• NEW
商品コード:
TK_HD_CUTL-ST_10KNIF~TK_HD_CUTL-ST_85STNG

すてきなピヨちゃん キッチン&ダイニングアイテム

ポイント: 0 Pt

毎日の食卓に、ピヨちゃんを♪

「使うほど好きになる!!」
使いやすく美しい
ステンレスウェア!

花の装飾
ピヨちゃん ステンレスウェア

食品が触れることで、

肉体レベル
から
メンタルレベル
までの
すべての 波動 が上がります

波動が上がる程度は食品が触れる時間によります。
ピヨちゃんランチョンマットとの併用をおすすめします。

花の装飾
◆「すてきなピヨちゃん」とは◆


竹下雅敏氏作成の「すてきなピヨちゃん」は、身に付けた人の波動を高めてくれるお守りです。

詳細情報 👉️お守り「すてきなピヨちゃん」

美しく、高品質な日本製

日本を代表する金属加工製品の一大産地、新潟県燕市で作られたステンレスウェア!

サビに強く、いつまでも美しい✨️
どうか末長くご愛用ください!

※タンブラーのみ中国製です

▶ ナイフ
全長:約208mm 重さ:約90g
素材:ステンレス
▶ フォーク
全長:約190mm 重さ:約47g
素材:18-8ステンレス
▶ スプーン
全長:約184mm 重さ:約56g
素材:18-8ステンレス
▶ ケーキフォーク
全長:約149mm 重さ:約27g
素材:18-8ステンレス
▶ ティースプーン
全長:約137mm 重さ:約27g
素材:18-8ステンレス
▶ バターナイフ
全長:約152mm 重さ:約28g
素材:18-8ステンレス
▶ ソーダスプーン
全長:約200mm 重さ:約30g
素材:18-8ステンレス
▶ カトラリー箱入り5点セット
ナイフ、フォーク、スプーン、ケーキフォーク、ティースプーン各1個のセット
▶ タンブラー
全高:約94mm 直径:約84mm
重さ:約131g 内容量:310ml
素材:ステンレス
真空二重構造(ホットドリンクにも使用可)
フタはありません 電子レンジ厳禁
▶ スリムトング
全長:約240mm 重さ:約54g
素材:18-8ステンレス
▶ その他
日本製(タンブラーは中国製)
食洗機に使用可能

波動を高める「ピヨちゃん」が彫られた逸品!

“すてきなピヨちゃん”が綺麗に彫られています!!

ピヨちゃんステンレスウェアに食品が触れることで、
肉体レベルからメンタルレベルまでの
すべての波動が上がります!

ピヨちゃんカトラリー

適度な重さがあって、高級感があります。
飽きのこないオーソドックスなデザインです!

【ナイフ・フォーク・スプーン】 お食事に!

レストランで使われている、一般的なサイズです。
お肉料理、お魚料理、パスタ、カレー、サラダなど、使用用途は幅広いです!

【ケーキフォーク・ティースプーン】 ティータイムに♪

一般的なサイズのケーキフォークとティースプーンです!
輝くカトラリーで、ティータイムがますます楽しみになります♪

【バターナイフ・ソーダスプーン】使い方いろいろ!便利です!

バターナイフ:バターをカットする専用のナイフです!片側に切れ込みがあるので、カットしたバターがはがれやすいです!餃子のタネを挟むのにも便利だとか!

ソーダスプーン:カクテルやフロート、背の高いグラスに入れた飲み物を混ぜるのにご利用ください。柄が長いので、お料理中にもいろいろと活躍しそうです!

プレゼントにも最適!箱入り5点セット!!

かわいいピヨちゃんの箱に入った、5点セットです!

ご家族の人数分を揃えてはいかがでしょうか?!
しっかりとした箱に入っているので、プレゼントにも最適です!

オリジナルの箱は、やや大きめで強度もあるため、カトラリーを出した後は別のものを収納するのもGood!

