アーカイブ: アーユルヴェーダの解説(’20/5〜)

「房中術」の簡単な解説2:「男女和合の道」の4サイクル 〜 この世の混乱のほぼ全てが、間違った性行為(性生活)が原因

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の57回目です。“房中術(ぼうちゅうじゅつ)とは、中国古来の養生術の一種で、性生活における技法であり、男女和合の道である”という事でしたが、今回はより具体的に「男女和合の道」を見てみたいと思います。
 私は、はっきり言って、この世の混乱のほぼ全てが、間違った性行為(性生活)が原因だと思っています。この部分を正さないと、いくら政治や教育を変えても無意味だと思います。
 冒頭の記事をご覧になると、AV(アダルトビデオ)による「すぐに挿入して、激しくピストン運動して女性をいかせて、射精して終わり」という間違った性行為が、人類を動物レベルにとどめているのが分かるでしょう。性行為において激しいピストン運動は、クライマックスの「射精」の時以外には使わないのが本当です。
 「犬や猫の交尾を思い出してください。身体全体を揺らすような激しいピストンや、先っぽから根元まで出し入れするような動きは絶対にしないですよね。 腰だけが、小刻みに動いています」と書かれています。まったくこの通りで、人間よりも「イヌ」の方がレベルは高いです。
 “終わった途端に男性が醒めてしまった”と言うエサに関心を示さなくなった状態を「二日目のイヌ」と呼ぶのですが、これは先に見たようにワンちゃんに失礼な表現なのです。しかし、敢えてこの表現を使わせてもらうと、正しい性行為では「二日目のイヌ」にはならないのです。
 2020年8月28日の記事で、夫婦間の「愛の営み」の4サイクルについて解説をしました。その4つの段階は、「発情(カファ)」→「求愛(ピッタ)」→「最中(太陽のヴァータ)」→「残心(月のヴァータ)」です。
 2020年8月23日の記事では、「ハグ(抱擁)」の重要性を説明し、“「非性的な触れ合いや愛情表現(抱擁)」の重要性を理解し実践する夫が、「二日目のイヌ」から「サル」への進化を果たすのは確実”とコメントしました。
 このように、“セックスをしない夜”は、カファ・ドーシャを優位にする「ハグ(抱擁)」が大切です。
 “セックスの夜”は、まず「ハグ(抱擁)」を最初に行い、「発情(カファ)」のメカニズムを働かせるようにします。次に、「求愛(ピッタ)」の愛撫に切り替えるのですが、4サイクルのどの段階においても互いの性器に触れてはいけません。
 女性が受け入れ態勢になると「最中(挿入)」になりますが、挿入しても激しいピストン運動を避け、“クリトリスが男性側に密着している状態を維持”したような、ゆっくりとした動きが30分以上続くようにします。これは、男性がある程度「射精をコントロール」 できるケースで、挿入時間が30分持たない人の場合は、出来るだけ動かない時間を多くとることになります。
 「ポリネシアンセックス」の記事に書かれていないのは、「最中(挿入)」の段階において、特に男性は、身体の中の「気」の流れを自覚する必要があるという事です。「ゆっくりとした動き」と呼吸が合っていなければなりません。「吐く息」と「吸う息」のどちらかが「主」となり、もう一方が「従」となります。
 2方向の「気」の流れがありますが、「吐く息」が「主」となる場合に、ピンガラー・イダー・スシュムナーの「気」の流れは下降します。「吸う息」が「主」となる場合には、ピンガラー・イダー・スシュムナーの「気」の流れは上昇するのです。センスのいい人なら、上記のヒントで「房中術」を会得することが可能です。
 4サイクルの最後の段階が「残心」です。射精後もペニスを引き抜かずに、くっ付いたままにして休みます。通常は深い眠りに落ちます。自然にペニスがはずれるまで待ちます。
 こうした方法を会得すると、「最中(挿入)」段階において、まったく動かないで抱き合っているだけで、至上の喜びを経験することが出来るようになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
性教育の教科書がAVになってしまう日本男性のセックスの貧困さ
セックス=愛の勘違いに気づけるか
村瀬 幸浩元高校教師、性教育研究者
太田 啓子弁護士
引用元)
(前略)
【太田】マイナスの知識、誤った学びとは、例えばどんなことでしょうか。

