宗教学講座 初級コース 第100回 大乗仏教(般若心経:般若心経のマントラ)

試聴映像

映像を観る

時間
80分
価格

概要

今回で般若心経の解説は最後になる。前回に続き私(以下竹下氏)の解釈を説明していくが、今回は羯諦咒・マントラの部分になる。ここで、今まで伝えられていなかった、このマントラの正しい唱え方(抑揚)を私が実演する。

目次

1.「般若心経」伝授の逸話 (00:00:00)

三蔵法師玄奘がインドへ向かう途上で、観自在菩薩から「般若心経」を授かったという重要な逸話を紹介し、これに関する私と宮坂氏の解釈の違いについて述べる。

2.宗教史上、空前の経典 (00:21:30)

般若心経のレベルの高さを示すため、釈尊、マイトレーヤ、ナーガルジュナなど仏教の主要人物と般若心経作者のレベルを界層図で比較する。

3.羯諦咒(マントラ)の伝授 (00:29:56)

般若心経のマントラの意図について解説し、マントラの伝授を行う。このビデオを受講された方は、このマントラを唱えることができる。またこのマントラの作者や効果についても簡潔に触れる。

4.般若心経の作者は誰か? (00:39:10)

以前の講義で「般若心経の本尊である仏母般若波羅蜜多とは、釈尊の生母マーヤー(摩耶)婦人のこと」という宮坂氏の解釈が誤りであると指摘した。ここで、この女性(仏母)は誰なのかを解説する。

5.マントラの秘密 (00:52:45)

本題から少しそれるが、マントラはある種神々の認可なしには降りて来ないことや、なぜマントラやシンギング・リンが効力を持つのかなど、一般には知られていない基本的な事柄(秘密)を説明する。

6.宗教における大乗仏教という弊害 (01:06:22)

本来宗教は簡単なものであり、最高のブラフマンの悟りですら一回の生を心清らかに生きれば難しくはない。それを困難にし、不可能にしたのが大乗仏教である。このような視点から般若心経の意義やレベルについて述べる。

終わり(01:20:22)

※詳しい目次は、映像を購入してログインすると見ることができます。

参考文献

  • 「真釈 般若心経」宮坂宥洪著、角川ソフィア文庫
511年、ちゃうちゃうちゃうか、アワの歌、ガテー・ガテー・パーラガテー・パーラサンガテー・ボーディ・スヴァーハー、ガヤトリー・マントラ、キリストとしての権威、キンノヤマヒカルミヤヒメミコ(ヤソダラー)、クーデターによって変質したゴータマ、コーザル界、サラ・ブライトマン、ダンスの教授、ツェリンマ、デーヴァダッタ、ナーランダー寺、パタンジャリ、ピヨちゃん、ヘリコプター、ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』、ポポポポーン、マライカ・マハジャーパティ、リア・ディゾン、五蘊無我、哲学の教授、天界で私の講話を聴いた女性達、天界のガールフレンド、子育ての教授、慈恩大師基、無熱天、病に苦しむ僧、空慧寺、空海の「般若心経秘鍵」、舎利子・舎利弗、観音菩薩、説一切有部のヴァスミトラ、輪廻転生、釈尊の叔母、霊導
Share.

About Author

23件のコメント

  1. 参考になった(1)

    衝撃的な教えで、ようやく辿り着いて知ることができたことに感謝です。ありがとうございました。
    多くの方が、早く知ることとなるよう切に願います。

  2. 参考になった(1)

    このマントラはガヤトリーマントラのように心の中で唱えても大丈夫なんでしょうか?

    Re:ユニティ・デザイン(村岡)より
    竹下氏に確認しました。心の中で唱えてもいいとのことです。

  3. 参考になった(3)

    竹下先生の唱えている羯諦咒のマントラはBGMとして流しておくと空間の浄化や聞いている人によい効果は起きるのでしょうか?

  4. 参考になった(2)

    衝撃的な内容でした。耳を疑いました。そして何度も確認しました。ほんとにびっくりです。

  5. 参考になった(1)

    マントラやシンギングリンの作用の仕組みを教えてもらいました。ヤントラやムドラーも同じ仕組みなのでしょうか?

