映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

家族の絆 〜夫婦(13):〈イニシエート〉不倫(バッキンガム少佐の例・2)〜

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
前回、「イニシエート」からバッキンガム少佐の夫人の不倫の物語を話したが、今回はその続き。不倫はこの世界の日常茶飯事で、世界中でどれだけの人が苦しんでいるか計り知れない。正しくそこから抜け出さないといけないが、そのためには大変な知恵がいる。

宗教学講座 初級コース 第24回 サーンキヤ哲学(25原理)

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
前回は、世界がプルシャ(自己)とプラクリティ(自性)の結合から展開するところまでを説明した。今回は、展開していく様を界層図を用いて解説し、サーンキヤ哲学の優れた部分、誤りや不備な点を指摘する。また、パラマートマン、愛という意識原理など、これまで語らなかった内容を初めて明かす。

家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
今回は、野口晴哉の潜在意識教育法叢書『背く子 背かれる親』という本から、いくつか重要なところを抜き出して説明していく。子供が二人以上いると、子育ては極めて難しくなる。ところが皆さんは、歳の差が一、ニ歳しか離れていない、三歳ぐらいになったらもう一人という選択をする。このぐらいだと力の差があまりないので、子供の間で争いがあり大変である。

家族の絆 〜夫婦(12):〈イニシエート〉不倫(バッキンガム少佐の例・1)〜

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
前回、これまで講義をしてきた愛のヨガの注意点・全体をまとめる形で話をした。基本的にこれまでの話は、結婚する前の夫婦、これから結婚していい夫婦関係を築きたいという人に聴いてもらうのが一番いい。しかし、既にこじれていて夫婦関係の修復が必要な人達の方が多い。その場合、既にこじれの原因があるので相当厄介であり、心理的な部分が夫婦関係の問題として出てくる。

宗教学講座 初級コース 第22回 仏教(十二行相縁起)

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
今回は十二因縁説の最終回で、仏教はこれで一区切りということになる。十二因縁説の誤りについて考察し、仏陀が悟った三転十二行相の復元を試みる。そして仏陀による縁起に基づく解脱の方法論をはじめ、ほとんど全ての宗教が犯してきた大きな間違いを指摘し、正しい道を提示したい。

家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
今回から、野口晴哉の潜在意識教育法叢書の中から『叱り方褒め方』と『背く子背かれる親』というニ冊の本、ここから重要な部分を紹介していく。子育てというのが一番大事なものなので、手を抜かないということがものすごく大事である。本当にいい加減な子育てをしているので、子供がちゃんと育たない。子供がちゃんと育っていないと苛立ちが募って、子供をちゃんとしたいと思うから叱るということになる。それは自分の心の中にある、子育てに対する罪悪感の裏返しである。そういう観点を踏まえて見ていく。

宗教学講座 初級コース 第21回 仏教(十二因縁説3)

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
前回は十二縁起の各項目を大まかに説明したが、「名色」と「六処」についての問題点を残していた。今回は、この二点と最大のポイントである「取」を解説する。「取」は十二縁起の本質だが、執着と訳され全く理解されていないことが多い。そこで「取」を中心に、生まれ変わりのメカニズムをより細かく丁寧に、分かりやすく説明する。

家族の絆 〜夫婦(11):愛のヨガ(総括)〜

31 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 531 votes, average: 4.61 out of 5 (31 人の評価・計 143 点)
これまで、ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』これが非常に重要な本で、ここから重要なところを抜粋して紹介してきた。今回は、これで『愛のヨガ』の愛の六ヵ条に関しては話を終えたいと思うので、今までの講話で話しきれなかった部分をまとめる形で話したいと思う。