ピヨちゃん真空二重タンブラー

熱いコーヒーも冷たいドリンクも楽しめる真空二重構造
310mlとしっかり入り、安定感のある形状です。

タンブラーのみ、ピヨちゃんが4ヶ所に彫られた贅沢仕様♪
どの方向からでもピヨちゃんが見え、タンブラーを置く向きを気にする必要がありません。

ピヨちゃんスリムトング

盛り付け用のお箸の代わりに、そのまま食卓での取り分けにも◎
手元が熱くなりにくいため 揚げ物調理にも便利。幅広くお使いいただける万能のトング!

先端の穴と滑り止め加工のおかげで、軽い力で食材をしっかりと掴むことができます。 スリムなデザインは、菜箸のように手になじみ使いやすさは抜群!

継ぎ目のないステンレス素材なので、丈夫で洗いやすく清潔にお使いいただけます。

持っていてよかった!と思えるキッチングッズです。 毎日のお料理が快適で楽しくなりますように

花の装飾

「すてきなピヨちゃん ステンレスカトラリー」
開発こぼれ話

開発のきっかけ

2018年、旧商品のピヨちゃんカトラリー(木製タイプ)が品切れになりました。今後の検討を行っている時、パータさんが日本を代表する金属加工製品の一大産地、新潟県燕市のとある会社の商品カタログを発見!

パンフレットには、素敵なデザインのカトラリーが並んでいました!
さまざまな種類のサンプルを取り寄せ、全員一致で決定したのが、このステンレスカトラリーです!

ピヨちゃんのサイズなどを入念に設計し、試作品が完成。竹下氏の確認もO.K.!
無事美しいカトラリーが仕上がりました。

ナイフの表裏について

すべてのカトラリーは、おもての面にピヨちゃんマークが彫られています。

テーブルセッティングの際、ナイフは 裏面(「stainless」と書かれている面)を向けておくことになるため、ピヨちゃんが見えません。

ナイフのおもて面はどちら?!

市販のカトラリーを見ると、ロゴマークの位置や向きは、ブランドごとに異なりバラバラでした。
スプーンやフォークは、表と裏がわかりやすいですが、ナイフの場合は、”stainless”と書かれているのが裏面か、あれ?でもそうすると、テーブルに並べる時にロゴが見えなくなる…!、とどちらが表か裏かわかりませんでした。

ピヨちゃんを表裏、上下を間違えないように彫ることは非常に重要です!

そこで、竹下氏が自宅にある3種類のナイフを使って、気の流れを確認!
その結果、「テーブルに並べる時に裏側になる方がおもて面で、”stainless”と書かれているのが裏面だ」とわかりました。

こうしてピヨちゃんは、正しい位置、向きに彫られたのでした!

5点セットの箱の色の秘密!

箱は、輝くロイヤル “フンニョーラ” ゴールド色なんです!!

箱の色の意見を募っていた時、「色番号 N-58番がいい」と
竹下氏から意見がありました。
「  んこ(nnko)」の“ん”から「N」、そして商品化当時、竹下氏は 58歳であることが理由でした!

N-58番の色紙に、カトラリーを押し当ててみると、これが不思議なことに調和する!
ということで、スパッと決定したのでした!

ロイヤルフンニョーラゴールドの箱に、シルバーの箔押しピヨちゃんがついた、ステキな箱となっています!

[参考情報]“フンニョーラ”に関するブログは、こちら

注意事項

●ご購入直後は洗ってからご使用ください。 ●製造工程上、小さな傷・擦れ跡がありますので、ご了承ください。万一、大きな傷や目立つ擦れ跡がありましたらご連絡ください。 ●ご使用後はなるべく早めに洗って、水気をよく拭いてください。 ●食事以外には使用しないでください。 ●硬いスポンジやたわし、粒子のあらい研磨剤などにより表面に傷がつく恐れがありますのでご注意ください。 ●汚れが付着したまま放置するとサビの原因になります。 ●ヒビが入ったものや先端が鋭利になっているものは、危険なので使用しないでください。 ●小さなお子様の手の届くところに置かないでください。 ●タンブラーに関する注意:電子レンジでの加熱は厳禁です/冷凍庫に入れないてください/液体を入れたり、液体に浸したりしたまま長時間放置しないでください(腐食・サビの原因になります)

