アーカイブ: 医療・健康

目の疲れや肩・首の凝りを楽にするセルフ整体の紹介

竹下雅敏氏からの情報です。
 イスラエルの卑劣で邪悪な行為が多すぎて、こうした事件を追いかけていると非常にしんどいし、肩も凝ります。
 ということで、ここで一息入れて、目の疲れや肩・首の凝りを楽にするセルフ整体の紹介です。
 目の疲れは、冒頭のツイートにあるように目を調整する後頭部の筋肉(後頭下筋群)が固まることで起こります。
 動画では椅子のヘリを使った『後頭部ほぐし』のやり方を説明しています。2020年9月25日の記事で紹介した「後頭下筋、眼精疲労、胸鎖乳突筋を一度に緩める方法」も大変効果が高いので、ぜひ試してください。
 私は長い時間パソコンの前に座っている為、これらのツイート動画は大変参考になります。私の場合は、「経筋体操」を毎日行っている効果の副産物でしょうか、例えば後頭下筋群に意識を向けるだけで、これを緩めることができるようになりました。
 このやり方を人に説明するのは少し難しいのですが、例えば合気道などの武術を実践している方は、こうしたことを簡単に出来るのではないかと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「オーソモレキュラー」 ~現代医学の穴を埋める、代替医療の代表選手

 むかし、うちの診療所を手伝ってくれた女医さんがいました。ホメオパシーの学校も一緒に通ったくらい、医療の考え方がほとんど同じでした。予防接種の危険性を知ってから、「それでも親か!」と小児科医から怒鳴られても、医師である主人とケンカしても、自分の子に予防接種を打たせなかったツワモノです。コロナが流行りだして、最初に「イベルメクチン」の名を聞いたのも彼女からでした。
 そんな彼女は、いち早くオーソモレキュラーを勉強して、うちの患者さんにサプリメントを処方してくれていました。私はそれを傍から見ていただけで、オーソモレキュラーのことはほとんど知りません。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「オーソモレキュラー」 ~現代医学の穴を埋める、代替医療の代表選手

分子矯正医学(オーソモレキュラー)を提唱したライナス・ポーリング博士



オーソモレキュラーって、何だ?

ortho:整える+molecular:分子=〈生体内の分子を整えることで治療を行う医学〉。命名したのは、ライナス・ポーリング博士(1901-1994)。

Wikimedia_Commons[Public Domain]

あたま良さそう!!

そりゃ、もお! 良いに決まってるよ。1954年ノーベル化学賞、1962年ノーベル平和賞の2度もノーベル賞を受賞してるからね。 ノーベル賞を2度受賞した5人のうちの1人で、キュリー夫人に次いで2人目だって。(Wiki

キュリー夫人のノーベル賞はいわくつきだが・・。ポーリング博士、化学者なのにどうして平和賞も? 平和賞を取るヤツにろくなのがいねえ、ってのがおれの印象だが。

そうだね、スー・チー、ダライ・ラマ、オバマ、マララ・・・。でも、ポーリング博士の平和賞は納得できるよ。だって、断固として核兵器に反対した人だからね。「原爆の父」で知られる、あのオッペンハイマーから、マンハッタン計画に誘われて、「自分は平和主義だから」と断ったんだからね。(Wiki

オッペンハイマー
Wikipedia[Public Domain]

へえええ?!

共産主義者と呼ばれようと、アメリカ国務省からパスポートを剥奪されようと、彼は核実験、軍備拡大、戦争に反対する活動をやめなかった。それが評価されて、ノーベル平和賞を授与されたんだよ。(Wiki

科学者にも、まともなのがいるんだな。

でも、本職は化学者だよ。ポーリング博士は、20世紀で最も重要な化学者と呼ばれている。特に分子生物学の草分け的存在で、大量ビタミンCなどの栄養素を摂取する健康法、分子矯正医学(オーソモレキュラー)を提唱した。Wiki

「大量ビタミンCの摂取で風邪が治る」を考えたのは、このおっさんだったのか!

» 続きはこちらから

脳神経外科医が自身の体調不良をきっかけにして、科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」に辿り着いた / 佐々木みのり先生も「分子栄養学を患者さんに役立てたい」

