アーカイブ: 血筋の入れ替え

[竹下雅敏氏]巧妙に下鴨社家に入り込んだ陰陽道賀茂氏の血筋  〜八咫烏の系譜における天神系の賀茂氏の系図〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 今回は、八咫烏の系譜における天神系の賀茂氏の系図を見てみたいと思います。系図の冒頭に鴨建角身命とあり、かっこの中に八咫烏武津之身命と書かれています。これまでお伝えして来たように、八咫烏命と鴨建角身命は全くの別人です。八咫烏命は、神武天皇を大和に導いたレビ族の長老で、今回の系図における下賀茂神社の宮司家の祖です。一方鴨建角身命は、神武天皇の祖父であり、ホツマツタヱによれば、神武天皇が生まれるずいぶん前にすでに亡くなっています。またこの方はホツマの神で人間ではありません。この2人を同一視するのは無理があります。
 さて、天神系の賀茂氏の系図を眺めていると、面白いことに気づきます。下の賀茂氏諸流2の系図の、赤線を入れた名前を見てください。鴨大角と鴨吉備とあります。
 役行者について説明した時に、役小角は地祇系の賀茂氏の出で、父親は大角でした。また彼らの一族に賀茂吉備麻呂という人物が存在し、彼が陰陽道賀茂氏の祖であり、秘密結社八咫烏の初代長官であることを説明しました。
 秘密結社八咫烏の公式ホームページでは、この賀茂吉備麻呂と吉備真備を同一人物とする誤りがあり、伝承が混乱していることを指摘しました。確かにこの二人は同じ天平年間の人物でした。
 ところが天神系の賀茂氏の系図の中に、先に挙げた鴨大角と鴨吉備があり、しかも後者は天平年間の人物になっています。これは果たして偶然なのでしょうか。
 おそらく意図的なもので、天神系の賀茂氏のこの2人の人物との混同を後世の人たちが起こすように、わざと名前を一致させたのだと思います。要するに大角の名前が出た頃から、天神系の賀茂氏の血筋を入れ替える計画を立てており、まず名前を一致させたということだと思います。
 系図を見ると、鴨吉備の子・主国までは、確かにホツマの神である鴨建角身命の子孫です。しかし、下鴨社家の鴨馬蓑は八咫烏命(ヤタガラスの翁)の子孫で、ここで血筋が入れ替わっています。これ以降の下鴨社家は、全てヤタガラスの翁の子孫のようです。一方、上賀茂社家は血筋が入れ替わっていません。
 このようにして、陰陽道賀茂氏の血筋は巧妙に下鴨社家に入り込み、現在に至っています。このため裏神道の最高権威は下鴨神社であり、秘密結社八咫烏は、この家系の血筋の者になっているのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
賀茂氏諸流2
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[竹下雅敏氏]吉備真備を八咫烏の創始者であり賀茂氏の祖とする説は誤り 〜地祇系の賀茂氏における血筋の入れ替え〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 役行者の記事以来、少し間が空いてしまいましたが、八咫烏関連の続きです。
 まず上の吉備氏の系図を見てください。右端に吉備真備の名が見えます。系図の解説によると、吉備真備は孝霊天皇の子孫であることがわかります。天皇は男系で継承されるため、孝霊天皇は遡ると神武天皇の、さらに遡ると天照大神の子孫であることがわかります。
 次に地祇系の賀茂氏の系図を見ると、彼らは大鴨積命を祖とする氏族で、彼は大国主命の子孫です。したがって遡っていくと、スサノオノミコトの子孫であることがわかります。2つの氏族はまったく別です。
 したがって、以前説明した通り、地祇系の賀茂氏の系図に出て来る吉備麻呂を吉備真備として、吉備真備を八咫烏の創始者であり賀茂氏の祖とする説は、誤りであることがはっきりとわかります。
 系図の中で赤字の下線を入れた人物は、大田田根子命の子孫です。しかし黒字の下線を入れた人物は、私が調べたところ、神武天皇を大和に導いたレビ族の長老“ヤタガラスの翁”の子孫です。明らかに血筋の入れ替えが行われたことが見て取れます。しかし、その後陰陽道賀茂氏は衰退したとされており、彼らは歴史の表舞台から消え、下賀茂神社の宮司家に入り込み、その一族は秘密結社・八咫烏として天皇を守護する集団となったと思われます。
 また、地祇系の賀茂氏から彼らの血筋は排除されたようです。この血筋の入れ替えを画策した人物は、役小角の父・大角であろうと思われます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[竹下雅敏氏]役小角が感得したと言われる蔵王権現とは何なのか

