アーカイブ: 中国新型コロナウイルス

香港中文大学医学部によると、新型コロナウイルスの感染者は、腸内細菌のバランスの崩れから免疫力が低下し、回復者の約8割に疲労、記憶力の低下、不眠症、呼吸困難や脱毛などの症状が出現

竹下雅敏氏からの情報です。
 2020年4月21日の記事で、“腸内環境が病状の行く末を決める”という事を既にお伝えしていますが、香港中文大学医学部によると新型コロナウイルスの感染者は、腸内細菌のバランスの崩れから免疫力が低下し、“回復者の約8割に疲労、記憶力の低下、不眠症、呼吸困難や脱毛などの症状が出現”しているとのことです。陳家亮(ちんかりょう)教授は、“腸内細菌叢のバランスを取りもどして、免疫力を強化することで、新型コロナウイルスの症状を軽減し、回復を促進させることができる”と述べています。
 100人の患者から糞便サンプルを採取し健常者と比べたことで、患者の
腸内細菌叢のバランスが崩れていることが分かったというのですが、元々腸内細菌叢のバランスがあまり良くない人に後遺症問題が起きているのか、それとも治療の過程で用いられる解熱剤や抗生物質が腸内細菌叢のバランスを崩し、問題を長引かせているのかは分かりません。
 いずれにせよ、これまで時事ブログでお伝えして来たように、食物繊維を多く含み、発酵食品を多用する「伝統的な日本食」が健康を維持する上で最強であることは間違いなさそうです。
 基礎疾患のある人のツイートで、“退院したらスナック菓子が食べたい”というような投稿を見たのですが、orz(死語)でした。ケーキ、から揚げ、スナックが好きで基礎疾患があると言われても、“そりゃそーだわな”と思います。ずいぶん前に「ためしてガッテン」で見たのですが、糖尿病の食事療法をしている人が、ジョッキのビールに巨大なソーセージが皿の上に載っているのを見て驚愕しました。本人は食事制限に奮闘しているのです。かなり方向性が間違っている気がします。
 さて、イギリスではジョンソン英首相が「変異種は感染拡大のスピードがより速いだけでなく、より高い死亡率との関連が強い可能性を示す証拠がある」と言ったとか。「より高い死亡率」はコロナちゃんではなく、“ロックダウンやワクチンのせいではないの?”と思うのですが、こればかりはそう簡単に結論が出ません。ワクチンで殺されても、コロナのせいにされてしまいます。
 “続きはこちらから”は、日本のなさけな~い状況です。何と言いますか、特に日本では激しい知性の劣化を感じるのです。誰かの写真を見て言っているのではないのです。テレビを見ると特にそう感じます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
香港中文大学研究結果 新型コロナウイルス感染者の8割が回復後も後遺症
配信元)
————————————————————————
英で発見のコロナ変異種、従来種より高い致死率か ジョンソン首相発表
引用元)
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
ジョンソン英首相が新型コロナ変異種について従来種より致死率が高い可能性に言及した/Dominic Lipinski/Pool/AFP/Getty Images

ジョンソン英首相は22日、英国で最初に見つかった新型コロナウイルスの変異種について、従来種より致死率が高い可能性があると明らかにした。
 
ジョンソン氏は記者会見で、「変異種は感染拡大のスピードがより速いだけでなく、より高い死亡率との関連が強い可能性を示す証拠がある」と指摘。そのうえで、英国で現在使われている2種類のワクチンは従来種にも変異種にも引き続き有効だとの見方を示した。
 
続けて英政府のバランス首席科学顧問が、ジョンソン氏の言及した証拠について詳しく説明した。(中略)… バランス氏は今のところ証拠は強力ではなく、データにも不確実性が残るとしている。
(以下略)

