独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第95楽章 ドイツ総選挙よりも大事なこと
海外移住についてのこと

 ドイツのベルリン、このコロナ禍において、3日連続の大賑わいな日々が続きました。9月24日は、小さい子供から大人までみごとに洗脳が浸透しているFriday for Future気候変動のデモがあり、アクティビスト グレタ女子?(Boy??)もやってきて、大賑わいになったそうで、また、次の日の25日は、ベルリンマラソン、そして、26日はドイツ総選挙、SPD(社会民主党)が第1党になりました。第94楽章に書きました、モルモット発言をしたショルツ氏の社民党が予想通りに16年ぶりに第1党になりました。

 24日の金曜日には、気候変動のデモに家族で参加している人もいたとかで、学校を休んだ生徒も多いよ・・と息子談。今では、以前の地球温暖化詐欺が気候変動詐欺と名称が変更になったのですね。どれどれ、こんなときは、シャンティ・フーラの過去の時事ブログ記事でチェック!

 ベルリンは23日頃まで寒かったのに、急に24日から暖かくなり、3日連続良い天候に恵まれて、これもおかしいよね・・と息子と話していました。絶対、気象操作とかあるよね・・。今現在、風邪をひいている生徒たちも多いらしく、少し前の寒さでやられたのだと思います。この冬は、寒暖の差が激しくなったり、寒さが厳しくなりそうですね。コロナ感染と勘違いさせるためにね・・。
(ユリシス)
————————————————————————

離れ離れの我が家の場合


地球温暖化詐欺・気候変動詐欺の過去記事がこちらです。



この3日間はベルリンの街も騒いでいるので、ずっと家で映像配信を見ていたのですが、ちょうど、息子がベルリンの金曜日のデモすごかったらしいよ・・と言ったときに、映像配信「家族の絆、夫婦(4)愛のヨガ(性の技術)」の中で、「平和運動、ウーマンリブ、デモをしている人は、夫婦関係がうまく行っていない人・・」という解説をちょうど聞いていて、あら、絶妙なタイミング!!だから、ドイツでは離婚が多いんだ・・と納得したのでした!

我が家は、311のせいで、家族が離れ離れになっているので、映像配信の夫婦の講座を拝聴しても、実践ができませんので、ありゃ、まあ・・と思いますが、もし、311がなかったとして、日本にて家族一つ屋根の下に住んでいても、たいして変わらなかったと思うんですね・・。主人が日本の会社で勤務し、日本社会に相当洗脳されていますので、私はただ、飯炊きオババ♪になっていたはず。海外移住の方がビザを取る!という大義名分のようなものもあり、なにげにマシだったはず・・。竹下先生が何度も講義の中でおっしゃられていましたが、「男性が変わらなくてはいけない・・」 本当にそうだと思いました。

聞いたことによると、奥様がワクチンをやめるようにつたえると、旦那さんが意固地になって、「絶対打つ!」と反発をしてしまったそうです。我が家の主人も、イベルメクチンに対しては懐疑的で、送っても、なかなか飲まないですからね・・

我が家の主人は東京にて、現在はコロナのため、自宅での仕事、月に1回位の出社だそうです。自宅での仕事でもZoomにて監視されているそうです。また、家での仕事なので、一緒にいたらストレスが溜まりそうなので、離れ離れの生活で仕事に集中できてよかったそうです。やはり、仕事が第1優先になっていますね。ということで、映像配信の夫婦の講座内容をきちんと実践できるのは、息子世代になりそうです。私はそのための伝達役になりそうです。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「かしこく自宅療養」 〜『後頭部を温める方法』のおさらい

 ワクチンを打ちましたー 腕が痛いでーす
 熱が出ましたー 解熱剤を飲みましたー 
 熱、下がりましたー 仕事、行きましたー
ってツイートを横目に見ながら、
ワクチンでかけ違えたボタンを、解熱剤でさらにかけ違えて、
いったいどんな所に行っちゃうんだろう、と不安を覚えます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「かしこく自宅療養」 〜『後頭部を温める方法』のおさらい