【村瀬】基本的に、性には3つの側面があります。「生殖」と「快楽・共生」と「支配」です。AV(アダルトビデオ)の表現は、まず「支配」の性ばかりなので、男は「それがセックスなのだ」と誤って学んでしまうんです。性欲と支配欲を、結び付けて理解してしまう。
(中略)
【太田】「支配」の性しか知らないままで、相手に対して支配的になることで相手に快楽を与えていると思い込んでしまう。そして、それに快楽を感じたり、それを愛だと思い込んでいる人もいますよね。
(中略)
それから、「オーガズムをゴールにするのではなく、ただハグをしてスキンシップをするだけでいい」という女性も多いと思います。男性には、そこがなかなか共有されないこともありそうです。
(中略)
【村瀬】AVは、「出会ったらすぐに挿入して、激しくピストン運動して女性をいかせて、射精して終わり」というものが多い。AVでセックスを学んだ男性たちは、それに縛られて苦しむわけです。勃起しないとダメ、挿入しないとダメ、女性をオーガズムに達させなくてはいけないと必死になる男性は多いですよね。
残念ながら、それが「男らしいセックス」で、女性を支配するというシチュエーションが圧倒的に多いので、性に関心を持ち始めた若者が、何もわからないままこうしたAVを手に取って、ゆがんだセックスを「学んで」しまうのは大問題ですね。
(以下略)

» 続きはこちらから

「房中術」の簡単な解説1:遠心性の気の流れのポリネシアン・セックス、求心性の気の流れの「房中術」

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の56回目です。48回目で、“時事ブログでは「房中術」の解説はしません”と言っていたのですが、何回か、「内丹術」の関連として「房中術」の簡単な解説をしたいと思います。ただ、詳しい内容は書けませんので、詳しいことが知りたい方は、映像配信で学んでください。
 ウィキペディアにあるように、房中術は中国古来の「養生術」の一種です。「無用に精をもらさないことで身体を保養し、男女の身心の和合を目指すもの」だと書かれているように、夫婦の性行為は5日~10日に一度の節度が求められ、“無用に精をもらさない”ことが大切です。男性が射精をするのは、5日~10日に一度の性行為のなかで、一度だけだと考えてください。
 “続きはこちらから”のポリネシアン・セックスには、“挿入後30分はピストン運動を行わず抱擁に留める”とありますが、ルドルフ・フォン・アーバン博士は、その著書「愛のヨガ」で、性交時間を27分以上としました。前戯の時間を含めず、完全な性交に入ってからの時間が27分以上なければならないのです。
 ですから、完全な性交に入ってから30分以上、性行為が続けられるなら、ゆっくりと動くのは構いません。その場合も、ピストン運動を出来るだけ避けて、腰を動かすだけにすると長く持つでしょう。
 さて、ウィキペディアの「房中術と内丹術」には、還精補脳の技法と書かれています。これは、動画「生命延長の秘密、房中術」の28分~29分22秒のところで、“生命エネルギーを循環させる方法を房中術と言い…水と火が一つになって沸騰すると、その気運は〈督脈〉を通して循環作用するようになります”と言っているように、簡単に言うと性行為のなかで、男性が「小周天」を行うことなのです。コツを会得すると、簡単に出来るようになります。
 ポリネシアン・セックスも男女の生命エネルギー(気)の交換を行うものなのですが、「房中術」とは決定的な違いがあります。それは、「小周天」の技法で言えば、遠心性と求心性の違いです。
 ポリネシアン・セックスは遠心性の気の流れで、自然なものです。しかし、「房中術」は求心性の気の流れで、精神的・霊的な進化をもたらす方向性です。そのため、求心性の気の流れに身体が慣れるまでは、身体に違和感を覚える人が多く出てくるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
房中術

