アーカイブ: 医療・健康

ぴょんぴょんの「フォレバー・ケミカル(2)」 ~《 ダイキン、摂津市、大阪府、国 》の厚い壁

 最近、テレビでも「PFOA」という単語を耳にするようになりました。
 「フォレバー・ケミカル」のその後はどうなったのか?
 PFOAを世間に知らしめた、Tansaの中川七海記者の記事を元にまとめてみました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「フォレバー・ケミカル(2)」 ~《 ダイキン、摂津市、大阪府、国 》の厚い壁

『公害PFOA』のおさらい


ちわ〜!

よく来たな、今日の昼めしは特製チャーハンだ。


やったー!

どや! プロの味だろ?

おいしい! パラッパラ炒飯!

PFOA(ピーフォア)の話を聞いてから、すぐにテフロンを捨てて、
鉄のフライパンで、ようやくここまでできるようになったぞ。

モグモグ・・。

ところで、例のPFOA公害、あれからどうなった?

う〜ん、相変わらず、責任のなすり合いと言うか。
日本の縮図が見えると言うか。

ほお、どうゆうことか、くわしく聞かせてくれ。

それならまずは、「『公害PFOA』ここまでのおさらい」の〈前編〉〈後編〉を参考に、復習してみようか。

食後だから、眠くならないようにたのむ。

じゃ、クイズ形式なんてどう?
では第1問、《 PFOAとは、1930年代に開発された「ペルフルオロオクタン酸」の略で、有機フッ素化合物の一種です。「水や油をよく弾き、分解されにくい」というPFOAの性質を利用して、世界中で大ヒットした製品とは何でしょう?》

テフロン加工の「焦げ付かないフライパン」。

アルミ製フッ素加工のフライパン
Author:Wilfred Pau[CC BY-SA]

ピンポ〜ン!!

こんなんまちがえたら、おれ、認知症だぞ。
さっき、話してたばっかだろ。

第2問、《 PFOAは、フライパン以外にどんな生活用品に使われているでしょうか?》

う〜ん、くっつくと困る、だな。
炊飯器の内釜、ハンバーガーの包み紙、防水スプレーもそうだな。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「生命維持者にして破壊者」 ~スパイクタンパクで破壊されるミトコンドリア

 今回は、読者の方からいただいた情報を元に、「ミトコンドリア」の復習と、これまで知らなかった「ミトコンドリア」の意外な働きについて考察してみました。
 代謝、免疫、解毒、インスリンの分泌など、幾役もこなすミトコンドリア。
 今ほど、重要な時はないのに・・・ああ。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「生命維持者にして破壊者」 ~スパイクタンパクで破壊されるミトコンドリア

ミトコンドリアは「体のホメオスタシスを保つのに大事」


おおい! この本を見ちょくれ〜!

いきなり、大分弁だねえ。
どれどれ?

免疫学の立場からコロナワクチンの是非を問い続ける、荒川央(ひろし)先生の新刊「コロナワクチンが危険な理由2」!

花伝社

あ、その本、知ってる〜。
先日、荒川先生が出演されたスペース「荒川央先生再降臨!『コロナワクチンが危険な理由2』が解き明かす2023年の異常事態!」で、推薦してたよ。
先生の本は、コロナワクチンに疑問を抱く人たちから「バイブル」と絶賛されてるよ。

なんや、知っちょったんか?
で、荒川先生はスペースで何を話したんや?

30分あたりから、ミトコンドリアの話をしてた。

おおう! いつぞや、ここでも話した、ミトコンドリアの「ミトコちゃん」。

なつかしいね! ミトコちゃん!
荒川先生は、ミトコンドリアは「体のホメオスタシスを保つのに大事」と言ってる。

そうかあ、ミトコはいつも、おれたちの健康のために働いてくれちょる。
だが、もともとミトコはよそ者だったこと、知っちょるな?

うん、知っちょる・・あれ? ウツった?

おれたちの先祖は、酸素無しに生きる生物。
ミトコは、酸素を使ってエネルギーを作る好気性細菌だった。

ぼくたちの先祖とミトコちゃんは、正反対だったんだよね。

そうよ、おれたちの祖先が陸に上がったとき、ミトコが同棲してくれたおかげで、酸素呼吸ができるようになった。
そして、それまでよりずっと効率のいいエネルギー、ATP(アデノシン三リン酸)を生産できるようにしてくれた。