ハンモックで甘酒♪


みんな、痛いから痛みを止める。熱が高くて苦しいから、熱を下げる。病気は治すもの、治さなければ治らないもの。治さなくてはいけないと思っているが、そうではない。自然の経過を通るものなのです。病気なら、苦しいのが当たり前。苦しいときは苦しんで、じーっと経過するつもりで待っていれば、みんな、丈夫になるんです。

(野口晴哉 月刊全生 昭和51年4月号)

くろちゃ〜ん、来たよー 今日も暑いねえ。

おーい、しろ、こっちだこっち。

うわ、和室にハンモック?!
しかも、くろまるも一緒に揺れてる。


夏はこれに限るぜ。

そうだ、おみやげに甘酒シャーベットを持ってきたよ。

お!! 気が利くな。
最近のアイスは、増粘多糖類でネバっとしてて、うまくねえよな。

これは、シャリシャリだよ。

お! うんめえな!
シャリシャリのチュルチュル〜♪ 元気出てきた!

ハンモックで甘酒なんて、コロナで自宅療養の人にピッタリだね。
ハンモックなら、長く寝てても腰が痛くならないし、
「まのじ的理想の療養食は、スポーツ飲料などよりも、日本に古くからある発酵食品の『米麹甘酒』です。『体に吸収されやすいブドウ糖やアミノ酸、すべてのビタミンB群(ビタミンB12を除く)、食物繊維、オリゴ糖など、栄養成分を豊富に含み、その栄養価の高さから“飲む点滴” “飲む美容液”とも呼ばれています。」とあり、寝ながら摂取できるし、発酵食品は新型コロナ対策にも期待できそうですし、療養食にぴったりではないかしらん。」(時事ブログ


食欲がなくても栄養補給ができる、正に「飲む点滴」だな。

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第93楽章 ワクチン禁止からわかったアフガニスタンのタリバン政権のこと

 まだ8月下旬だというのに、ベルリンは急に寒くなりました。薄いコートが必要なくらいで、15度前後になりました。街中には、9月26日の選挙に向けての各党のポスターが貼られています。
 ドイツ人は政治のお話が大好き。日本だと、芸能人やスポーツ選手の話が共通の話題であるように、ドイツでは、政治の話が共通の話題であったりもします。家族団欒の中で、小さい頃から親が政治について話をしていているのを聞いているのです。ここが日本と違うところです。
 ドイツが脱原発に舵を切ったことは素晴らしい決断でしたので、日本よりも政治に対して、信頼感があると思われるところもあるのですが、今回のワクチンの件は、世界の潮流そのままです。
 今回の選挙も、ワクチン接種は当然で動いているので、何とも意味のないものになりそうです。
 電車の中や駅でワクチン接種できる場所もできたのです。さらに、先日、ベルリンの市長から直々に赤紙絵葉書と言えばいいでしょうか・・。「ワクチン接種で命が助かる」と書かれたものが送付されてきました。そんな中、アフガニスタンのニュースも入ってきて、タリバンがワクチンを禁止していることを知りました。
(ユリシス)
————————————————————————

コロナワクチンを禁止するタリバン


大手メディアの報道を見ているとつまらないことが多く、P Cの前でつい、うとうとしてしまうことがあります。先日、アフガニスタンで何があったの?なぜ、飛行機で脱出しているの?

下記の、タリバンがコロナワクチン禁止という内容を見て、すべてがわかってしまいました!