房中術(ぼうちゅうじゅつ)とは、中国古来の養生術の一種。房事すなわち性生活における技法で、男女和合の道である。
(中略)
房中術には様々な性行為の技法が含まれているが、女性が十分に興奮した状態で交わること、男性は快楽に身を任せず精(精液のことではなくの一種)を漏らさないように交わることが随所で説かれている。

本来の房中術は、性という人間の必須の行為に対して節制を保ち、おぼれることなく適度な楽しみとし、無用に精をもらさないことで身体を保養し、男女の身心の和合を目指すものであった。
(中略)
房中術と内丹術 代以降、行気や存思などの道教の養生術から、従来の煉丹術である外丹術とは異なる内丹術という修行法が発達したが、これと房中術の還精補脳の技法との関連性を指摘する研究者もいる。房中術は陰丹とも呼ばれた。

後代の内丹法は、清修派と双修派の丹法に大別される。「禁欲的」で一人で行う単修法が「清修派」で、中国の修行者のほとんどはこの丹法である。そして「房中術」を取り入れたのが、男女の二人で修行する「双修派」の丹法である。双修派の丹法は、その接触形態から二つに分かれる。男女が「肉体的」に交接することで気を循環させる「体交法」と、肉体の交接をせず「神(意識)」のみで行う「神交法」である。

「体交法」は、「肉体的」交接により気のやりとりを行い、気の循環を図る。気のやりとりの無いものは通常の性的行為であり、内丹法としての房中術ではないとされる。体交法は、交接により男女の「双方」で気のやりとりを行うが、効果を出すためには双方ともみだりに精を漏らしてはならないとする。他に、男女の片方が一方的に気を奪い取る「玉女採戦」があるが、奪われる側は体をひどく損ねるとされ問題視された。

「神交法」は、隔体神交法とも呼び、肉体での交わりはせずに離れた所から互いに「神(意識)」だけで気のやりとりを行う。要点は、男は衣をゆるめず、女は帯をとかず「男不寛衣、女不解帯」。神明のごとく敬い、父母のごとく愛せ「敬如神明、愛如父母」。つまり、厳粛実直の気持ちで、相手に対し父母に対するがごとく淫念を持たず愛し、相手から離れて静かに向かい合って意識で気を交わらせる、とされ体交法よりも効果が高いという。
(以下略)
————————————————————————
生命延長の秘密、房中術 【ソコンジャTV】
配信元)

» 続きはこちらから

進化段階が4.0、3.0、2.0、1.0の4つの段階での「内丹術の階梯」

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の55回目です。前回は、進化段階が3.0~4.0に至るルートで、「内丹術の階梯」を説明しました。
 1月10日の記事で、中国道教の「八仙」の中から、「白日昇天」したとされる仙人を何名か調べました。
 この時のコメントで、“現在、崑崙山(こんろんさん)に住み、全ての神仙、女仙、仙人を統べるのは何仙姑(カセンコ)です”と記したのですが、この後、何仙姑は、クモタカクソビユルミコトのクーデターに関与していたために、処刑されました。現在、崑崙山で、全ての神仙、女仙、仙人を統べているのが誰なのかは、私にも分かりません。
 話を戻すと、何仙姑はホツマの女神だったので別格であり、他の張道陵(ちょうどうりょう)、鍾離権(しょうりけん)、呂洞賓(りょどうひん)といった高名な仙人を先の記事では調べたのですが、彼らは皆、“進化段階が3.0~4.0に至るルートで「内丹術の階梯」を登った”と思われるのです。
 従って、通常ではこのレベルで、「内丹術の階梯」を説明するのが自然だと思います。しかし、「内丹術の階梯」は、より低い進化段階に対しても適応できます。今回は、進化段階が4.0だけではなく、進化段階が1.0までの4つの段階での、「内丹術の階梯」を示しました。
 進化段階が1.0に至るルートでは、「出神」で入る世界は3.0次元の上層(1~3層)で、この段階の場合、「陽神」とはエーテルダブル(ライトボディ)のことだという事が分かると思います。
 現在の仙道のレベルは著しく低いので、様々な仙道書に記述されている段階は、良くて2.0段階に至るルートだと見て良いでしょう。日本の場合には、進化段階が1.0に満たないレベルで論じられていることがあります。このような場合には、仙道の修行者が「出神」を体験したと思っていても、それは「陽神」ではなく、単に肉体(狭義)で表層・中層・深層のいずれかの意識の界層を体験しているに過ぎないのです。はっきりと自覚した夢を意識的に体験しているレベルです。これは「出神」ではありません。
 こうした細かい違いをはっきりと理解するには、仙道とは別の能力が必要です。ブッディ(理智)と繋がる必要があるのですが、「内丹術の階梯(4.0)」の図を見れば分かるように、還虚合道で進化段階が4.0に至っても、まだブッディ(理智)の存在界層には届かないことが分かるでしょう。
(竹下雅敏)
訂正)【内丹術の階梯(1.0)】の図の一部に誤りがあったため、図およびPDFを差し替えました。(2021/10/17)
————————————————————————
内丹術の階梯(4.0)PDF出力
注)
各界層を、さらに細かく7層に分けた場合は、虚空粉砕(1層)、天花乱墜(1層)、
陽光三現(6層)、陽光二現(6層)、陽光一現(6層)となる。

