アーカイブ: アーユルヴェーダの解説(’20/5〜)

よく知られている病気の原因となるドーシャと治療経脈 / 患者の体質(ドーシャ)を考慮した、MMS、二酸化塩素、ビタミンC、コロイダル・シルバーの効能

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの32回目です。“続きはこちらから”の「病名一覧」ではよく知られている病気の原因となるドーシャと治療経脈を調べてみました。
 例えば、誰かが白内障や花粉症などの疾患を抱えている場合、その人の1項目のドーシャは「太陽のヴァータ」である可能性が高いのです。例えば、長年スギ花粉症で悩まされている人の場合、男女にかかわらず「右足の膀胱経脈」を、1日30分ほど活性化すると症状が和らぐのです。しかし、根本治療としては原因となるドーシャを減らす必要があります。これにはホメオパシーのレメディが効果的だと思います。
 また、これらの病気は、三叉神経痛、飛蚊症、斜視、近視、老眼、五十肩、椎間板ヘルニア、ストレス性胃腸炎を除いて、全てが細菌、ウイルス、真菌、寄生虫などの病原体(病気を起こす小さな生物)が原因ではないかと考えています。例えば、子宮腺筋症は「白癬菌トリコフィトン・ルブルム」が原因ではないかと見ています。様々な癌はウイルスが原因だと思いますが、個別にウイルスを特定することは出来ていません。
 2020年10月4日の記事で、「ヒトヘルペスウイルス(HHV)-6」は、“人間ならば誰もが持っているウイルスだが、疲労すると再活性化し、脳の神経を障害してうつ病を引き起こす”という事でした。また、2020年10月8日の記事では、「慢性歯周炎の原因細菌であるポルフィロモナス・ジンジバリス菌がアルツハイマー病患者の脳内で確認された」とのことで、“アルツハイマー病の原因は歯周病菌らしい”という事でした。
 このように、普段は大人しく人間の体の中で潜伏、共生している細菌やウイルスなどの病原体が、疲労などで免疫力が落ちると、悪さをするというのは十分に考えられます。
 もしも、世の中のほとんどの病気が、こうしたメカニズムで起きているのだとしたら、重要なのは免疫の強化と原因となる病原体の駆逐です。MMS、二酸化塩素、ビタミンC、コロイダル・シルバーといった物質が、健康な細胞には損傷を与えずに病原体のみを攻撃するのだとしたら、世の中のほとんどの病気が、患者の体質(ドーシャ)を考慮して、これら四つのいずれかを適切に処方すれば治る可能性があります。現実にMMSは実績を上げています。
 新型コロナウイルスでは、ようやくイベルメクチンが医療関係者に知られるようになってきました。MMS、二酸化塩素、ビタミンC、コロイダル・シルバーの効能にも気付いてもらえると、医療の未来は明るいように思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
抗酸化物質・除菌剤のドーシャPDF出力
薬品 効能効果 星座 1項目
(身体)
2項目
(表層)
3項目
(中層)
4項目
(深層)
MMS 除菌剤 水瓶座 サマーナ 太陽の
ヴァータ
二酸化塩素 除菌剤 水瓶座 クリカル 月の
ヴァータ
ビタミンC 抗酸化物質 水瓶座 ランジャカ ピッタ
コロイダル・シルバー 除菌剤 水瓶座 ボーダカ カファ


各星座が司る体の部位PDF出力
星座 各星座が司る体の部位
牡羊座 頭、目、眉、鼻
牡牛座 首、耳、歯、口、喉、咽頭、甲状腺、扁桃
双子座 肩、腕、手、筋肉
蟹座 胸、肺、胃、肝臓、胆のう
獅子座 心臓、血液、脊柱
乙女座 大腸、小腸、直腸、脾臓、膵臓
天秤座 腰、腎臓、膀胱
蠍座 生殖器、精巣、卵巣、尿路
射手座 神経系、大腿(太もも)、尻
山羊座 膝、骨、関節、皮膚、爪
水瓶座 下腿(膝から足首までの間)、静脈、動脈、リンパ
魚座 足(くるぶしから下)、粘膜


サブ・ドーシャとチャクラPDF出力
チャクラ 5つのヴァータ
(神経叢・放出)
5つのピッタ
(神経叢・吸収)
5つの補助生気
(脊髄・放出)
5つのカファ
(脊髄・吸収)
ヴィシュダ ヴィヤーナ ブラージャカ ダナンジァヤ シュレーシャカ
アナーハタ
ウダーナ サーダカ ナーガ タルパカ
マニプーラ
プラーナ アーローチャカ クールマ アヴァランバカ
スワーディシュターナ サマーナ ランジャカ クリカル ボーダカ
ムーラーダーラ
アパーナ パーチャカ デヴァダッタ クレーダカ