タリバンは、アフガニスタンの国を守るよい側面もあるということです。実際にアフガニスタン政府の方がアメリカ従属で、とんでもなかったわけですね。大手メディアの報道の偏向のために、勘違いしてしまいそうです。

タリバンは、コロナワクチン禁止
https://insiderpaper.com/taliban-banned-covid-vaccine-in-paktia-afghanistan/


タリバンはアフガニスタン東部のパクティア州でコロナウイルスワクチンを禁止し、パクティア地域病院に伝えました。州の衛生局長によると、COVID-19ワクチン病棟は過去3日間閉鎖、ワクチンは利用できなくなったとのことです。タリバンは接種チームにワクチンを提供しないように通達。タリバンによる主要都市への8日間の攻撃後、アフガニスタン政府は事実上国の大部分の支配を失い、アメリカサイドにも衝撃を与えました。

スプートニクの記事を読んでみても、アメリカに協力した国民の安全を守ると書いてある・・

さらに、故中村哲医師が語られていたタリバンの本当の実態の内容を読んでみました。
大事なところをピックアップしてみると、
  • タリバン政権ができてから、平和が戻ってきた
  • ソ連による共産主義支配の崩壊の後が混乱していた
  • タリバン政権の基礎は、争い事はいやだ
  • 反米感情は上から下まで強い
  • タリバンは、アフガニスタンの99%の貧民層には歓迎すべき政権

そうすると、こちらの飛行機の中の集合写真は、富裕層1%な人達、もしくはやらせなのでしょうか?


» 続きはこちらから

[医療者必見]論文「COVID-19の治療における二酸化塩素の有効性の判定」より(3/3) 〜 研究者らの考察と提言

シャンティ・フーラスタッフからの情報です。
 前回に引き続き、二酸化塩素の新型コロナウイルス感染症に対する治療効果について、重要なレビュー論文を紹介しています。論文の概略と機械翻訳した全文Wordファイルのダウンロードについては、初回記事のコメントをご参照ください。
 
 今回は試験結果に対する、研究者らの様々な考察と提言が見られます。ざっくりまとめると次の通りです:

・統計的検証を通じ、二酸化塩素は新型コロナウイルス感染症の治療に有効であると断言できる。
・今回の実験では、7日目に100%の症例でPCR検査値が陰性化。発熱・咳・呼吸困難・無力感・全身の痛みは、治療後7日目には70%の症例で達成され、患者の罹患率が大幅に改善された。
・二酸化塩素を用いることで、疾患の症状を迅速に変化させ、14日から21日以内に各検査値を正常値に低下させることができた。
・初期段階で発熱症状に改善がみられたことは、二酸化塩素の直接的な殺ウイルス効果を示している。
・痛み・咳・呼吸困難の改善は、メカニズムは未だ明解ではないが、二酸化塩素は直接的な抗炎症作用やネトーシス(白血球の自爆死)プロセスへの作用をもたらす可能性がある。
・酸素飽和度のかなりの改善が観察された。これは、赤血球に結合したウイルスを二酸化塩素が酸化し、酸素運搬能力を回復させるためである。
・二酸化塩素はメトヘモグロビン化(異常化)した赤血球を回復させる。(図8の写真を参照) また、血中の乳酸値を改善することも確認されている。
・血小板と血栓の減少を示すDダイマー値の減少は、二酸化塩素が血液の流動性に作用する可能性を示唆する。
・ほとんどの患者にリンパ球減少が見られるが、このプロセスにはウイルスだけでなく、二酸化塩素が関わっている可能性はある。

 そして著者らは、今回の研究は二酸化塩素分野における先導的な研究であり、ここで得られた知見は、今後の多くの本格的な研究への道を開くものになると述べています。また、二酸化塩素の分子レベルでの作用を研究することで、新型コロナウイルス感染症にとどまらずさまざまな病態に「酸化療法」という新たなアプローチを導入できるとのことです。

 このような将来の医療革命にも繋がる極めて重要な研究を、研究者の自己資金の範囲で行わざるを得なかったという点が、何ともやるせない所です。資金面他さまざまな苦難を突破して、このような成果を生み出した研究者の方々に、深い敬意と謝意を表したいと思います。また本論文の謝辞にも登場する、本研究の道を開いた人であろうスイスの先駆的な二酸化塩素研究者、Andreas Kalcker氏にも。
 