» 続きはこちらから

「コロナ対策」で重要なのは、免疫力を高めること! ~食事、腸内環境、ストレス、体温、運動に気をつける生活がお勧め

竹下雅敏氏からの情報です。
 「コロナ対策」で重要なのは、免疫力を高めること。“もしウイルスが体内に侵入しても免疫力が高ければ健康でいられる”ので食事、腸内環境、ストレス、体温、運動に気をつける生活を勧めています。大変良くまとまった記事なので、引用元で全文をご覧ください。
 腸内環境を整えるのに「食事」が大事であることは言うまでもありませんが、腸内環境を破壊するものが日常に溢れているのが問題だと思います。そうしたものの代表と言えるのが「西洋医学で処方される薬」です。「ぺりどっと通信58 どうすると腸内環境は悪化する?」を今一度ご覧ください。
 この中で、“抗生物質メーカーの営業マンから「うちの支店で一番薬を買ってくれるのはハマチの養殖業者さんです」と言われた”と言うツイートが引用されているのですが、今や、まともな食材を手に入れる所から努力をしなければ、健康な生活はおぼつかない所まで、現代文明は落ちぶれているのです。
 「コンビニで買えるものなどない!」とまでは言い切れませんが、気を付けなければならないのは確かです。一例を挙げれば、時間が経っても形が全く崩れない「おでん」を、気にせずに食べる人が多いのは驚きます。
 また、「発がん性のある食べ物」として、遺伝子組み換え作物、加工肉、大量の砂糖・化学薬品・着色料が含まれる炭酸飲料、人工甘味料が入っているダイエット食品には気をつける必要があります。私は「電子レンジで調理した食べ物」は食べません。理由は、“不味いから”です。
 普通にコンビニで弁当を買って食べる人からすると、私などは「変人」の扱いになるのだと思うのですが、“その「変人」の方が、まともだったらどうするのか?”と言うのが現代社会なのです。要するに、免疫力を高めるために食事に気をつけようとすると、かなりのストレスになります。良い食材を選ぶところから始めなければならないからです。
 ところが、記事をご覧になると「ストレス」こそが、免疫力を低下させる最大要因なのです。あまりにも厳格に「食事制限」などをして、食べたいものを食べずに我慢をして、ストレスをためると逆効果になります。ここでもバランス感覚が大切だと分かります。“真の「変人」への道は険しいもの”なのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
免疫学の第一人者が教える「コロナ対策の黄金習慣ベスト5」 食事、腸内環境、ストレス、体温、運動
もしウイルスが体内に侵入しても免疫力が高ければ健康でいられるだろう。その免疫力を高めるにはどのような生活を送ればよいのか?
(中略)
(1)食生活
(中略)
(2)腸内環境
(中略)
(3)ストレス対策
(中略)
一番簡単な方法は、笑うことです。(中略)… なぜ笑うと免疫力が上がるのかはまだ解明されていませんが、リラックスした結果、副交感神経が優位になることで、リンパ球が活性化されているのかもしれません。
(中略)
(4)体温を上げる
(中略)
(5)運動
(以下略)
————————————————————————
「不良」長寿のすすめ
引用元)
(前略)
十年ほど前にフィンランドの調査が話題になりました。(中略)… 片方は年に二回は健康診断をさせ、酒もたばこも制限し、きちんとした生活リズムと健康状態を保つよう指導した。もう片方は、酒もたばこも食事も一切自由。
(中略)
十五年後に蓋を開けたら、前者の健康管理グループは六百人中十七人が死んでいた。一方のほったらかしグループは一人も死んでない。
 
これはまずい、これを知るとますます国民の生活が乱れると、厚労省は情報を隠してしまう。ところが、調査を統括した先生が公開するんです。(中略)… そしてその指導方法について二つの問題点を指摘した。一つは、コレステロールの数値を徹底的に管理したこと。(中略)… もう一つは、あまりストイックな生活をさせたために、免疫の働きが弱ったのではないかと。この二つは、今となると見事に正しい。
(中略)
医者に行くと、二二〇以上で異常だといってコレステロール降下薬を飲まされる。すると、まずいことに鬱になるんですね。非常に多弁だった人が無口になったりする。そういう人が電車に飛び込むんだという話をしていたら、実際に帝京大学の精神科の先生とJR東日本が協力して、JR中央線で自殺した人を調べたんです。その結果、九割が五十五〜六十歳で、ほとんどが男だった。それが見事に全員、コレステロール降下薬を飲んでいたという。(中略)… もしコレステロール降下薬を処方されても、安易に従わず、捨ててしまうようお勤めします。
(以下略)

