜を見る会」を巡り、内閣府が国会に提出した推薦者名簿の一部に部局名を隠す加工をしていたことを認めた。「極めて不適切な対応だ。今後このような行為を厳に慎むよう徹底した」と述べた。野党は「国会にうその資料を出した」と批判した。 (中根政人)

 菅氏は、加工は内閣府の事務方の判断で行われたと説明した。理由については「最終的な推薦者は内閣府人事課だったので、それと異なる記載を消し、(国会に対し)その旨を説明しなかった」と述べた。「内閣府で改めて確認したところ、他にこのような事案はない」と強調した。
(以下略)
————————————————————————
「名簿はなかったことに…」官僚たちが目論んだ完全犯罪 すべてはアベのために 
引用元)
(前略)
 昨年11月22日、参院予算委員会の理事懇談会に、政府が桜を見る会の推薦者名簿を提出した。各省庁が保管していた4千人分だ。

 この名簿の一部に巧妙な文書改ざんがあった。部局名を修正テープで白塗りにしたうえでコピーをかけていたのだ。それが理事懇に提出された。

 白塗りにしたのは「内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所」とその略称である「閣総」。閣総は安倍首相からの推薦を取りまとめる。疑惑の核心を握る組織だ。

 理事懇に名簿を提出する2日前(11月20日)に、衆院内閣委員会で内閣官房の審議官が「内閣総務官室(閣総)の推薦者名簿は廃棄済み」と答弁していた。

 もし「内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所」と「閣総」を消さずに出したら、廃棄していないことがモロバレとなる。

 このため内閣府は白塗りの細工を施したのである。
(以下略)

» 続きはこちらから

「桜を見る会」名簿において「管理簿」登録なし「廃棄簿」記載なしで、菅官房長官 違法認める / 「桜を見る会」を自民党の総裁選の票集めに利用

竹下雅敏氏からの情報です。
 「桜を見る会」の招待客名簿で、「管理簿」への登録が法律で義務付けられていたにもかかわらず、登録をしていなかったこと。さらに「廃棄簿」への記載を義務化しているが、この記載もなかったとのことです。菅官房長官は、行政文書の管理簿や廃棄簿への記載がなかったことについて、公文書管理法違反を認めました。
 こちらの内閣官房長官記者会見の12分以降で、“長官、これまでルールにもとづいた保存、廃棄が行われたと説明されてこられました。この発言というのは、何にもとづいておっしゃったのでしょうか?”との質問に対し、スダレは、去年・今年の保存期間が一年未満の名簿に関しての発言だとのたまわっております。
 そもそもこれまで、二〇一三~一七年度の招待客名簿はルールを逸脱した運用をして管理簿や廃棄簿への記載をせず、それ以降の名簿の保存期間を一年未満に変更して、“ルールにもとづいた保存、廃棄が行われた”と言われても、私たちには、“名簿を徹底的に隠ぺいしようとしている”としか思えません。
 “続きはこちらから”をご覧ください。赤旗日曜版によると、“自民党の総裁選のあった年だけ、「桜を見る会」に自民党の地方議員が大量に招待されている。これは、桜を見る会を利用した、総裁選の選挙運動ではないか”というのです。名簿を破棄したがるわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「桜」名簿、行政文書登録せず 13~17年度 専門家、違法と指摘
引用元)
 
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は九日の記者会見で、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡り、既に廃棄したとしている二〇一三~一七年度の招待客名簿について、行政文書の作成時に政府内で文書の存在を共有する「管理簿」への登録が法律で義務付けられていたにもかかわらず、登録をしていなかったことを明らかにした。(中根政人)

 公文書管理法では、保存期間が一年以上の行政文書は、内容などが密接に関連するものをファイルにまとめ、名称や保存期間、保存期間終了後の措置などを管理簿に記載した上で、国民が閲覧できるようインターネットなどで公表しなければならないと定めている。一三~一七年度の名簿は保存期間が一年に指定されていた。一八年度以降の名簿は保存期間が一年未満に変更され、記載の対象から外れた。
(中略)
公文書管理法は、保存していた行政文書を廃棄する場合、首相の事前同意を義務付けている。(中略)… また政府の行政文書管理のガイドラインでは、保存期間一年以上の文書について廃棄した事実を残す「廃棄簿」への記載を義務化しているが、この記載もなかったことが分かっている。
(以下略)
————————————————————————
「桜を見る会」名簿、廃棄記録なし 菅長官、違法認める
引用元)
 菅義偉官房長官は10日午前の閣議後会見で、桜を見る会」の2013~17年度の5年分の招待者名簿の廃棄について、公文書管理法が義務づける手続きを取っていなかったことを明らかにした。名簿をめぐっては、行政文書の管理簿や廃棄簿への記載がなかったことも判明しており、菅氏は同法違反にあたると認めた。
(中略)
 違法な管理が行われてきた理由については「担当者に確認しているところだが、こうした問題への対応意識が少なかったのではないか」とし、「事務的な記載漏れだった」と説明。「こうしたことを二度と再び犯すことがないよう、内部で注意をしっかり行っているところだと思う」と釈明した。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