 安価かつ本物の技術を用いたまともな医療が、世界中で当たり前に提供される日が来ることを祈ります。いけーっ!二酸化塩素っ!
(るぱぱ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
COVID-19の治療における二酸化塩素の有効性の判定
[ISSN 1747-0862] Determination of the Effectiveness of Chlorine Dioxide in the Treatment of COVID 19
転載元より抜粋・機械翻訳)
(前略)

 議論と提言


(中略)

二酸化塩素がCOVID19の罹患率や死亡率を効果的に減少させることができるかという研究課題については、実験群と対照群におけるWilcoxon-Mann-Whitney検定のU検定(α:95%)による確認的な有意な統計的検証によりこれが明らかになり、二酸化塩素がcovid19の治療に有効であるという仮説が確認されました。

この第IIa相臨床試験は、400人の患者を対象とした第IIb相二重盲検無作為化試験を実現するための予備段階であり、我々はこの目的のためにすでに取り組んでいます。

私たちが選んだデザインの主な利点は、サンプル数の多い臨床試験、特に二重盲検法を用いてサンプル数を増やすよりも、簡単で安価に実施できる研究であることです著者は外部からの資金提供を受けておらず、費用は著者が直接、個人的に負担しました)。

Pixabay
画像はシャンティ・フーラが挿入
(中略)

結果と作用メカニズム

【注:ライター挿入の見出し】

この結果とその説明については、実験群で最も重要なことは、7日目に100%の症例でRT-PCRが陰性化したことと、その結果が急速に得られたことであると考えられる。患者の一般的な症状、特に発熱、咳、呼吸困難、無力感、全身の痛みは、治療後7日目には70%の症例で達成され、VAS値は7日目と同様の割合で非常に顕著に減少し、特に喉の痛みは100%減少し、腰の痛みはほぼ80%減少し、患者の罹患率が大幅に改善されたことが明らかになった結果である。

二酸化塩素を投与した初期段階では、患者の発熱症状に改善が見られますが、これは先に説明したメカニズムにより、スパイクとウイルスRNAに作用することによる直接的な殺ウイルス効果によるものと考えられます。ウイルスRNAのアミノ酸やグアニンを酸化させる。

さらに、患者は喉の痛み、乾いた咳、呼吸困難などを改善し始める。この効果は、直接的な抗炎症作用に起因する可能性があります

また、まだ明確に解明されていないメカニズムにより、ネトーシスプロセスに作用する可能性もあると考えられており、現在、詳細な調査を進めているところです。

» 続きはこちらから

[医療者必見]論文「COVID-19の治療における二酸化塩素の有効性の判定」より(2/3) 〜 40名の患者に対する試験とその結果

シャンティ・フーラスタッフからの情報です。
 前回に引き続き、二酸化塩素の新型コロナウイルス感染症に対する治療効果について、重要なレビュー論文を紹介しています。論文の概略と機械翻訳した全文Wordファイルのダウンロードについては、前回記事のコメントをご参照ください。
 
 さて、今回は研究者らが行った試験の中身とその結果です。前回のコメントと多少かぶりますが、ざっくりまとめると次のことが示されています。

・患者はボリビアとその近隣国の40名の患者。PCR陽性であり、かつ活動性感染(潜伏感染の対義語)で、症例の発生と同時に得られた患者。
・うち20名の患者には「対照群」としてイブプロフェン/アジストロマイシン/ヒドロキシジン/副腎皮質ホルモン剤を用いた治療を行った。
・うち20名の患者には「実験群」として二酸化塩素のみを用いて治療を行った。
・使用された二酸化塩素の処方は、二酸化塩素30ppm希釈液1リットル。初回処方は2時間で1リットル、メンテナンス処方は1日で1リットル。
・一般症状については、発症日ではほとんど群の違いが見らなかった。しかし7日目では発熱・咳・悪寒・呼吸困難に有意差が出た。さらに14日目では、未だ残っている症状について対照群と非常に大きな差が出た。
・21日の観察期間を超えて、2ヶ月後まで患者の臨床的なフォローアップをしたところ、後症状【補足:原文 "post-COVID19 symptoms" 、コロナ後遺症(prolonged/late-onset symptoms)と同義かは不明】が「ほとんどなく、満足の満足のいく経過を確認した」「一部の患者では、軽度の脊椎の違和感や、ある程度の慢性疲労感が認められた」程度にとどまった。
・試験は2020年7月から2020年12月に行われた。