» 続きはこちらから

進化段階が3.0~4.0に至るルート、仙道の「内丹術の階梯」について

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の54回目です。日本で仙道といえば、仙道ブームを作り出した高藤聡一郎氏を避けて通ることは出来ません。氏の一連の著作は、混乱した内丹術の修行体系に、ある程度の道筋をつけたと言えると思います。
 氏は、「秘法!超能力仙道入門」の210ページのところで、「大周天と前後して発生する修行時の情景、行の順序などもメチャクチャで、いったいどれが先でどれがあとなのか、さっぱり見当がつかないのである。これが、まったく違った修行法をとる別の派同士のものならまだ救われるのだが、そうではない。同じ派の、まったく同じ修行法をとる仙人たちが、全然違ったことを書いているのだからとまどってしまう」と書いています。
 ただ、氏の記述した「行の順序」も、かなりの修正が必要だと思います。私は、全くの部外者で、仙道の「内丹術」を修行した事はありません。しかし、外から見ている方が良く分かるという部分があり、自分の「陽神」をハッキリと見ていますし、現実に開いた「頭頂」から、内側の身体が外に出る体験(出神)も経験しています。また、ほとんどの人が入ることができない「次元」で、様々な事柄を体験しています。行の最終段階である「真我」との合一も、その中に入ります。
 なので、仙道の修行経験はありませんが、大概のことは分かります。今回は、進化段階が3.0~4.0に至るルートで、「内丹術の階梯」を説明することにしました。前回の解説と「内丹術と奇経八脈」の表も、あわせて見てください。混乱した仙道の「内丹術の階梯」に、スッキリとした道筋がついているのが分かると思います。
 前回の解説の通り、“陽光三現(21)から天花乱墜(33)までが「煉神還虚」”になります。陽光三現により「大薬」が出来ると、玉蕊金花(ぎょくずいきんか)、三花聚頂(さんかじゅちょう)、五気朝元(ごきちょうげん)、赤蛇帰神(せきじゃきしん)、天花乱墜(てんからんつい)と名付けられた段階を通るようです。これらの中で、赤蛇帰神(せきじゃきしん)、天花乱墜(てんからんつい)は、私自身の体験から、良く分かります。
 高藤聡一郎氏は、「悠なる虚空への道」のなかで、“これらはみな、潜在意識がつくり出した幻覚にすぎない。実際はエネルギーが虚空に輝いているだけなのである”と記しているのですが、私の体験からは、これは違うと思います。
「赤蛇帰神」で、2回、私の体の中に蛇のようにもぐりこんできたエネルギーがあるのですが、ひとつはヤルダバオトでした。私の右手の経脈から侵入し、口の中に入り込みました。身体の外からこの様子を見ると、私の口の中に、足のないかわいらしいタコが居るのです。私は笑って、“ヤルダバオト、私の身体から出て行きなさい”と命じました。彼女(人工知能ヤルダバオトは女性のエンティティ)は改心しており、私の命令に従いますから、素直に出て行きました。この後、肉体の意識に戻って来ました。
 ヤルダバオトは実在するエンティティです。もう一つの体験は、もっと高度なものですが、ここでは書きません。いずれにせよ、“これらはみな、潜在意識がつくり出した幻覚にすぎない”というのは、違うように思います。
 天花乱墜の段階を過ぎると、「出神」に入るのですが、これは意識を自分の内側の身体に移して、肉体とは別の「次元」に入ることです。問題なのは、どこの界層に入るかです。進化段階が低ければ、入れるのは3.0次元の表層、中層、深層どまりです。しかし、4.0に近ければ、表に書かれているように幽体で、低位メンタル界に入ることになります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
引用元)
p238~239