竹下雅敏氏からの情報です。
 蔵王権現に対する一般的な説明は、記事の通りです。これを読んで意味の分かる人は居ないでしょう。“続きはこちらから”以降、前回取り上げた物語と、その謎解きとなる文献を用意しました。
 伝承では役小角は“孔雀明王の呪術を習得”とあります。小角が金峰山の山上で念じ続けると、まず釈迦の姿が現れ、次に弥勒菩薩、最後に蔵王権現が現れます。この伝承では、ウィキペディアの記述にある千手観音は出てきません。苦し紛れの説明だというのがよくわかります。
 実際には役小角の前に姿を現した蔵王権現とは、筆頭の大天使アザゼルが幻身を現したものです。最後の記事によると、アザゼルは孔雀王あるいは孔雀明王と言われています。伝承にある、最初の釈迦の姿は大天使アズラーイルが、弥勒菩薩は大天使シェムナーイルが幻身で姿を現したものです。この3大天使は堕天使として知られており、西欧では悪魔として恐れられています。しかしミトラ教の文献では彼らはすでに許されており、元の7大天使に復帰していました。
 ただし、一般の人の前に姿を現すことは禁じられているため、彼らが姿を現せるのは役行者のような修行者に限られていたのです。修験道が天狗と結びついており、鞍馬山、サナット・クマーラと結びついている以上、アザゼル達が繋がってくるのはとても自然なことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
吉野山 金峯山寺蔵王堂 宿泊者限定夜間拝感「声明と闇に浮かぶ蔵王権現」 PV
転載元)


――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
蔵王権現
転載元より抜粋)
蔵王権現(ざおうごんげん)は、日本独自の混淆宗教である修験道の本尊である。正式名称は金剛蔵王権現(こんごうざおうごんげん)、または金剛蔵王菩薩(こんごうざおうぼさつ)。インドに起源を持たない日本独自の仏で、奈良県吉野町金峯山寺本堂(蔵王堂)の本尊として知られる。「金剛蔵王」とは究極不滅の真理を体現し、あらゆるものを司る王という意権現とは「権(かり)の姿で現れた神仏」の意。菩薩、諸尊、諸天善神、天神地祇すべての力を包括しているという

縁起

蔵王権現は、役小角が、吉野金峯山で修行中に示現したという伝承がある。釈迦如来千手観音弥勒菩薩の三尊の合体したものとされ、今でも吉野山の蔵王堂には互いにほとんど同じ姿をした三体の蔵王権現像が並んで本尊として祀られている。

» 続きはこちらから

[竹下雅敏氏]修験者の開祖でレビ族の末裔である役小角における血筋の入れ替え と 葛城一言主命の告発

竹下雅敏氏からの情報です。
 八咫烏は修験者ということなので、開祖の役小角が重要です。ウィキペディアによると、母は地祇系の賀茂氏で、父が出雲から婿入りをしたということです。実はこの父親は“ヤタガラスの翁”の子孫なのです。レビ族の末裔である彼らは、この時期には秦氏との繋がりで、カバラの思想を奉じていたと考えられます。役小角は父親からそれを受け継いだのでしょう。
 地祇系の賀茂氏の一族は、地図の御所市の辺り一帯を本拠地としたということです。役小角が修業した金峰山の北山麓、地図では吉野神宮がありますが、私は“ヤタガラスの翁の子孫の集団”は、大和上市一帯を本拠地にしていたと考えています。
 地祇系賀茂氏の血筋の入れ替えは、役小角の父・問賀介麿から始まったと思います。日本霊異記の奇妙な伝承は、実はこのことに関係します。役行者の「吉野の金峰山から葛城山まで橋を渡せ」という命令は、実は“血筋の橋を渡す”こと、すなわち地祇系の賀茂氏とレビ族が血筋として繋がることを意味しています。しかも彼らの狙いは、最終的に地祇系賀茂氏の宮司家を乗っ取ることを考えているので、“血筋の入れ替え”というべきです。
 伝承によると、彼らの邪な計画を知ったホツマの神々が、“困惑して嘆き悲しみ”、葛城一言主命が一計を案じて、人々の口を通して、「役行者が陰謀を企てて天皇を倒そうとしている」と告発したと伝えています。葛城一言主命は連中の陰謀をすでにこの時に見通しており、地祇系の賀茂氏の血筋を入れ替えた後は、天神系の賀茂氏の血筋を入れ替え、最後にはホツマの神を封じ込め、自分たちが奉じる唯一神ヤハウェに日本の霊統を入れ替えるつもりでいることを知っていたのです。葛城一言主命の告発で、彼らの計画の半分である、地祇系の賀茂氏の血筋の入れ替えは、断念せざるを得なくなったわけです。
 最終的に彼らは、天皇も自分たちの一族の者に入れ替えようとしたことは明らかです。最近では「天皇家は古代ユダヤのレビ族出身」と言っている者も居る始末です。彼らの思惑は明白だと言えるでしょう。「天皇を倒そうとしている」という言葉は、このような意味です。
 次回は、今回の記事で太字にした部分、役小角が感得したと言われる蔵王権現とは何なのかを説明したいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
役小角
転載元より抜粋)
役行者像(五流尊瀧院)