 検定(統計上の信頼性)に関する情報はさておいて、表1の14日後のn(患者数)だけを見てみると、明らかに20名の患者において、少数が咳と呼吸困難を訴えている点を除き、ほとんど症状が消え去ってしまっています。
 
 対照群側では、抗炎症剤やら抗生物質やら、色々な薬をつぎ込んでいながら、2週間経っても咳・衰弱・呼吸困難がかなり残っています。単に二酸化塩素30ppmを1日1L飲むだけの方が、はるかに状態は良くなっています。なぜ大手製薬会社が、この人類が得た最強の殺菌剤を放っておかないのかがよくわかりますね。

 今回の研究手順自体はいくつもの国で発表された一方、どの国も倫理委員会の承認を得るのが困難だったとのこと。これは医薬品統制機関の警告によるものだそう。FDAの警告に右に倣えしているだけなのか、あるいはどの国も大手製薬会社の影響力が強いということでしょうか。対してボリビアでは二酸化塩素の使用が法律で認められ、5つの大学で二酸化塩素の研究が行われているそうで、う・ら・や・ま・し・い。
 
 次回は、結果に基づいた研究者らの考察と提言を紹介します。
(るぱぱ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
COVID-19の治療における二酸化塩素の有効性の判定
[ISSN 1747-0862] Determination of the Effectiveness of Chlorine Dioxide in the Treatment of COVID 19
転載元より抜粋・機械翻訳)
(前略)

 材料と方法


(中略)

二酸化塩素は有益であり、COVID19のパンデミックに使用することは、これまでの調査で明らかになった科学的根拠に基づいて、パンデミックを制御する大きな可能性を秘めていると結論づけるのに必要な情報が得られたこと、そして何よりも患者にとって害がないことからCOVID19の治療に経口で有効かどうかの調査を実施することを決定した

私たちは、世界中で迅速に実施可能な、効果的で迅速かつ経済的な治療法の選択肢を検証することが急務であることから、準実験的な臨床試験を選択し、第IIa相【補足:治療薬を安全性の確認された範囲で少数の患者に投与する段階。参考の計画を実施することにしました。

(中略)

研究プロトコルが完成した後clinicaltrials.gov に登録することが決定され、2020年4月7日にNCT 04343742という番号で受理されました。研究計画は、より迅速にサンプルを収集し、将来的にはより大規模で代表的なサンプルを得るために、国際的な多施設で行われました。同じプロトコールをアメリカの11の国とスペインで発表しました。残念なことに、すべての国の医薬品統制機関が【補足:二酸化塩素の使用に対する】警告を発しており、さらには人による摂取を禁止していたため、倫理委員会がプロトコルを承認することは困難でした。

ボリビアでは、2020年に第1351号という法律が承認されました。ボリビアでは、コロナウイルスのパンデミック(COVID19)に備えて、予防と治療を目的としたCDS二酸化塩素溶液の製造、商業化、供給、および同意に基づく使用を認める法律(2020年1351号)が承認されました。ボリビア保健省が承認した倫理委員会が合法的に設立され、5つの大学(オルロ工科大学、エル・アルト公立大学、サン・シモン市長大学、ガブリエル・レネ・モレノ自治大学、ヤクアイバ「グラン・チャコ」工科大学)で構成される、国際的な範囲で遡及的なこの多施設研究プロトコルが承認されました。これらの大学は、科学的および倫理的な臨床研究委員会を通じて、さまざまな用途に使用する二酸化塩素に関する独自の研究を行っています[20-35]。

ボリビア政府
Author:EEJCC[CC BY-SA]
画像はシャンティ・フーラが挿入
(中略)

» 続きはこちらから
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 36