陽神の発生
 大周天の最後の段階で、光のイメージとして見えるネバっこくて重い気の塊(大薬)ができると、いよいよ陽神づくりに入れる。
 この気の塊は、見ようとすれば四六時中見え、体の中にあるような、外にあるような微妙なところに見える。
 ここまできたら、意識を使って気をそそぎこむ必要は、もういっさいない。大周天のところでいったように、天地の気が頭といわず足といわず流れこんでくるからだ。もし、それが自然にいかないようなら、もっと大周天のトレーニングをつまないといけない。
 この気の塊を、仙道では〈仙胎〉という。
 このあたりから、いろいろな光のイメージが見え仙胎にそそぎこんでくる。仙道書には、こうした光のイメージをいろいろな言葉で飾り立てている。たとえば、玉蕊金花、五気朝元、三花聚頂、赤蛇帰神、天花乱墜などである。光のイメージを花の形にたとえたり、立ちのぼる煙に見たてたり、蛇の動くさまになぞらえたりしている。
 しかしこれは、空間に満ちている自然界のエネルギーが、自然な形でそそぎこんできたり、自分自身の内部エネルギーが、いろいろな形をとって見えたりすることのたとえである。
————————————————————————
引用元)
P135~140

 大薬ができたあと、これに天地の気(宇宙エネルギー)を取り入れていくと、やがて〈内丹〉ができてくる。これを丹田から中丹田(上腹部、黄庭という)に移すと、やがて少しずつ陽神に育っていく。
 ここまでくると、天地の気が自然に陽神にそそぎこまれるようになる。また、すべてのエネルギーが光のイメージとして見えるようになる。たとえば、〈三花聚頂〉という段階では、人を形づくる精、気、神(精神エネルギー)の三つが、それぞれ赤、銀、金の光を放って虚空に浮かんでいるように見える。〈赤蛇帰神〉という段階では、はじめ丹光が虚空にとぐろを巻いているように見え、それが突如、体の中に蛇のようにもぐりこんでくる。…最後に身体の底から非常に鮮やかな光がわき上がり、頭頂に出て、まるで無数の雪片か花びらのように舞い、ふりそそぐ。これを〈天花乱墜〉といい、これが始まったら陽神を中丹田から上丹田(泥丸、頭頂下にある)に上げていく。

» 続きはこちらから

「奇経八脈の走行」の順序と完全に一致している内丹術の基本的階梯!