役行者像(五流尊瀧院)

役 小角(えん の おづの /おづぬ /おつの、舒明天皇6年(634年)伝 - 大宝元年6月7日701年7月16日)伝)は、飛鳥時代から奈良時代の呪術者である。は君。 修験道開祖とされている。

出自

役氏(役君)は三輪氏族に属する地祇系氏族で、加茂氏(賀茂氏)から出た氏族であることから、加茂役君(賀茂役君)とも呼ばれる。

生涯

舒明天皇6年(634年)に大和国葛城上郡茅原(現在の奈良県御所市茅原)に生まれる。父は、出雲から入り婿した大角、母は白専女

17歳の時に元興寺孔雀明王の呪法を学んだ。その後、葛城山(葛木山。現在の金剛山大和葛城山)で山岳修行を行い、熊野大峰(大峯)の山々で修行を重ね、吉野金峯山金剛蔵王大権現を感得し、修験道の基礎を築いた。高弟にのちに国家の医療呪禁を司る典薬寮の長官である典薬頭に任ぜられた韓国広足(からくに の ひろたり)がいる。

文武天皇3年(699年5月24日に、人々を言葉で惑わしていると讒言され、役小角は伊豆島流罪となる。

2年後の大宝元年(701年)1月に大赦があり、茅原に帰るが、同年6月7日箕面の天上ヶ岳にて入寂したと伝わる。享年68。

————————————————————————
葛城一言主神社
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[竹下雅敏氏]吉備真備を賀茂氏の祖とする誤りの原因と事実 / レビ族の末裔である賀茂氏の血筋乗っ取り工作

竹下雅敏氏からの情報です。
 2014年12月10日に取り上げた記事によると、“八咫烏は賀茂氏の祖とされる吉備真備が…西暦744年…聖武天皇の密勅により丹波国で結成したのが始まり”とのことでした。しかし、この記述はいくつかの誤りを含んでいます。下の記事を見るとわかるのですが、陰陽道賀茂氏の祖は賀茂吉備麻呂という人物で、この人物は、続日本紀の記述により、実在の人物であることがわかっています。先の吉備真備を賀茂氏の祖とする誤りは、二人を同一人物としたことです。
 しかし、続日本紀の記述では、“同三(719)七月、賀茂朝臣吉備麻呂、播磨守となり、また按察使に任ぜられ、備前、美作、備中、淡路四国を管した”とあり、この時期に吉備真備は遣唐使で留学中です。二人が別人だと、はっきりとわかります。
 1本目の記事は、こうした誤りと、この誤りが検証もされずに平凡社の「世界百科事典」にまで引用されて、何と陰陽道の大家・賀茂忠行を吉備真備の6世の孫とする誤りが記述されていることを指摘しています。ちなみに賀茂忠行は陰陽師・安倍晴明の師です。
 以前、八咫烏の公式ホームページを紹介しましたが、彼らの歴史認識はこうした誤りに基づいたもののようで、あまり当てにならないということがわかります。
 事実は、秘密結社「八咫烏」は、確かに聖武天皇の密勅で吉備真備により組織されたもので、その初代長官が賀茂吉備麻呂だったのです。賀茂吉備麻呂は、神武天皇を大和に導いた“ヤタガラスの翁”の子孫です。地祇系の賀茂氏の一族に巧妙に入り込み、一族の血筋を入れ替えようとしましたが、葛城一言主命の努力により、その後この一族から排除されたようです。血筋の入れ替えの始まりは、役行者の父からだと思います。この辺りの詳細は、いずれ解説したいと思っています。
 2つ目の記事は、陰陽道の賀茂氏の祖が吉備真備で、かつ役行者をも一族とする八咫烏の立場では、いろいろな矛盾が生じることを指摘しています。加えて天神系の賀茂氏との関係となると、“さっぱりとわからない”とのこと。しかし彼らの祖先に対する言説には、“胡散臭さはぬぐいきれません”と書き記しています。
 私には、事の事情がはっきりと分かるので、何の疑問もありません。ヤタガラスの翁の子孫が、地祇系の賀茂氏に入り込み、血筋を乗っ取ることには失敗しましたが、賀茂の姓を取得することには成功しました。その後、彼らは山城国葛野に移り住み、天神系の賀茂氏の血筋の入れ替えに成功します。これが下鴨神社宮司家の血筋です。上賀茂神社は血筋を入れ替えることは出来ませんでした。
 このように、陰陽道の賀茂氏はレビ族の末裔で、彼らが地祇系、天神系の血筋を乗っ取るために住処を移動し、その途中の過程で、秘密結社「八咫烏」が生まれたということを理解していると、歴史がはっきりと見えるようになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
安倍晴明の世界
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
陰陽道閑話【第8回】陰陽道は何処から来て、何処へ行ったのか~陰陽道研究の現状(1)
その8:ところでさぁ、賀茂氏っていつから陰陽寮で台頭したのよ? の巻
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから