東洋医学セミナー 雑談集 第3回 瞑想とカルマヨーガ

試聴映像

  • 1. 瞑想の極意:感じることの大切さ
  • 2. 制感、瞑想、サマディ
  • 3. 無駄な力を抜く修行
  • 4. 仕事を喜びに変えるカルマヨーガ

映像を観る

時間
82分
価格
文字起こし

概要

引き続き東洋医学セミナーの中から、今回は瞑想とカルマヨーガに関する雑談を集めた。瞑想とはどういうことなのか?日常に活かすにはどうしたらいいのか?初心者の方にもわかりやすいようにいろいろな角度から説明をしていく。

目次

1.感じること 〜瞑想の極意1〜 (00:00:00)

手を握ることですら瞑想に変えることが出来る。どのようにするか。ただ触るのではなく、瞑想になりうる触り方がある。このように、あらゆる時、いたる所で簡単に日常生活は瞑想に変えることが出来る。

2.感じること 〜瞑想の極意2〜 (00:02:12)

食べ物、飲み物や服の選び方、良い家の見分け方、夫婦間のコミュニケーションに応用できる瞑想の実例を説明する。

3.瞑想の2段階のプロセス 〜至福のサマーディ〜 (00:08:20)

クリシュナムルティを例にとり、初心者向けと上級者向けの瞑想方法の違いと個人の進化段階によって体験するサマーディの違いを説明する。そして瞑想をする上で大事なこととして、苦行する必要はないと説く。

4.家庭人が出来る神秘体験 (00:27:28)

心が落ち着き、才能が開く「制感」という技法を紹介すると共に、あまり時間のない現代人でも危険なくサマーディの体験を得られる方法を説明し、注意点にも触れる。

5.カルマヨーガ 〜日常での活かし方〜 (00:38:53)

霊的な進歩は特別に修行をせずとも起こりうる。普段私たちが何気なく行っていることでさえ、やり方を変える事で気の感覚は磨かれるということをわかりやすく説明する。

終わり(01:22:25)

1.0、LSD、アストラルの世界、アージュナー、イチロー、オルダス・ハクスレー、カルマ、クンダリニー、コーザルの世界、ゴッホ、サイババ、サビカルバサマーディ、シャンパビムドラー、シヴァナンダ、ジュナーナヨーガ、スワディシュターナチャクラ、スワミ・サッチダナンダ、ダラーナ、チベット密教、チャクラ、トリップ、ナーディー、ニルビカルバサマーディ、ハタヨーガ、バクティヨーガ、プラティアハーラ、プロ野球選手、ベネディクト派の修道士、マハームドラー、ヨガナンダ、ヨギ、ラヒリ・マハサヤ、丹田、五感、力を抜く、合気道、呼吸、大周天、太極拳、子育て、宗教、座禅、思考、性交渉、息、感情の動き、感覚器官、手当療法、探求、日常生活で起きている、明敏な気づき、気の交流、無為な時間、無駄な力、王選手、神経叢、禅僧、脊髄、自己変容、至福、茶碗を洗う、藤平光一、覚せい剤、覚醒、観念、解脱、進化段階0.3、酵素玄米飯、長島、魔境
Share.

About Author

11件のコメント

  1. 参考になった(4)
    牛サマディー on

    あっという間の82分間。
    ここでの内容は一生かけて取り組む価値のある課題だと思いました。

  2. 参考になった(5)

    身体の使い方から、感情(欲望)の動き方など、とてもおもしろくて、為になる内容でした。
    意外だったのはプロ野球と合気道のつながり。世界リーグで、日本の野球が強い理由がわかった気がしました。スポーツ選手も必見です。
    こういったことを日常に徹底して実践できたなら、家の掃除、料理、人間関係、かなりいろいろなことが変わってくるだろうなと思いました。さっそくやってみたくなりました。

  3. 参考になった(5)

     映像のように、腰を落としてゆったりと作業をすると確かに楽です。私の場合はモップをかけますと、床に艶が出てきたようにかんじます。3月前、お店に車がぶつかって来た時から、床の色が、生きてなかったのです。力を入れてゴシゴシやっても、キレイになったと実感出来ないでいました。久しぶりに元の床に戻ったようです。嬉しいの一言です。ありがとうございます。