» 続きはこちらから

ホメオパシーのレメディ(錠剤)のドーシャを「減らす」特殊な性質 〜 太陽のヴァータ、月のヴァータ、ピッタ、カファのいずれかのドーシャを減らし、男女では異なるドーシャを減らす

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの31回目です。今回はホメオパシーのレメディ(錠剤)を取り上げます。ぴょんぴょん先生が2020年4月15日の記事で、「新型コロナに使えそうなホメオパシー・レメディ」を解説していましたので、その記事に出てきたレメディを調べて見ました。
 ホメオパシーのレメディは、食品や薬品とは異なる特殊な性質があります。食品や薬品は、太陽のヴァータ、月のヴァータ、ピッタ、カファのいずれかのドーシャが増すのですが、不思議なことにホメオパシーのレメディやエッセンシャルオイル(精油)は、いずれかのドーシャを減らすのです。
 食品や薬品がいずれかのドーシャを増すのは、ドーシャのバランスが崩れているためです。ホメオパシーのレメディやエッセンシャルオイルのように、ラジャス(太陽のヴァータ、ピッタ)とタマス(月のヴァータ、カファ)のバランスが取れているものは、逆にそれを用いるといずれかのドーシャが減少するのです。
 さらに、ラジャスとタマスだけではなく、太陽のヴァータ、月のヴァータ、ピッタ、カファの4つのドーシャのバランスが取れたものは、いずれかのチャクラを開きます。このようなものに宝石があります。宝石は上手に使うと特定のチャクラに働きかけ、内分泌腺をコントロールすることができます。
 29回目の記事で、“全ての食品は経脈に関しては、男女で異なる効果を生む”ことをお伝えしましたが、ホメオパシーのレメディも男女で異なるドーシャを減少させるのです。ホメオパシーのレメディはラジャス(太陽のヴァータ、ピッタ)を減少させるものと、タマス(月のヴァータ、カファ)を減少させるものに分かれます。例えば、表の冒頭にあるアコナイトはラジャス(太陽のヴァータ、ピッタ)を減少させるレメディで、男性はピッタを、女性は太陽のヴァータを減少させます。
 このように、ホメオパシーのレメディは男女で使い分けるのが本当です。これは29回目の記事で触れたように薬品も同様です。たとえば、2020年2月4日の記事で、“新型コロナウイルスへの対処に、インドがホメオパシーのレメディ「アーセニカム・アルバム30c(Arsenicum album-30c)」の服用を推奨した”ことをお伝えしました。翌日(2月5日)の記事では、“「アーセニカム・アルバム30c」は女性に有効で、男性に有効だと思われるのがパタシン”だと説明しました。
 30回目の記事で説明したように、新型コロナウイルスは男女ともに「山羊座、アヴァランバカ(1項目)、カファ(2項目)」を憎悪させる病気なのです。
 「レメディのドーシャ・女性」の表をご覧ください。アーセニカムは女性の「アヴァランバカ(1項目)、カファ(2項目)」を減少させるレメディなのです。ただし、「山羊座」ではなく「双子座」です。これと同じ作用をするレメディは男性ではパタシンなのです。このように、レメディは男女で使い分ける必要があるのです。
 先の2月5日の記事では、アーセニカム、パタシンよりもさらに効果の高いレメディとして、「新型コロナウイルスに感染した男性患者の分泌物から作るレメディ」と「新型コロナウイルスに感染した女性患者の分泌物から作るレメディ」が予防薬、特効薬として使えることを示しました。
 「新型コロナウイルスに感染した男性患者の分泌物から作るレメディ」は、男性の場合は「山羊座、クールマ(1項目)、月のヴァータ(2項目)」を減少させ、女性の場合は「山羊座、アヴァランバカ(1項目)、カファ(2項目)」を減少させます。したがって、男性患者の分泌物から作るレメディを特効薬として女性患者に与えるとピッタリなのです。
 「新型コロナウイルスに感染した女性患者の分泌物から作るレメディ」は、男性の場合は「山羊座、アヴァランバカ(1項目)、カファ(2項目)」を減少させ、女性の場合は「山羊座、クールマ(1項目)、月のヴァータ(2項目)」を減少させます。したがって、女性患者の分泌物から作るレメディを特効薬として男性患者に与えるとピッタリなのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
レメディのドーシャ・男性PDF出力
レメディ名 対応する症状 星座 減少するドーシャ
1項目 2項目 3項目 4項目
アコナイト
(Aconite)
ゾクゾクするような風邪のひき始め 乙女座 ピッタ ピッタ
ヴァレィチュルム
(Verat.)
激しい悪寒、激しい嘔吐、下痢、突然の衰弱感 乙女座 カファ カファ
ベラドーナ
(Belladonna)
突然の高熱 牡牛座 クリカル・C 月の
ヴァータ
チャイナ
(China)
上がったり下がったりするような熱、嘔吐、下痢 牡牛座 クリカル・C 月の
ヴァータ
ファーランフォス
(Ferrum-phos.)
熱出して、まっ赤な顔してるとき 水瓶座 サマーナ・S 太陽の
ヴァータ
ヘパソーファ
(Hepar-sulph.)
発熱、はげしい喉の痛み、膿が出るような細菌性にいい 蟹座 ナーガ 月の
ヴァータ
ジェルセミウム
(Gelsemium)
インフルエンザの特効薬、体が重たい、衰弱、全身の関節痛 蟹座 タルパカ・K カファ
ブライオニア
(Bryonia)
乾いた咳、便秘、冷たいものを飲みたがる、関節痛 射手座 サーダカ・P ピッタ
ユーパトリューム
(Eupatorium-perf.)
発熱、ふしぶしの痛み、苦しいほどの咳 魚座 パーチャカ・P ピッタ
イペカック
(Ipecac)
痰の少ない乾いた咳、吐き気、けいれん性の咳 蟹座 タルパカ・K カファ
ロベリア
(Loberia)
恐怖から来る呼吸困難、喘息発作、心臓が止まりそうな感じ 魚座 パーチャカ・P ピッタ
パタシン
(Pertussinium)
機関銃のような咳 双子座 アヴァランバカ・K カファ
ライコポディウム
(Lycopodium)
乾燥した深い、夜間の窒息しそうな咳、肝臓にもいい 天秤座 ピッタ ピッタ
カーボベジ
(Carb-veg.)
呼吸困難による酸素不足 蟹座 タルパカ・K カファ
ドロセラ
(Drosera)
細菌感染を合併、夜間にひどくなるようなけいれん性の咳 蟹座 サーダカ・P ピッタ
アンチモター
(Antim-tart.)
喘息の咳、肺が痰で溺れかけているような状態 水瓶座 クリカル・C 月の
ヴァータ
フォスファラス
(Phosphorus)
肺、心臓 牡牛座 ボーダカ・K カファ
アーセニカム
(Arsenicum)
焼けるような症状、精神的に落ち着かないとき 双子座 クールマ・C 月の
ヴァータ

» 続きはこちらから

漢方薬のドーシャと医療用医薬品のドーシャ 〜 医学をさらに高い次元へと上昇させるために必要な「ドーシャ」の概念

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの30回目です。10回目で「漢方薬のドーシャ」を調べ、11回目で「薬品のドーシャ」を調べたのですが、今回はその時の表を詳しくしたものです。
 「新型コロナウイルス感染症」はカファ・ドーシャの憎悪で起きる病気であることを指摘しましたが、より詳しくは「山羊座、アヴァランバカ(1項目)、カファ(2項目)」の憎悪なのです。
 これを相殺するには、7回目で説明したように、太陽のヴァータを増やせばよいわけであり、特に1項目のアヴァランバカ・カファを相殺するのは、プラーナ・ヴァーユであることが15回目の解説から分かると思います。
 即ち、「山羊座、プラーナ(1項目)、太陽のヴァータ(2項目)」の特性を持つ薬を用いれば良いと言うことになるのですが、見事にヒドロキシクロロキン、イベルメクチンがその性質を持つのです。
 このように西洋医学で処方される「薬」に、もう一つ「ドーシャ」という概念を加えることにより、医学はさらに高い次元へと上昇します。「薬」を患者の体質に合わせて選べるようになり、また「薬」の効果があるかどうかを、予め予測することが容易になるのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
漢方薬のドーシャⅡPDF出力
漢方薬 効能効果 星座 1項目
(身体)
2項目
(表層)
3項目
(中層)
4項目
(深層)
経脈
清肺排毒湯 コロナ対策 獅子座 ヴィヤーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
膀胱
麦門冬湯 気陰双補剤 牡牛座 ボーダカ・K カファ カファ カファ (心包)
十全大補湯 気血双補剤 水瓶座 ボーダカ・K カファ カファ カファ (心包)
補中益気湯 補気剤 蟹座 タルパカ・K カファ カファ カファ (胆)
六君子湯 補気剤 蟹座 サーダカ・P ピッタ ピッタ ピッタ
参苓白朮散 補気剤 乙女座 ピッタ ピッタ ピッタ ピッタ 膀胱
啓脾湯 補気剤 乙女座 カファ カファ カファ カファ (膀胱)
四逆散 理気剤 蟹座 ウダーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
三焦
香蘇散 理気剤 射手座 ウダーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
半夏厚朴湯 理気剤 牡牛座 サマーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
膀胱
逍遥散 理気剤 蟹座 ナーガ・C 月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
(胆)
柴胡加竜骨牡蛎湯 理気剤 天秤座 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
苓桂朮甘湯 気逆の改善 射手座 ナーガ・C 月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
(胆)
苓桂甘棗湯 気逆の改善 射手座 ウダーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
三焦
桂枝加竜骨牡蛎湯 気逆の改善 射手座 タルパカ・K カファ カファ カファ (三焦)
桂枝茯苓丸 瘀血の改善 蠍座 シュレーシャカ・K カファ カファ カファ (小腸)
五苓散 水毒の改善 天秤座 ピッタ ピッタ ピッタ ピッタ 小腸
八味地黄丸 補腎剤 天秤座 カファ カファ カファ カファ (膀胱)