陸でも生物が繁栄できるようになったのは、ミトコちゃんのおかげ。
そんなミトコちゃん、体のホメオスタシスを保つのに大事なんだよ。

ホメオスタシス、と言えばときどきこれを見る。


これは「免疫と恒常性」を高める、写真とイラストだね。
ボーッと見てるだけで、なにかが整う気がする。

癒やしの光」と「祝福の光」もいいぞ。

» 続きはこちらから

「葉っぱ療法」という民間療法が思いのほか効果があるらしい 〜 身近なキャベツなど緑の葉っぱが大活躍

読者の方からの情報です。
「葉っぱ療法」を試してみるとほんとに効果がある気がします。
だるいと言ってた家族も元気になりました。
(マグマ)
 とても楽しい情報をいただきました。どこにでもある緑の葉っぱを体に貼っておくだけで体調が良くなるですと!? ニヤニヤしながら読んでいましたが、不思議と気持ちの良い記事です。こういう“不思議系”は、ぺりどっと氏に聞くのが一番とばかり問い合わせますと、なんとこの投稿はぺりどっと氏のアンテナにも引っ掛かっていたらしい。将来「ぺりどっと通信」で体験談が聞けるかもしれません。
 記事によりますと「葉っぱ療法」とはいわゆる民間療法で、キャベツなどの葉っぱを主にくるぶし、あるいは調子の悪い箇所に貼っておくだけで不調が軽減するというものらしい。期待できる効果には「痛み緩和効果」「柔軟性向上効果」「運動機能向上効果」「五十肩改善効果」「内臓機能向上効果」「便秘改善効果」「血行促進効果」「免疫力アップ効果」「デトックス効果」「アーシング効果」など、ただの葉っぱの切れっ端とは思えぬ大活躍です。この記事を書かれた「やまだ」さんもヘルニアが改善した、首が回らないほどの「寝違え」が改善したなど効果を実感されていて興味が尽きません。「なぜ効果があるのか」について、この「葉っぱ療法」を始められた谷口修氏は「ツボの働きを活性化」「アーシング様な体内に蓄積された静電気の放電」「毒素排出などのデトックス」の3つをあげておられるそうです。記事にもありましたが、できれば農薬たっぷりの葉っぱではなく、自然栽培の元気な葉っぱを少し頂戴できればいいですね。まのじも花粉症に効くかどうか、さっそくやってみます。
 ただ、貼っておいたキャベツが思わぬところで露出して恥ずかしい思いをするという「副作用」はあるかも。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
無料で簡単に誰でもできる!驚きの葉っぱ療法をご紹介
引用元)
(前略)

葉っぱ療法のやり方はいたって簡単です。基本的には以下の4STEPで完結です。

1.葉っぱをちぎる。
2.葉っぱを貼る。
3.日常生活を送る。
4.葉っぱを剥がす。


凄く簡単ですね。要するに葉っぱを貼っておけばいいのです。

葉っぱをちぎる時は虫が食っていても問題ありません。

可食部はもったいないので、1番外側の捨てる部分で十分です。

(中略)
葉っぱ療法第一人者の谷口修も、葉っぱ療法が何故効果があるのかというのを明確に述べていませんが・・・

ツボの働きを活性化
アーシング様な体内に蓄積された静電気の放電
毒素排出などのデトックス
の3点を挙げられています。


上記3点は現代社会において、どれも必要なことですので、上記3点が葉っぱ療法で出来るのであれば、色んな効果が期待出来そうです。

ただ、どうしても解らないのは、私のヘルニアは頸椎のズレが発端で、アライメントが崩れて痺れがでてしまっているので、ヘルニアの痺れが改善した理由がどうしても解りません。

(中略)

結論からいうと、ちゃんとしたエビデンスがないのですが、プロフェショナルの方たちが口を揃えて、葉っぱ療法が良さそうと仰っているので、少なからず何らかの効果がでるのは間違いなさそうです。

(以下略)

ジェイソン・ベール氏がアプリコットの種を販売して、FDA(アメリカ食品医薬品局)に訴えられ5年間投獄された理由は、種が効かなかったからではなく、「治癒」という言葉を使ったから

