• NEW
商品コード:
PH_AM_PWRCCL_500g~PH_AM_PWRCCL_60g

〈アモアプリーズ〉パワーサーキュレーション(ジェルクリーム)

ポイント: 0 Pt

サーキュエッセンス〉と7種類の生薬を贅沢に配合した美しい紅色のジェルクリームです。肌に塗るだけで、嗅覚と肌の表面の両方から浸透し、神経と筋肉の緊張を優しくほぐしていきます。

▶[シャンティ・フーラ会員特典]11/29まで ポイント還元!

パワーサーキュレーションの商品代金の5%をポイント還元いたします! 次回以降のご注文時にご利用いただけます。この機会に、ぜひお求めください。

ポイント還元にはネットショップへの会員登録が必要です。

その他のアモアプリーズ商品もポイント還元中です!

【ご注意】

・以前は「紅しずく」と呼ばれていたもので、名前が変わりました。

究極の香り〈サーキュエッセンス〉と天然生薬を配合したジェルクリーム

完全天然の香りと生薬のダブルの効果で
肌の表面も奥もイキイキと蘇ります。

 

パワーサーキュレーション(旧称:紅しずく)は〈サーキュエッセンス〉と7種類の生薬を贅沢に配合した美しい紅色のジェルクリーム。

肌に塗るだけで、嗅覚からも肌の表面からも 〈サーキュエッセンス〉の香りが浸透し、 神経と筋肉の緊張を優しくほぐしていきます。

さらに、生薬が燃焼、代謝促進など様々な効き目を発揮。 その相乗効果で筋肉に本来のハリを呼び戻し、 みるみるうちに引き締まったラインに変えていきます。

顔はもちろん体にもお使いください。 肩こりや手足のだるさ、筋肉の疲れの緩和にも効果的です。

 

アモアプリーズ社の動画をご覧ください

様々なおすすめの使い方をご紹介しています。なお、動画の左上の マークをクリックすると、動画の一覧が出てきます。

  • 紅しずく活用法① 肩こりと肩の動きを良くする
  • 紅しずく活用法② 肩コリ解消(デスクワークにオススメ)
  • 紅しずく活用法③ 猫背解消
  • 紅しずく活用法④ 腰の痛みを軽減
  • 紅しずく活用法⑤ 気の巡りを良くする
  • 紅しずく活用法⑥ 姿勢改善
  • 紅しずく活用法⑦ 下半身編
  1. 4

    他の商品を購入した際に、試供品として同封されていました。色は、ピンク色で、独特のやや強い主張を持つ香りがあります。「今日はちょっと疲れたな」と思った時など、風呂上がりに、両手首、首筋、額に薄く塗っています。(私の場合は)動画にあるような劇的な変化は体験できていませんが、「何か効いてきそう」な気がする不思議な香りです。「頑張った日」の自分へのご褒美に、「ちょっと疲れたとき」の癒やしにお勧めします。
  2. 4

    シンギング・リンで体外のサハスラーラチャクラのお水を作り、紅しずくを少々混ぜて時々使っております。高価なので肌が荒れた時とかですが。とても肌にいいようです。すべすべします。ただ、目に入ると濃度が濃いととても痛いです。薬用もののが入っているからですね~。
  3. 4

    首すじ・胸に塗って肺炎予防、また手・足のむくみ防止に最適。
  4. 4

    少しでもかなりのびます。気に入っています。ただ顔にぬるとひりひりするので顔以外につけています。
  5. 4

    とても良い香りでした。
  6. 4

    80歳の母の健康の友として大活躍です。夜、寝る前に足裏に塗って、マッサージをして寝ると熟睡できるようです。「こんなに効くとは思っていなかった」と言っております。80歳ですので、美容は狙っておりません(笑)
  7. 4

    娘がアトピーのようになって腕の一部が真っ赤になってかゆみもひどかったのですが紅しずくとスクアランをつけることで日に日によくなっていきました。まだ完治していませんが痕も残らないように思います。ちょっと高価ですが一つ手元にあると助かる商品だと思います。
  8. 4

    香りで一日の疲れが癒されます。主人は嫌いなにおいだといいます。どうしてなのかわかりません。孫はアトピーがあるのですが、これでマッサージをしてやるとすぐに眠ってしまいます。値段も高いので、化粧水をつくり、シンギング・リンで体調の悪いところを改善する波動にして、おしみなく使用しました。しかし、今では、夜寝る前にクリームとして使用。特に皮膚の炎症に私の場合は効果あるようです。面白いのは、長期で皮膚の炎症のある部位では、ピリピリ感などなく、なじんでいくのです。ぎゃくに、短期によるたとえば日焼けなどでは、軽いピリピリ感が生じます。
  9. 4

    試供品で試したことがあります。本来の使用は、脂肪燃焼したいところにマッサージするとのことでしたが、手のひらにつけてみました。やわらかに、融けるように、あっという間に肌にしみこみました。そして、その匂いの清々しい幸せ感と言ったらなかったです。。これを、もっと贅沢に使えたならほんとうにしあわせだなあと思いました。
  10. 4

    香りに癒やされます。
  11. 4

    化粧水にして使っていました。大好きな香りで、とてもリラックスできました。
  12. 4

    仙骨と百会に塗って、手に残った香りも嗅いで、リフレッシュ出来ました。
  13. 4

    疲れている時や寝る前に顔や首筋に使っています。つけると香りでリラックスして、スーッと気持ちよく寝つけます。