» 続きはこちらから

食品の「ドーシャ(サブ・ドーシャ)」と対応する「五元」「経脈」「温冷効果」/ 自律神経に関しては男女で逆の作用を引き起こす食品・薬・漢方薬

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの29回目です。解説シリーズの9回目で、「食品のドーシャ」を説明しましたが、その後サブ・ドーシャや経脈に関する事柄を解説した関係で、より詳しい表を作ることが可能になりました。
 9回目の解説では、“「各星座が司る体の部位」はさらに細かく「五元」に分解されます”としたのですが、今回はこの部分を新たに付け加え、1項目のドーシャをさらに詳しいサブ・ドーシャに改めました。
 前回の「食品のドーシャ」の表では結果のみを記しましたが、“「味(ラサ)」を基に…「温冷効果」を調べるのは不可能である”とした部分が、今回は食品の「五元」を調べることで可能になります。中医学では臓は陰、腑は陽に分類されます。肝、心、脾、肺、腎は陰で、胆、小腸、胃、大腸、膀胱は陽に分類されます。
 各食品の「五元」を調べることで、食品の「温冷効果」を知ることができます。例えば、ゴマは1項目のドーシャがカファ(アヴァランバカ)なので、ゴマに対応する「五元」は、月の十二経脈になります。1項目のドーシャが太陽のヴァータかピッタであれば「五元」は正経十二経脈(太陽の十二経脈)になり、月のヴァータかカファであれば「五元」は月の十二経脈になるのです。
 月の十二経脈の中から、ゴマに対応する経脈を調べると、月の胃経脈になります。調べ方は「東洋医学セミナー」で教えています。
 「温冷効果」は、陽経脈に分類される食品は「温」で、陰経脈に分類される食品は「冷」になります。これが食品の「温冷効果」の完全な解答です。
 表には記していないのですが、実は全ての食品は経脈に関しては、男女で異なる効果を生みます。例えば、ゴマであれば、男性の場合には右足の月の胃経脈を刺激するのに対し、女性の場合には左足の月の胃経脈を刺激するのです。
 これが何を意味するかというと、ゴマは、男性の場合には胃を副交感神経の弛緩に誘導するのに対して、女性の場合は胃を副交感神経の緊張に誘導するのです。このように食品は、自律神経に関しては男女で逆の作用を引き起こすのです。現代医学はもちろんですが、中医学においても完全に見落とされている事柄です。
 この事は西洋医学の薬や漢方薬においても同様で、薬の効果を本当にきちんと調べるには、男女を分けて調べる必要があるのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
食品のドーシャⅡPDF出力
食品 星座 1項目
(身体)
2項目
(表層)
3項目
(中層)
4項目
(深層)
効力 経脈
玄米 魚座 クレーダカ・K カファ ピッタ 太陽の
ヴァータ
(大腸)
白米 魚座 クレーダカ・K カファ (大腸)
小麦 射手座 タルパカ・K カファ 月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
(肝)
そば 水瓶座 ボーダカ・K カファ 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
(小腸)
大豆 牡牛座 サマーナ・S 太陽の
ヴァータ
カファ カファ 膀胱
豆乳 牡牛座 サマーナ・S 太陽の
ヴァータ
膀胱
納豆 水瓶座 ボーダカ・K 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
(膀胱)
ゴマ 双子座 アヴァランバカ・K ピッタ ピッタ ピッタ (胃)
ショウガ 牡牛座 ランジャカ・P カファ 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
小腸
ニンニク 魚座 クレーダカ・K ピッタ カファ ピッタ (大腸)
緑茶 魚座 クレーダカ・K 太陽の
ヴァータ
ピッタ ピッタ (大腸)
ターメリック 双子座 クールマ・C ピッタ カファ 太陽の
ヴァータ
(胃)
のり 山羊座 プラーナ・S 太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
太陽の
ヴァータ
わかめ 獅子座 ヴィヤーナ・S 太陽の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
モズク 魚座 アパーナ・S 太陽の
ヴァータ
月の
ヴァータ
月の
ヴァータ
天然塩 双子座 アーローチャカ・P ピッタ ピッタ カファ
岩塩 双子座 アーローチャカ・P ピッタ カファ カファ
精製塩 双子座 アーローチャカ・P ピッタ
醤油 山羊座 アヴァランバカ・K カファ ピッタ ピッタ (胃)
和三盆糖 射手座 タルパカ・K カファ カファ カファ (肝)
白砂糖 射手座 タルパカ・K カファ (肝)