読者の方からの情報です。
 脳神経外科を専門とする女性医師のインタビュー記事を教えていただきました。コロナ禍、ワクチン禍を経て私たちは医師を見る眼が厳しくなりましたが、この方のように真摯に治療に取り組むドクターがおられることは希望です。
 幼い頃から医療現場を見て育ち、自然に医者の道に進まれた中牟田先生は、在学中に抗がん剤を使用した患者さんと接するうちに「標準治療である抗がん剤治療や放射線治療はある程度の効果があることは頭で分かっていても、それを使った治療への疑問が拭えませんでした。」と感じたそうです。治療法にとらわれることなく「ありのままの」患者さんを見ておられました。
 その後、進んで脳神経外科を選択され、緊張感のある日々を送るうちに、ご自身が思いがけず体調不良に見舞われます。「せきぜんそく」という診断名がつき、ステロイドを処方されるものの改善せず、やがて「ステロイド漬けになってしまうのではないか」と恐怖を感じたとあります。「西洋医学では治せない」と判断された中牟田先生は、そこから中医学、鍼灸、分子栄養学(オーソモレキュラー栄養学)を学んでいかれました。
そしてついに中牟田先生を悩ませた「せきぜんそく」は、腸の疾病「リーキーガット症候群」に起因する食物アレルギーが原因だったことを突き止められました。こうした体験を元に中牟田先生は再び臨床の場に立ち、科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」で治療を行っておられるようです。
 ところで分子栄養学(オーソモレキュラー)は、「西洋医学一辺倒」の普通の医師からは非難されているそうです。西洋医学以外の方法で安全に治癒することは許されないらしい。しかし中牟田先生は「批判されても、こうやってオーソモレキュラーが広く認知され、興味を持ってもらえたら嬉しい」と、野心とはまるで無縁です。一般市民としては、権威によって決められた治療法を押し付けられるよりも、自分に合った治療法を医師と相談しながら自由に選択できる医療の方が健全だと思います。
 あの佐々木みのり先生も、ご自身の不調をきっかけに分子栄養学を学ばれたとありました。「もっと知りたい。勉強したい。患者さんの治療に活かしたい。患者さんの顔を思い浮かべながら勉強しています。」と、中牟田先生と同じように利他の精神が輝いています。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
病院では治せなかった原因不明の不調~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~
引用元)
(前略)
 「西洋医学では治せない」と悟り、他のアプローチとして思いついたのが中医学でした。病気の部分だけを対症的に治療する西洋医学とは違い、中医学は環境や食事、全身をみる医学です。体内のバランスを取ることで病気を治します。もちろん病原体の排除も行います。例えば、風邪を引いたときには風邪の邪気を払うツボにはりを刺し、発熱状態に加え、汗を出させて治します。膿瘍(のうよう)であれば、火に焼いたはりを刺して感染原因となる体液を排出します。高血圧は、西洋医学では薬で血圧を下げますが、中医学や伝統医療は血圧上昇の原因に合わせて体内のバランスを取ることで血圧を下げます。同じ症状でも人によって治療法が違うのです
(中略)
その後もホリスティック(全体的・包括的)な治療を模索する中で、統合医療を通じて「分子栄養学」を知りました。栄養士さんが学ぶ一般的な栄養学は、病気を防ぐために栄養素を十分に取る「予防」を目的としています。分子栄養学は病気の細胞が正常に機能するように、栄養素の量で体のバランスを整える、つまり生化学の知識から体を治すという西洋医学の根本的治療につながる医学です。米国のライナス・ポーリング博士が提唱した高濃度ビタミンC療法が有名です。近年、同国でも、分子栄養学は「オーソモレキュラー栄養医学」として注目され、慢性疾患や原因不明の不調を治すために取り入れている医師も増えています
(中略)
 科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」を取り入れる施設が増えつつあります。厚生労働省も推奨し、大学病院でも取り組みが始まっています。現代の情報社会では、情報を収集しやすい一方で、あふれ返った情報に振り回されることも多々あると思います。病気を治すためには基本的な医学の知識を身に付けて、情報を使いこなすぐらいのスタンスが必要です。医学は多種多様であり、アプローチの方法はさまざまです。従来の医療の枠を超え、統合医療に目を向けてみることで、「自ら治そうとする力」が呼び起こされるかもしれません。 
(以下略)
————————————————————————
病院では治せなかった原因不明の不調 ~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~
引用元)
(前略)
最近私もどっぷり分子栄養学の世界にはまりつつありますが、多くの医師が自分の身体の不調を治したことをきっかけに、この世界に入ったというエピソードが多いです。

何を隠そう、私もその一人


分子栄養学に出会ってなかったら今の私はないと言える。
(中略)
栄養療法の世界に飛び込んで知ったのですが、西洋医学一辺倒の普通の医師から「オーソモレキュラー教」「エセ医学」などと揶揄され迫害されていると言うのです。

この時事メディカルの記事がYahoo! Newsで配信され話題になったのはいいけれど、一般医から批判コメントも届いたそうです。

栄養のことを知らない医師は頭ごなしに否定する

そんなものは医学じゃない
金儲けのためにやっている

と言われることもしばしば。


中牟田先生が言ってましたが、「批判されても、こうやってオーソモレキュラーが広く認知され、興味を持ってもらえたら嬉しい」と


私は自由診療で26年間、肛門科をやってきたので、周りの医師からの批判やバッシング、誹謗中傷にはすっかり慣れてしまいました。

医者にボロクソ言われても患者さんに分かってもらえたらいい

患者さんに喜んでもらえたらそれでいい

そう思って、辛く悲しい思いをしても明るく元気にやってこられました


患者さんのおかげです。
(以下略)

