映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第188回 西方ミトラ神話

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回、ミトラ教の概説としてミトラ教の流れを見てきた。今回も前回に引き続き、東條真人氏の「ミトラ神学」という本から、西方ミトラ教の神話の部分を抜粋してあらすじを見ていく。そうすることで、古代の神話と宗教、また宗教と哲学についての非常に重要な関係性を理解することができる。

宗教学講座 中級コース 第48回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅥ:前半)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回まででアストラル界までの宇宙の創造が終わり、今回からいよいよ物質界の創造を始めるというところに来ている。解釈が一番難しく、何を言ってるかわからないところはもう既に通り過ぎたが、今回解説するスタンザは、「七つの進化系」という神智学独自の概念を知らないと全く理解できないものである。

宗教学講座 中級コース 第40回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅢ―5〜7)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回から、これまで説明していないスタンザについて解説していく。スタンザには、どんどん下の界層(次元)に向かって宇宙が創生されていく様子が描写されている。ここでは、まだ完全に分化していない一つの塊の状態から、“トンネル効果”で宇宙が生まれ、そこから分化が進んでコーザル界が出現し、“宇宙の晴れ上がり”が起こるところまでを解説する。

宗教学講座 初級コース 第163回 新約聖書(パウロの伝道)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回は、弟子たちの働きを通じてキリスト教が確立されていく過程について説明する。多くの方が理解しておらず、学者や神父にしても理解していないところだと思う。 残っている記録は聖書しかなく、パウロ以外の教義は異端とされているので、何が起こっていたのかがほとんど分からない。実際にどうだったかは推理するしかない。後の歴史や経過を考えたときに、こう考えたほうが筋が通るということを見ていくしかない。 まずイエスの教えを知る11人の弟子たちの活動を説明し、次に現代のキリスト教の元になった古カトリックのパウロの神学について説明する。

宗教学講座 初級コース 第86回 大乗仏教(中論:ナーガルジュナの宗教)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回でナーガルジュナ・中論の解説は終わる。これまで、般若経の世界観の概略からナーガルジュナの議論の細部まで見てきたので、彼の主張や限界は明確に理解されたと思う。今回は、最後に総復習としてナーガルジュナの思想を全体を通して見ていく。

宗教学講座 初級コース 第173回 グノーシス:プトレマイオスの教説(人間の救済)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
グノーシスの神話は、グノーシス派の人たちが自分たちの救済観にあうように創り出したものであり事実とは異なる。要点は、彼らの救済の理論が先にあって、神話はあとづけされたということである。従って今日話す「救済の理論」が大事なのであり、全てがここに流れ込むように神話が創られている。今回と次回で、グノーシスにおける救済理論と本当の救済について話す。

宗教学講座 初級コース 第228回 秘密伝承(アーサー王伝説:伝説の真相)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
アーサー王伝説の中の非常に重要な部分である聖杯についての記述が、時代によって書き換えられていく過程と内容を詳しく検証していく。これまでずっと追いかけてきたテンプル騎士団の謎や秘密、そしてグノーシス的な思想を総合して全体的に見ることで、伝説の真相に迫る。

宗教学講座 中級コース 第14回 特殊相対性理論(質量増加とE=mc^2)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
竹下氏の見解は、相対性理論はおそらく間違っており、もっと大きな立場から見たら、限定的な範囲で通用する何かだというものである。このことは、アインシュタインが言っていることの概観をある程度理解しないと、議論できないことでもある。今回は、特殊相対性理論の4つの結論の残り3番目と4番目の関係式について、実際に導出しながら検証する。

宗教学講座 中級コース 第39回 シークレット・ドクトリン(前回の復習)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回から、途中になってた『シークレット・ドクトリン』の第Ⅲ節からもう一度始める。1年半ぐらい時間が空いたため、中断する前の講義で、だいたいどんなことを解説していたかというところから復習をし、神智学の世界観を確認しながら、続きを始めたい。

宗教学講座 初級コース 第181回 ヘルメス文書:ポイマンドレース(起源)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今日からヘルメス文書を取り上げる。ヘルメス文書とは、いくつもの作品が集まった冊子群である。その中でも、一番最初にあり、一番有名で重要なポイマンドレースの、由来、成立の過程をまずは見ていく。