  6. 参考になった(2)

    般若心経の真実にふんどしを締め直し、
    ヘリコプターの話に頬を緩めました(^^)

  7. 参考になった(6)

    竹下先生が羯諦咒のマントラを唱えていらっしゃいますが、
    その綺麗さにビックリしました。
    分かりやすいようにゆっくり唱えてくださっているのですが、
    マントラがこんなにも綺麗なものだったとは。。。
    驚きです。
    全てのマントラの力の秘密を知りたい人は、必見の映像です。

  8. 参考になった(1)

    うーむ。なるほど〜。
    いろいろな事を教わりました。
    恐らく、先生のこの講義を知らなければ、ある事柄は、私の中で永遠の謎になってたと思います。いろいろ氷解しました。ありがとうございます。

  9. 参考になった(1)

    般若心経、マントラ、観自在菩薩、大乗仏教等々、これまで知らなかったことや、あやふやだったことが゚+。(о’∀’)bスッキリ!よくわかりました。宗教や真理の探究に興味をお持ちの方には必見の内容だと思います。

  10. 参考になった(0)

    映像配信を、一年以上も続けています。内容の新鮮さも勿論ありますが、たぶんご家族のお話が多大に影響しています。(今回は全くご家族のお話はなかったのですが)ある時はお手本になったりと、特に奥様のお話を聞く機会を頂けるのはありがたいです。ここのマントラの話もですが、なぜかなぜか、奥様のすごさに気づいた次第でした。

  11. 参考になった(0)

    いまからさんのコメントに、竹下先生がマントラを唱えているのが、とても綺麗だというものがありましたが、私も同感です。

    数学の世界ではシンプルさより、美しさを重要視していると聞いたことがあります。
    本物が放つ美しさですね。

    ガヤトリーマントラも、竹下先生が唱えているのを見てみたい。聴いてみたい。
    ♪( ´▽`)

    山を登るのに、
    a ガイドなし、自力 (>_<)
    b ガイドあり、ロープあり (^-^)
    c ヘリコプター V(^_^)V
    との例えは分かりやすい。

    その前にハンマーで頭を殴られる必要あり?
    確信レベルを上げる為に。

  12. 参考になった(1)

    仏教徒は自性やアートマンがないと認識しているので、自性に没入することはないし、いくら修行してもアートマンのレベルの悟りを得ることはできないとのこと。頑迷さを捨てることが、悟りへの第一歩ですね。

  13. 参考になった(8)

    長い間探しに探していた宝物を見つけた気分です。
    本当に長い時がかかったように感じています。
    そして、移ろいゆくものの上に、自分の幸せを築こうとは思えなくなりました。
    決して移ろいゆくことのない、確固たるものの上に私を築いていこうと思います。

  14. 参考になった(3)

    素晴らしいマントラを授けて頂きまして、ありがとうございます。
    羯諦咒のマントラは、唱えながら瞑想に入るのがいいとのことですが、そもそも瞑想していない人には難しいかもしれませんね。私など瞑想しようにも、うたた寝という至福の境地に入ってしまいそうです。心清らかに生きてブラフマンを授かりたいです。

    仏教徒の無我という誤りに対するゴータマの態度は、竹下先生のご推察の通り意図的なもだと思えます。この部分はずっと気になっていたのでスッキリいたしました。

    宗教30回で竹下先生がプルシャを実現した時期が明かされていましたが
    少なくとも3万年前にはプラクリティを悟っていらしたんですね。
    般若心経の出現は、仏教史のみならず宗教史における大きな出来事だったことが良くわかりました。
    世界の宗教の経典を、その作者の所属レベル、到達している意識レベルを突き止めて、
    整理・序列化するというのはとても良い考えだと思います。
    宗教及び歴史の虚構を暴くのにきっと役立つことでしょう。誰かやってくれるといいですね。

  15. 参考になった(2)

    般若心経が最高峰の教えである理由や
    マントラの効力についてのお話はとても
    面白かったです。
    高い悟りを得るのに、特別な修行をする必要は
    ないんですね。
    何事も絶対に無理だと決めつけてしまう心は
    よくないということを改めて思います。

    竹下先生のマントラを聞いていると、
    なぜか「さお~だけ~♪」を思い出しました。

  16. 参考になった(0)

    仏壇や、お墓参りの際

    般若心経を唱える時は

    こちらで教えていただいた抑揚で唱えてもいいのでしょうか?

  17. 参考になった(0)

    未踏の山の登り方の例えがとてもわかりやすく、なぜ自分が宗教に拒否感を持つのかわかりました。
    長~~~~い遠回りをさせておいて、いかにも有難いような気にさせて、その実、悟りにたどり着くことができないとは!
    険しい山道も竹下氏が何度も登って後の人たちが登りやすいようにルートを整備して、登りやすいようにしてくれたのだと思うと本当に感謝しかありません。
    今ならロープウェイに乗って景色を楽しみながら登るのもいいですね(←お気楽ものww)
    羯諦咒、ガヤトリーマントラ、さらに今は「愛のマントラ」と「感謝のマントラ」があって、わたしは特に愛のマントラが好きで、唱えやすくいつでもどこでも気づいたら心のなかでも唱えるようにしています。その効果は言葉では言い表せないほどです。
    コロナ禍が始まるくらい?にヒメミコ様がどんな時も波動を高く持ち続けること、と言われたのをずっと忘れないようにしていて愛のマントラ他を唱えて過ごすことができたことに感謝です。