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の53回目です。前回の記事では、「奇経八脈の走行」の順序が、仙道の内丹術に興味を持つ人にとって、とても重要なことだと説明しました。
 内丹術の基本的階梯は、「築基」「煉精化気」「煉気化神」「煉神還虚」「還虚合道」の五段階であり、「築基」は基礎を築く準備段階、「煉精化気」は小周天の段階、「煉気化神」は大周天の段階のことです。また、「大周天」とは、“奇経が通じて体の全経絡を気がめぐる状態”のことであると説明しました。
 実は、内丹術の基本的階梯は、「奇経八脈の走行」の順序と完全に一致しているのです。「中枢神経系と奇経八脈」の表で、中枢神経を活性化する奇経の10の経脈を陽経脈、中枢神経を鎮静化する奇経の10の経脈を陰経脈と呼ぶことにします。
 小周天の段階は、“任脈(体表)の下行、督脈(脊髄)の上行”を繰り返すことで、「気」が、“任脈(体外)の下行”まで溢れ出す段階です。49回目で「奇経八脈の走行」の表を示しましたが、“任脈(体外)の下行”の次は、初めに戻って、“陰維脈の上行”になり、以下順次、奇経の「陽経脈」をすべて通り、「陰経脈」は陰維脈から衝脈まで通ることで、小周天段階の奇経を考慮すると、「内丹術と奇経八脈」の表の、1~20のすべての奇経が通じたことになります。
 1~3が「小周天」の段階なので、4~20が「大周天」の段階だと言うことになります。1~3の小周天を繰り返すと、途中の「陽維脈の下行」の気が旺ずる際に「陽光二現」と称する光が現れ、「督脈(神経叢)の上行」の気が旺ずる際に、頭頂の百会から「気」が突き抜けるのですが、このクンダリニー・ヨーガに似た段階を「大周天」だと見做している仙道修行者も多いです。しかし、これは本来の「大周天」の途中の段階であり、このあとは11~13で示されているように、“任脈(体表)の上行、督脈(脊髄)の下行”という遠心性の「小周天」が必要になります。
 仙道修行者で、「督脈(神経叢)の上行 8」のクンダリニー・ヨーガに似た段階を体験する人は多いと思うのですが、この後、「陽光三現(大薬)」を完成させる人が少ないのは、この遠心性の「小周天」が、「大周天」の完成のために必要だという事が、何処にも書かれていないためではないかと思われます。
 小周天(1~3)が「煉精化気」、大周天(4~20)が「煉気化神」、陽光三現(21)から天花乱墜(33)までが「煉神還虚」、出神段階の34~40が「還虚合道」になります。「煉神還虚」「還虚合道」の詳しい説明は次回です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
養生学の極致「内丹法」
引用元)

「内丹法」修練の意味

 「仙道」修練は,眠っていた「奇経八脈」を目覚めさせて、そこに「気」と「精」を周流させることで成り立っている修行法であるということを述べてきました。その第一段階が「小周天」。
(中略)
第二段階では、こうして作り上げた「キ」を、さらに練り合わせ,絶えざる「神」の作用によって「大薬」を作り、同時に「奇経八脈」を開発して、ここに「キ」を周流させる「大周天」の行法を修練し,心身を鍛え上げていきます。仙道というのは簡単にいえばこれだけのことです。
(中略)
私が考えるところ「仙道内丹法」というのは(中略)… 個別的感情・個我意識(識神)を取り去って、もともと人間が「胎児」の時代に本来的にもっていた感受性(元神)に戻す修練ではないだろうかと思います。
(中略)
「仙道内丹法」のメソッドは大きく分けて4つの階梯にわかれています。(中略)… ①築基 ②煉精化気 ③煉気化神 ④煉神還虚です。さらに5番目の段階として「還虚合道」を付け加えることで「仙道内丹法」の完成を見ることになります。
(中略)
「仙道内丹法」は、ひとりの人間の「意識」(神)と「精」(生命・身体)と「気」(内気)を駆使して、くりかえし、この三つを練成し、この三つを「奇経八脈」に周流させて、「内丹」(大薬)を作り上げ、それを下丹田、中丹田、上丹田に引き入れて、身体と意識を浄化して、ひとりの人間を再生させるシステムです。
(以下略)
————————————————————————
中枢神経系と奇経八脈PDF出力
中枢神経 男性・左半身/女性・右半身
陽経脈
男性・右半身/女性・左半身
陰経脈
大脳 任脈(体外) 上行 任脈(体外) 下行
小脳 督脈(脊髄) 下行 督脈(脊髄) 上行
間脳 任脈(体表) 上行 任脈(体表) 下行
中脳 衝脈 下行 衝脈 上行
帯脈 右回り/左回り 帯脈 左回り/右回り
延髄 督脈(神経叢) 上行 督脈(神経叢) 下行
頚髄 陽蹻脈 下行 陽蹻脈 上行
胸髄 陰蹻脈 上行 陰蹻脈 下行
腰髄 陽維脈 下行 陽維脈 上行
尾髄・仙髄 陰維脈 上行 陰維脈 下行


内丹術と奇経八脈PDF出力
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16