サントリー社長であり経済同友会代表、経済財政諮問会議のメンバーの新浪剛史氏が日本の国民皆保険をやめ、民間の保険制度を勧める発言

読者の方からの情報です。
サントリーのあたおか社長。
(まゆ)
 気の小さいまのじが言えないことを、まゆ様がサクッとコメントされました。サントリーホールディングス社長であり、経済同友会の代表の新浪剛史氏が新たな医療制度、保険制度に作り変える必要性を唱え、「民間主導の、民間が投資していく分野で、国民皆保険ではなく、民間がこの分野を担っていったらどうかと思います。」と発言して批判を浴びていました。その前段で「バイオやヘルスケアなど新しい分野に成長分野として重点投資をしていただき、元気でいられるための医療に切り替える」とも述べていました。この人物が「ダボス会議12年間出席」し、「外交問題評議会」の役職を持つグローバリストであることはよく知られていますから、"新たな医療に切り替える"と言われた時点でヤバさ確定です。
 以前に新浪氏は、マイナンバーカードと保険証を紐付けるマイナ保険証の「納期を守るのは日本の大変重要な文化」と述べ、政府に対して現行の保険証廃止を遅らせるなと圧力をかけていました。なるほど保険制度を作り替える計画とリンクしていたわけですね。ラサール石井氏は「民間が保険を始めたらあっという間に外資がアメリカが入って来ますぜ。財界はハイエナ、アメリカというライオンのおこぼれを頂戴する」と、経済植民地の本質を言い当てました。Nori Ubukataさんは「民間保険の怖い所は、契約外の疾病には一切保証がない。全ての疾病や入院をカバーしようとすれば、月額保険料は高額になる。 そして受診科目によっては保険会社の指定医にしかかかれない。」しんぺい★심페에さんは「狙いは国民皆保険制度を破壊して保険制度を外資に売り渡すこと。日本の政財界はこれで莫大な『手数料』を得ることになる。いわば『売国手数料』である。」と、一様に新浪発言の危険を伝えておられました。日本のまともな先人たちが残してくれた国民皆保険制度は死守すべし。
 サントリーはお酒だけでなく、健康サプリメント事業を展開しているのですね。不買するものがたくさんありそうです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

ワクチン接種後症候群で苦しむ人々を救うため「一般社団法人 ワクチン問題研究会」が発足、代表理事は福島雅典先生 / 8月24日「薬害根絶デー」で被害者に向き合おうとしない加藤厚労相

一般社団法人 ワクチン問題研究会」が設立されたと伝わってきました。HPの研究会の目的には「新型コロナワクチン接種後に遷延する健康被害( ワクチン接種後症候群) が顕在化し、有効な治療法に辿りつけずに長期的に苦しんでいる患者が多く存在しています。」「当研究会は、ワクチン接種後症候群の診断基準の作成、鑑別診断法・検査法の開発、診療ガイドラインの作成、有効な治療法の開発を目指しています。」とあります。本来なすべき厚労省が国民の役に立たないので、「全国有志医師の会を⺟体として」人々の支援を受けながら研究者たちが立ち上げて下さったもののようです。代表理事は、あの福島雅典先生です。Trilliana華さんのツイートに福島先生の挨拶文の全文が掲載されていました。「厚労省に上がった死亡報告者数2,059名に対する死亡認定率は5.0%にとどまっているのです(中略)。 早くなんとかしなければなりません。」「mRNA脂質ナノ粒⼦製剤によって引き起こされた眼の前の惨禍をなかったことにして、歴史の闇に葬ることなどどうしてできるでしょうか︖ 私たちは、診療現場に⾜を踏ん張り続けて、知恵を結集し、この『科学・技術』迷妄の闇を切り開き、⼈々に健康への希望の光を届けねばならないと決意しています。」と、力強い決意が語られていました。このようなドクターに出会えた方はラッキーです。ワクチン接種後症候群に苦しむ方々が早くその存在を認められ、早くその解決策が見出されるよう協力したいと思います。
 「薬害根絶デー」とされる8月24日には、薬害エイズや薬害肝炎などの被害者の団体が厚労省で「新型コロナウイルスのワクチンの有効性や安全性を研究するためのデータベースを早期に構築するよう求める」要望書を提出していました。厚労省の回答は"令和8年までにデータベースを整備する"という悠長なものです。新型コロナワクチンでご主人を失った方が加藤勝信厚労相に直接被害を伝え、ワクチン接種の見直しを訴えておられました。誹謗中傷を受けながらも、いつも矢面で戦ってくださる方です。それに対する加藤厚労相の返事は「高齢者の命が助かった」「データも出ている」という、被害者を突き放すものでした。データは令和8年までに整備するのではないか。主権者に向かってウソをつく大臣。事実は「厚労省は途中までワクチン接種群vs未接種群でのデータでワクチン接種群がコロナに罹りにくいと声高に言っていました。が、そのデータの不備(改竄)を指摘され、ワクチン効果がほぼないことが分かった途端にデータ収集をやめてしまいました。 これじゃ分からないんですよ。」
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 85