[YouTube]新型コロナ肺炎は、実は腸内細菌のしわざだった? 〜 普段は大人しい日和見菌プロボテラ細菌が感染すると、トロイの木馬になってしまう

読者からの情報です。
4/21の時事ブログで、「新型コロナウイルスは、呼吸困難を引き起こすことで知られるプレボテラ細菌(腸内細菌)に侵入し、感染したプレボテラ細菌が炎症を伴う過剰免疫反応を起こして肺を破壊する」という説を取り上げました。「腸内環境が病状の行く末を決める」ことを示唆するものでしたが、nu様から届いた動画は、まさにその点を解説されるものでした。
普段は大人しい日和見菌のプロボテラ細菌が肺炎を引き起こしている、そしてそのプロボテラは動物性たんぱく質が不足している人に多いという特徴もあるようです。
 新型コロナ感染に注意すべき今、 多くのケースを見て来られたnu様に、健康と食事の関係にも及ぶ動画解説をしていただきました。

[追記 4/29 23:20]
『「マクガバン報告」の記事でコメントしたように、卵ではなく魚介類で動物性タンパク質を摂取した方が良いでしょう。』 竹下雅敏
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
衝撃!新型コロナ肺炎は実は腸内細菌のしわざだった!?PCR検査で偽陰性(=本当は陽性なのに陰性判定)になる理由が判明!?【栄養チャンネル信長】
配信元)



4/21の時事ブログに、取り上げられていた「新型コロナ感染と腸内細菌」の件。
わかりやすい動画が出ましたので、ご紹介します。
「プロボテラ」細菌属という腸内細菌に感染した新型コロナウイルスの立ち回り方が、よく分かると思います。

 さて、このプロボテラ細菌属を「肺炎」との関わりで調べましたら、歯学医療にたどり着きました。

このサイトの3ページ目をご覧になると、動画のなかの解説とは違う分類にはなっていますが、人種による腸内細菌の分類がなされています。
さらにここでは、おおまかな食事傾向も記載されています。

[1] 日本人・北欧人(ルミノコッカス属)[2]と[3]の中間 
[2] 欧米人・中国人(バクテロイデス属)低炭水化物・高脂肪・高蛋白質食
[3] 中南米・アフリカ(プレボテラ属) 高炭水化物・低脂肪・低蛋白質食

この動画や時事ブログには「腸内細菌」と記載されていますが、口腔内にも相当数存在することが分かります。

色々調べますと、
プロボテラ属は培養するにも48時間経過しないと増えない特徴もあるようです。
感染症内科への道標

つまり、動画にある様に(7:26〜)、プロボテラ属はトロイの木馬になりやすい。普段はおとなしい日和見常在菌のプレボテラ菌に新型コロナウイルスが感染し、悪玉プロボテラ菌になっているのに、人体はそれを認識できないでいる状態です。

常在菌は口腔内にも相当数存在することからも、「面と向かった食事やおしゃべりの危険性」が、これで分かるような気がします。

では、どうすれば良いのか?

» 続きはこちらから

最新発見! 新型コロナウイルスよりも「遙かに悪性の攻撃を続け、炎症を伴う過剰免疫反応を起こして肺を破壊する」原因は、このウイルスに感染したプレボテラ細菌!〜 病状の行く末を決めるのは腸内環境!

竹下雅敏氏からの情報です。
 4月14日の記事で、現在のイタリアでは「抗炎症剤」と「抗生物質」が使用されているという情報に対して、“ウイルスに効かない「抗生物質」を使用するのは何故でしょう”とコメントしたのですが、さっそくその回答と言える情報が上って来ました。
 フランス、米国、中国の複数の研究チームの最新発見によると、新型コロナウイルスは、呼吸困難を引き起こすことで知られているプレボテラ細菌に侵入し、感染したプレボテラ細菌は、新型コロナウイルスよりも「遙かに悪性の攻撃を続け、炎症を伴う過剰免疫反応を起こして肺を破壊する」というのです。
 なので、新型コロナウイルスの感染初期から「ヒドロキシクロロキン」と共に抗生物質の「アジスロマイシン」を使用することで、感染したプレボテラ細菌を叩く必要があるわけです。
 状況が分かるにつれ、腸内環境が病状の行く末を決めるということが分かって来ます。普段の食事が、いかに大切かが分かります。これまでの情報からは、やはり伝統的な日本食が優れているということになるかと思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

