映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第49回 ヒンドゥー教(バガヴァッド・ギーター: 第十章〜第十二章)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
今回は、バガヴァッド・ギーター(以下ギータ-と略記)の10~12章を解説する。ここでは、クリシュナ神が最高神としての姿をアルジュナの前に現わす、ギーターのある種のクライマックスが含まれる。それだけに意味のない言葉が多い。

宗教学講座 初級コース 第102回 大乗仏教(唯識説:数々の矛盾)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
今回は唯識説の2回目で、テキストは 横山 紘一著「唯識思想入門」を用い、阿頼耶識の転換・五位・善悪の種子(しゅうじ)などの概念を見ていく。前回も説明したが唯識説は本当に支離滅裂なものであり、今回は特にたくさん支離滅裂な部分が出てくる。

宗教学講座 中級コース 第24回 特殊相対性理論(タキオンと斥力物質:前半)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
今回は、前回に引き続き、特殊相対性理論の範囲内でタキオンの振る舞いについて考察する。まず、基底変換を使った2次曲線のグラフの描き方について解説する。次に、特殊相対性理論のエネルギーの総和の数式のグラフの描き方について解説する。そしてそのグラフを基に、通常の粒子・光・超光速粒子タキオンの運動量とエネルギーの関係について詳細に解説していく。また、解説の手がかりとなる「負の質量をもつ物体」に関する記事についても最後の章で紹介する。

宗教学講座 中級コース 第38回 デニソフ変換7/特殊相対性理論との関係(後半)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
特殊相対性理論を今一度見返し、具体的な矛盾点を見てみる。そして最後に残された「なぜ実験結果と整合するのか」という疑問に答えて、一連の特殊相対性理論とデニソフ変換の講義を終える。

宗教学講座 初級コース 第42回 ヒンドゥー教(マヌ法典:婚姻と刑罰)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
前回まで、マヌ法典が書かれた目的を説明した。今回は、マヌ法典に書かれている行為の準則(規則)の中で、最も問題になると思われる女性差別、結婚・婚姻、刑罰について見ていく。そしてマヌ法典が思想的に正しいものかどうかを検証する。

宗教学講座 初級コース 第66回 大乗仏教(仏教における言葉と沈黙)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
前回まで説一切有部の「有」の哲学を見てきたが、今回から、その反対の「空」の哲学を説く大乗仏教に入る。大乗の難しさは、言葉の意味の不明確さにあるので、まず今回は具体例とユーモアを頻繁に交えて「空」、「有」、「無」などの意味を明確にし、そして仏陀の沈黙についての私見を述べる。

宗教学講座 中級コース 第23回 特殊相対性理論(タキオン:後半)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
前回に引き続き、タキオンの性質について議論する。タキオンの文献には間違っている記述が多い。この間違いの出典となったと思われる文献について、まず載っている数式を検証する。すると著者である物理学者が単純な計算間違いをしていることがわかる。次に保安官と悪漢の早撃ち対決の4コマ漫画によるウルトラタキオンの解説について説明する。すると物理学が奇妙な説明の仕方をしていることがわかる。

宗教学講座 初級コース 第74回 大乗仏教(中論:帰敬偈)

20 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 520 votes, average: 4.90 out of 5 (20 人の評価・計 98 点)
前回まで、般若経を取り上げ大乗の基本的な考え方を説明した。今回から、大乗思想の二つの山(中論と唯識論)の一つ、ナーガルジュナの中論に入っていく。今回は最重要部「帰敬偈(ききょうげ:不生・不滅の縁起)」のみを解説する。