  4. 参考になった(3)

    最近、映像配信をじっくりと見ることが出来ませんでしたが、久しぶりに見れたのがこの瞑想とカルマヨーガでよかったなぁ~と思いました。
    この中でアイスクリームの話が出てきて、同じように飼っている犬に対しても、気を先に捕まえて瞬間で話をするととても聞き分けがよくなり、犬をかわいいなぁ、かしこいなぁと思えるようになりました。家の中でリードをやっと外すことが出来るようになりました。
    現代人は、あまりにも忙しすぎて気を感じないで、子育てや人間関係を苦にさせているように思えました。
    気を感じて生きることはとても大切なことだとこの映像配信と、最近の犬との関係で納得させられました。
    瞑想とカルマヨーガを私は出来ているんじゃないかと思っていましたが、まだ全然出来ていないなぁと思わされました。
    生活の中で、瞑想とカルマヨーガの時間を増やしていきたいなぁ~と思いました。

  5. 参考になった(4)

    できるだけ力を抜いて動くよう常に心がければ、自分のすべての体の動きに気づいていられると思いました。

  6. 参考になった(3)

    竹下先生、すごーーーーーーーーーーい! 「ホント、すごいよぉ~~~~~っ!」って思いました。 家の柱にそこまでのエネルギーがあるなんて、知りませんでしたーーー! うちんとこのお尚さん、出家される前に、実はサマディーを体験されているんです。でも、それにも種類があるなんて、知りませんでしたーーーー! 竹下先生の探求心があまりにもすごくて、小刻みに何度も何度も笑ってしまいましたーーーー! 竹下先生のそういう集大成が、東洋医学セミナーということなのですね。そうですよね? そのセミナーにとても興味を持ちましたし、とにかく、ホント、素晴らしいと思いました。

  7. 参考になった(2)
    めいこちゃん on

    家庭人、このわたくしでもできる瞑想法!
    身体を酷使したり我慢は排除、筋肉、思考、無理になってきたと思ったらやめる。そして、起きてるとき完全に意識的に行動すること、そうすると自分に必要な状態のとこに意識が集中してくる、そうすると意識が寝てるときにトリップする。
    昼間そうしてると夜もそれが持続するために、、、そうなる(夢のなかで目覚める)。
    ひとりひとり、そのひとに合わせて、集中するチャクラがちがうらしい。とにかく、お茶碗洗いから実践、通勤の電車のなかは格好の場所なのかもしれません。
    本当に毎回、具体的なアドバイスでありがたく思います。
    楽しくやる!ということは、こういうことなのですね!
    楽しくの意味をお花畑スピリチュアルの人たちにも教えてあげたく思いました。

  8. 参考になった(1)

    焦点がずれているかも知れないですけれど
    職場で子供が出来たら退職を促されたり小さい子供がいると仕事に不利という現実が多いですが
    女性差別ではなく女性は子育てが義務なの?う~~~~んと考え込んでしました。

    必ずしもそうでなくても最も良いのが子育てと推奨されているのが気になります。
    でもまだ数回しか視聴していないし自分で理解と答えを見つけるしかないでしょうかね。

    男女平等を教育されていることもあり、セクハラ・マタハラを連想してしまうことが多く職場で結婚しろと言われるのも男性が女性に云う場合「お前は辞めろ」と解釈しているからです。

  9. 参考になった(1)

    自分は介護福祉士ですが、介護にもこの講義の内容がズバリ当てはまると思いました。介護の仕事って本当に修行です。先生は子供を例えにされていましたが、認知症ケアも本質は同じところにあると思いました。

  10. 参考になった(1)

    二人の子供と夫が家にいるし、外食しなくなった今、膨れ上がった家事に心折れる事なく、もしかしたら楽しんで出来るかもしれない方法が分かりました。とにかく効率的にこなす事を考えて行動してましたが、家事の一部を瞑想に変える事を試してみようと思いました。

    以前に拝見した映像なので、知識として頭に入っていましたが、知っているだけでは意味がないですね、チャンと使わないと!

  11. 参考になった(0)

    本当に素晴らしい内容でした。
    日常を修行にしていくこと、日々続けて参りたいと思います。
    ありがとうございました。