さまざまな形で腸内環境を損ない「免疫力」を低下させている現代人の場合、年代に関係なく新型コロナウイルスで重症化するリスクが高い ~ポイントである「免疫力」の中心は腸内環境

竹下雅敏氏からの情報です。
 新型コロナウイルスは「免疫機能が弱い方たちは、重症化するリスクが高い」ものの、軽症の場合は「風邪のような症状が続き、その後自然治癒し…特別な治療は必要ありません」ということです。
 ポイントは「免疫力」だと言えます。「免疫力」の中心は腸内環境だということです。その腸内環境を著しく破壊するのが抗生物質であるということは、時事ブログの読者の方は「ぺりどっと通信」でよくご存知だと思います。なので、さまざまな形で腸内環境を損ない「免疫力」を低下させている現代人の場合、年代に関係なく新型コロナウイルスには気を付けた方が良いと思われます。ですが普段から食事に気を付ける等、出来る範囲のことをしている人たちはあまり怖がらなくても良いのかも知れません。
 ツイートのように38~9度の熱で騒いでいるのを見ると、あまりにも私とは感覚が異なるので困惑します。整体的な見方では、高い熱が出る方が良いのです。熱で免疫力を高め身体の大掃除をするわけです。なので、病院に行って熱を下げるなどというのは論外です。不安な方は、野口晴哉著「風邪の効用」を是非ご一読下さい。人生観がひっくり返る名著です。
 “続きはこちらから”は読者の方から頂いた情報です。大筋で正しいと思うのですが、若干疑問な部分があります。新型コロナウイルスは、“耐熱性はなく、26~27度の温度で殺せる”とあるのですが、これはその下の記事にある「57度の温度で殺される」の間違いではないでしょうか。なぜなら、26~27度でウイルスが死滅するのであれば、体内で生きられないはずだからです。
 また、「運動すると、ウイルスに感染することはありません」と言い切っているのですが、もしもこれが本当なら東京マラソンを中止する必要はありません。スポーツ選手は誰一人感染することはないでしょう。恐らく「新型肺炎ウイルスを研究するために武漢へ転勤」した人物は、免疫力を上げるために、「お湯を飲む事」と「適度な運動をする事」が効果的だと言っているのだと思います。
 細かい事ですが、「修士号を取得して卒業」した人物が研究者になれるものなのでしょうか。博士号の誤りでは? 誤りでないのなら、この人物は医療従事者ではあっても、医者や研究者ではないのではないかと思います。
 上と下の記事は同じ情報源に基づいていると思うのですが、内容が全然違います。伝言ゲームで原型をとどめないくらい著しく内容が変化することがありますがこの件も、情報提供者の電話での内容がかなり変形していると見た方が良いのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新型コロナ 医師が訴える「すぐに病院へ」は絶対にやめてほしい理由
引用元)
(前略)
あり 軽症の場合ですが、2週間以内の潜伏期間を経て、発熱やせき、くしゃみなど風邪のような症状が続き、その後自然治癒します。 通常の風邪ですと症状は3、4日でおさまりますが、新型コロナウイルス感染症の場合、症状が約1週間続きます。ただし症状が軽ければ、特別な治療は必要ありません。 
(中略)
重症化するケースでは、息をするのが苦しいなど、一般的な風邪とは異なる症状が出ます。1週間経っても、自然に良くなりません。 強調したいのは、重症化するケースは少数であること。ただし、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方や、透析を受けている方、免疫機能が弱い方たちは、重症化するリスクが高いです。
(中略)
――新型コロナウイルス感染症が重症化し、新型肺炎になってしまった場合、どのような治療があるのですか。 
 
あり 現時点では、人工呼吸器などを使って体力を持たせ、患者さん自身の免疫力でウイルスを跳ね返すというのが基本的な治療です。まだはっきりとしたエビデンスのある治療薬はありません。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから