映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第30回 ヨーガ・スートラ(総論1)

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
前回まで、ヨーガ・スートラⅠ章の全体像を説明し、各サマーディ体験を具体的に見て来た。具体的な瞑想家の瞑想体験等は、後の講義で扱う。今回は「ヴィヴェーカーナンダによる注解」を取り上げ再度Ⅰ章を見直し、ポイントとなる部分を説明する。最後に、私(以下竹下氏を指す)の今回の転生、及び本宗教講座の目的についてお話しする。

宗教学講座 初級コース 第29回 ヨーガ・スートラ(I41〜51)

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
前回は、ヨーガ・スートラに述べられている2つの禅定体系のうち、無想三昧(サマーディ)(アートマン)へ至るものを説明した。今回は、もう一つの無種子三昧(サマーディ)(パラマートマン)へ至る体系を含めⅠ章の最後までを、私(以下竹下氏を指す)の体験談も交えて解説していく。

宗教学講座 初級コース 第28回 ヨーガ・スートラ(I17〜40)

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
前回から説明しているヨーガ・スートラには、2つのサマーディの体系A,Bがある。Aは無想三昧(サマーディ)(アートマン)、Bは無種子三昧(サマーディ)(パラマートマン)をそれぞれ目指すものである。今回はAについて、私(以下竹下氏を指す)の体験談も交えて説明する。

家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
野口晴哉の『背く子背かれる親』から文章を取り出してずっと説明をしている。前回、今回、そして次回の三回にわたり、一般的な育てられ方の標準的なモデルを紹介して、そこに潜むいろいろな問題点を考えてみたい。今回は、いかに自発の行動・自由が大事であるかということで、思春期から結婚するあたりまでのことを話す。

宗教学講座 初級コース 第27回 ヨーガ・スートラ(I1〜16)

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
これから4回に渡り、「インテグラル・ヨーガ」サッチダーナンダ著をテキストとしてヨーガ・スートラを解説していく。本講座では、文献を読んでも分からないエッセンスになる部分を明確に説明する。今回は、ヨーガ学派とその理論の支柱であるサーンキヤ哲学の決定的な違いを初めて示す。

東洋医学セミナー 初級コース【試聴映像】

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
「東洋医学セミナー」は、東西のあらゆる代替医療を統合する壮大な理論を学べるものです。しかし、その本質は、微細な気の感受性を開き、才能を開花することです。また、家族の病気を気の科学を用いて治療する方法も学べます。講師・竹下雅敏による、無料視聴映像の最初のガイダンスをぜひお聴きください。

家族の絆 〜夫婦(14):〈イニシエート〉不倫(モーワード自身の体験)〜

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
前回、ユスティン・モーワード・ヘイグという賢者が、奥さんが不倫をして悩んでいるバッキンガム少佐に対して教えを説いた。バッキンガム少佐にしてみれば、ユスティン・モーワード・ヘイグの賢者の言葉は、大変な驚きで信じられないような考えだった。今回は、その続きを見ていく。

宗教学講座 初級コース 第26回 サーンキヤ哲学(解脱)

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
前回、サーンキヤ哲学の理論では微細身が輪廻している事、また根本的にその哲学に誤りがある事を説明した。引き続き今回は、さらに詳しく彼らの理論を見ていき、誤りの原因がヴェーダの時代から引き継がれている事を説明する。

家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜

55 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 555 votes, average: 4.98 out of 5 (55 人の評価・計 274 点)
これまで子供の育て方ということで、独立要求と愛情要求の二つを大事にして育てるということを話してきたが、夫婦の問題を今回一回だけ取り上げる。次回は、なぜ「勉強しろ」と言うのか、なぜ有名大学に入れたいのか、その人はどんな人生観を持っているのか、そういうことを踏まえて今日の講話の続きを話していく。