竹下雅敏氏からの情報です。
 ツイートを見ると、ジェイソン・ベール氏はアプリコットの種を販売したら、FDA(アメリカ食品医薬品局)に訴えられ5年間投獄されたと言っています。投獄の理由は、“種が効かなかったからではなく、「治癒」という言葉を使ったから”だということです。
 アンズ(アプリコット)の種について、ウィキペディアには、“アンズの種子に含まれるアミグダリン(青酸配糖体)はサプリメントなどに配合され、俗に「がんに効く」などといわれているが、人を対象にした信頼性の高い研究でがんの治療や改善、延命に対して効果はなく、むしろ青酸中毒を引き起こす危険性があると報告されている”と書かれています。
 しかし、こちらの「杏仁辞典」には、“1950年、米国サンフランシスコの生化学者、アーネスト・クレブス博士(後にノーベル賞受賞)は杏の種子の核(杏仁)からアミグダリンを抽出し結晶化して「レートリル」と名付け、ガンの治療に使用しました。博士は、アミグダリンがガン細胞の周囲にあるベータグルコシターゼという酵素に触れると、シアン化合物を出し、がん細胞を殺し、一方で正常細胞に近づき、その周囲にあるロルターゼという酵素に触れると安息香酸に変化し、免疫力の強い細胞を作る仕組みを生化学的に解明しました。この治療法は「ビタミンB17療法」あるいは「レートリル」療法と呼ばれています。また、博士は、食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異状をもたらし、これが免疫力、抗菌力の低下につながり、ガンだけではなく心臓病・糖尿病の原因になると指摘しています”とあります。
 “続きはこちらから”をご覧ください。記事の引用元によれば、「ビタミンB17療法」あるいは「レートリル」療法を否定する公式見解は、ほぼ全てカリフォルニア医学会のがん委員会が提出した1953年の報告を元にしており、“報告書を提出したがん委員会メンバー9名に、レートリルを実際に扱った者は一人もおらず…実際に実験を行った研究者は、この10年後に「レートリルの効果と見られるがんの消滅をいくつも報告した」と述べています。がん委員会が嘘をついているということです”と書かれています。
 また、「レートリルががん治療に安全で効果的である」と結論付けている医学論文は、少なくとも26本に及ぶということです。
 私たちは新型コロナウイルスに対する治療薬として著効があったイベルメクチンやヒドロキシクロロキンが弾圧された様子を見たばかりです。CDC(アメリカ疾病予防管理センター)や政府の公式見解が嘘で塗り固められたものであることも、今やハッキリとしています。CDCやFDAが守っているのは製薬会社の利益であり、私達ではないことも明らかです。 
 パンデミックを通して事実を見てきた人は、政府の公式見解ではなくアプリコットの種を販売して投獄されたジェイソン・ベール氏を信用するでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

タガメの虫パフェ、京都こおろぎのペペロンチーノ、コオロギ醤油…次々に登場する昆虫食たち / ドロテア・トゥール医師が警告!「昆虫を加工し食品に添加することを許可する」というEUの規制の危険性

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日の「ゆるねとにゅーす」さんの昆虫食の記事は、とても良くまとまっていましたね。“2018年に内閣府の食品安全委員会ではコオロギ食の安全性を懸念する資料が公表されていた”ということでした。
 しかし、世界経済フォーラム(WEF)の意向に従って「政府はワクチンと同じく昆虫食の危険性を承知しながら、国民には安全で栄養価の高い自然食品とメディアも使って宣伝している」ということのようです。
 冒頭の動画は、タガメの虫パフェを紹介し、食している様子です。「では、え~さっそくタガメの身を食べてみたいと思います。あっ!すご~い薫りがいいですね、なんか濃厚なチーズのような、あの~鼻に抜ける香りがしますね。結構あの、塩味が効いてる感じがしますね。」と言っています。
 次の動画は「京都こおろぎのペペロンチーノ」です。「香ばしくて食感も味もエビのような感じです。」と言っています。
 コオロギを発酵させた「コオロギ醤油」も出来ているので、そのうち知らないうちに食べているということになりそうです。「不妊醤油!!」は注意喚起としては適切な呼び方ですね。
 “続きはこちらから”をご覧ください。「私はロブスター愛好家です。昔ロブスターは海のゴキブリだったんです。海のゴキブリが突然、驚異的な食べ物になったんだ。」と言っています。この調子では、そのうちゴキブリを食わせるつもりですね。
 「ゆるねとにゅーす」さんの記事のツイートには、“徳島大学は、コオロギを活用した、新型コロナウイルスの経口型ワクチンの開発を始めた。抗体をつくるために必要なウイルスのタンパク質をコオロギの体内で生成し、錠剤などにしたワクチンを飲んで免疫を獲得する仕組み”とありました。
 こうした事柄に関して最後のツイート動画では、“私はドロテア・トゥール(医師)です。…私は今日、ドイツ連邦議会とすべてのドイツ連邦議会議員に宛てて手紙を書きました。「昆虫を加工し食品に添加することを許可する」というEUの規制についてです。これがどれだけ危険なことかご存じないでしょう。昆虫の粉末を少し混ぜただけでなく、人工的なDNA配列が細工されているため、それが人間のゲノムに移入してしまうことをあなたは知らないでしょう。つまり、この2年間ワクチン接種で行ったことを、今度はこの昆虫を介して行うわけです。…X染色体に、深刻なダメージを与えることはすでに立証されていますし、性染色体を破壊する可能性があることもわかっています”と警告しています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 85