» 続きはこちらから

五行思想とアーユルヴェーダ 〜「正経十二経脈(太陽の十二経脈)」と「月の十二経脈」が支配しているそれぞれの臓器

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの28回目です。中国には五行思想(ごぎょうしそう)があり、「万物は火・水・木・金・土の5種類の元素からなる」と考えられています。「五行色体表」を見ると分かりますが木星、火星、土星、金星、水星が放つ微細なエネルギーを木・火・土・金・水と名付けたのではないかと思います。
 この五行の分類と、五行の相生・相剋の法則の発見は見事で、これらの法則を完全にしたものを「東洋医学セミナー」の初級で教えています。また、「五行色体表」は完全なものではありません。例えば、「五色」の赤に対応する色は、本当はマゼンタであり、残りの黄、白、黒と合わせて正経十二経脈に働きかける色なので、木に対応する色を青にするのは誤りです。青色は月の十二経脈に作用する色です。この辺りの詳しい内容は「東洋医学セミナー」を学んでください。
 前回の記事で、交感神経系を支配している経脈が「正経十二経脈(太陽の十二経脈)」で、副交感神経系を支配しているのが「月の十二経脈」であることを説明しました。今回はそれぞれの臓器をいずれの経脈が支配しているのかを詳しく見て見ましょう。
 “続きはこちらから”の表から、「五行色体表」の五臓、五腑、五官、五液などの分類が正しいことが分かるでしょう。例えば眼を交感神経の緊張に誘導するのは、男女ともに左半身の肝経脈で、交感神経の弛緩に誘導するのは、男女ともに右半身の肝経脈です。しかし、五行思想には、副交感神経に働きかける経脈(月の十二経脈)の概念がありません。眼を副交感神経の緊張に誘導するのは、男女ともに左半身の月の肝経脈で、副交感神経の弛緩に誘導するのは、男女ともに右半身の月の肝経脈なのです。
 「正経十二経脈(太陽の十二経脈)」が太陽のヴァータのサブ・ドーシャのヴィヤーナの一部であったように、「月の十二経脈」は月のヴァータのサブ・ドーシャのダナンジァヤの一部です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
五行思想
五行色体表画像表示
五行
五色
五方 西
五時 土用
五星 歳星(木星) 熒惑(火星) 鎮星(土星) 太白(金星) 辰星(水星)
五臓
五腑 小腸 大腸 膀胱
五官
五液
五塵 色(視覚) 触(触覚) 味(味覚) 香(嗅覚) 声(聴覚)
五味
五主 筋・爪 血脈 肌肉・唇 皮毛 骨髄・髪
五情
五穀 麻・胡麻 大豆
五菜 山葵 藿(豆の葉)
五果
五畜
五常(五徳)
五悪 熱・暑 湿 燥・寒 寒・燥


各星座が司る体の部位PDF出力
星座 各星座が司る体の部位
牡羊座 頭、目、眉、鼻
牡牛座 首、耳、歯、口、喉、咽頭、甲状腺、扁桃
双子座 肩、腕、手、筋肉
蟹座 胸、肺、胃、肝臓、胆のう
獅子座 心臓、血液、脊柱
乙女座 大腸、小腸、直腸、脾臓、膵臓
天秤座 腰、腎臓、膀胱
蠍座 生殖器、精巣、卵巣、尿路
射手座 神経系、大腿(太もも)、尻
山羊座 膝、骨、関節、皮膚、爪
水瓶座 下腿(膝から足首までの間)、静脈、動脈、リンパ
魚座 足(くるぶしから下)、粘膜

» 続きはこちらから