新年初「桜を見る会」追求本部ヒアリング20回、21回とも担当責任者は欠席、「出せない、分からない」で国会議員軽視の内閣府

 「桜を見る会」追求本部のヒアリングは7日に20回目、9日に21回目が相次いで行われました。
新年早々、人を食ったような内閣府の回答を聞き続けるのは苦痛ですが、切れ味抜群の毛ば部とる子氏が20回目の2時間にも及ぶヒアリングを簡潔にまとめて下さっていました。御の字!
 まず、直前にスクープされたアベトモ業者の入札問題が取り上げられ、ことの異常さを野党が問うと、酒田総務課長は「打ち合わせではなく改善点の聞き取りだった」「不適切だったとは思っていない」とツッコミ万来のような回答でした。現実には「聞き取り反省会」の効果などなく、毎年セキュリティや会場設営の基準は何ひとつ変わっていなかったということを毛ば部氏がダメ押しです。
 これまで積み上がった質問事項に対し酒田総務課長はずっと「自分には分からない、担当者に聞いたが記憶がない、記録は廃棄」と、まともに答えないため、では現場の担当責任者を呼んで聞こうというのが今回の目的でした。名簿は個人情報を理由に捨てたというので文書管理責任者である官房人事課長を、そして電子データが残っているはずだから出すように求めたところ、セキュリティを理由に拒むのでセキュリティ室長の2人です。いずれも言い訳としては破綻していますが、その破綻を確認されるのが困るのでしょう。もちろん2人とも出席をすっぽかされました。国会を相手にいい度胸だ。
 共産党の田村智子議員が内閣府に「桜を見る会」開催のレクを申し込んだのが昨年10月28日。その同じ日に内閣府の文書保存期間の改訂がなされ、さらに共産党の宮本徹議員が2019年開催分の名簿を内閣府に請求した、その同じ日に名簿はシュレッダーにかけられ、さらに蓮舫議員が昭恵夫人の友人のケータリング会社を国会で質問しようとすると、その業者から知るはずのない蓮舫議員のプライベートな電話番号に言い訳電話がかかってきた、という絵に描いたような内閣府の「火消し」が見えてきます。
 そして9日、21回目のヒアリングでは、
名簿を廃棄したのであれば「廃棄簿」に記載があるのではないかという質問に対して、酒井課長は「廃棄簿への記載はない、担当者への聞き取りでは経緯も記憶もない、しかし廃棄をしたことだけは確かという記憶で、しかもそれは過去五年間に渡る当時の担当者たちが全て同じミスをした」という驚愕の回答でした。本当は存在する名簿を、捨てたことにするためにアクロバティックな言い訳をしているとしか思えません。これらずさんな管理はひいては国民の税金を安倍総理のポケットマネーのように使っても検証できないということだと柚木みちよし議員は厳しく問い詰めますが、糠に釘。共産党の宮本議員が廃棄簿への記載がないだけでなく、そもそも名簿が安倍政権になって以降「行政文書ファイル管理簿」へ記載しない、あるいは記載されていたものを隠蔽のため削除するというガイドライン違反の可能性を指摘するに至って、ますます電子データのログが重要になりました。出さないだろうな。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
専門職者のヒアリング出席拒否と昭恵夫人のオトモダチ業者優遇
(前略)
2019年最後のヒアリングで、いくつかの本質的な質問に酒田課長は答えられなかったので、実務者の話を聞きたいとして、野党追及本部は今回に向けて、2人の出席を要望していた
それが以下の人だ。

官房人事課長 ⇒ 内閣府における文書管理の責任者

セキュリティ室長 ⇒ 電子データの廃棄記録、ログ、バックアップデータについて

ビックリなことに、出席拒否だ。

菅官房長官が、内閣官房での年頭に「国民の声に耳を傾けよ」と訓辞を垂れたのはなんだったのか?
安倍首相が、年頭所感で「桜を見る会」の問題について「今後も丁寧に対応してまいりたい」というあの言葉はなんだったのか?
本当に、安倍政権というのは「言うだけはタダ」精神が一貫ししている。
(中略)
少なくとも、内閣府が談合を疑われる行動をしたのは明らかなのに、酒田総務課長は「不適切とは思っていない」と堂々と言う
すごい神経だ。
では、今後は他の案件についても、こういう疑わしい行為をドンドンやるということだろうか?
毎回のヒアリングで、頭にカッときて、ものすごいストレスに襲われるのは、酒田元洋課長のこういう態度だ。

ただ、この「反省会」をやったわりに、実際にはなにひとつ改善されていないのが現実だ
(以下略)



» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 19