  1. 5

    今回、お試しにソーダスプーンとケーキフォークを購入いたしました。

    第一印象、美しい〜! そして、ずっしりとした重さ。持った時に感じる重さに良い意味で驚きました。ちょっと大きめな感じを受けました。
    とても高級感あふれています。
    今まで使っていたケーキフォークが小さくて軽かったこともあって、ちゃっちかったんだと改めて感じさせられました。(^_^;)
    ソーダスプーンも使いやすくて、今回ティースプーンを購入していなかったこともあり、ヨーグルトやプリンなど、なんでもソーダスプーンでいただいてます。(笑)
    プリンを添付されてたプラスチックスプーンと食べ比べてみました。
    ピヨちゃんでいただいたら、なんだか軽く感じます。身体の内側がフワッとする感じとでもいうか。プラスチックスプーンでは感じない。
    不思議です。

    これからずっと愛用させていただきます!

    (家で使ってるの全部交換したくなった〜。)
  2. 5

    カトラリーは軽すぎても重すぎても駄目だと日頃から感じていたのですが、このカトラリーのシリーズはちょうど良い重さとサイズ。とっても使用感が心地良いです!しかもシェイプが美しい!手に馴染む曲線です。
    今迄、その辺のプラスチックスプーンを間に合わせで使ってしまう事も多くありましたが、こちらのカトラリーを使い始めて、食べ物や食事の時間を慈しむ感覚が生まれました。お料理やお菓子が美味しく感じられます!
  3. 5

    『ピヨちゃんカトラリーソーダスプーン』
    11カ月の息子の離乳食を食べさせたい時に
    つかいます。
    とてもあげやすく、こぼれにくい!
    な、なんだこれは!!!
    ピヨちゃんの効果もありパクパク美味しそうにたべます。夫もあまりの使いやすさに驚きます。

    今まで色々な子ども用スプーンを使ってきましたがここまですごいスプーンは初めてです!!
    オススメします!
  4. 5

    ピヨちゃんフォークとスプーンが手元に届きました。広島のイベントでぴょんひょん先生の、おいしくない林檎をピヨちゃんフォークで食べてみたら美味しくなってびっくり!というお話が印象に残っていましたが、私はいつもランチョンマットや無料の(有難うございます!)千人力ピヨちゃんなどを使っていますので、それでいいかなぁと思っていたのと、時間もお置かずにフォークで刺しただけでそんなにすぐ変わるの?と、どこか懐疑的でした。今回家族の一人がひどく落ち込んで籠って食べれなくなったのをきっかけに購入したのですが、まずソーダスプーンで沸かしたお湯をかき混ぜて飲んでみてびっくり!というより感動して泣きそうになりました!実は私自身もこのところ苦しくよどんでしまってたいのですが、まるで清流が爽やかな風と共によどみを洗い流してくれるように、世界が一変するのを感じました!一本のスプーンに救われるなんて!マジかと思いました。
  5. 5

    ぴょんぴょん先生の梨のお話に感銘を受けて、注文しました。
    さっそくリンゴをフォークで頂いてみましたが、ビフォーと比べて、味が濃く、甘みがひきたつような感じがしました。
    次いで、前日食べたときは、甘みが薄かったバナナを試してみましたが(今度はヨーグルトと一緒にスプーンで)、甘味が増したというか、味の輪郭がはっきりしたような印象がありました。
    その後、一番大きなスプーンでチャーハンを食べてみました。
    面積が大きい分、体感も増す感じで、チャーハンと一緒に、気・エネルギーが流れ込んで来たような気がしました。ちょっと心配ごとがあったのですが、あっという間に気持ちが落ち着き、心が満たされた感覚がありました。
    これから、食事のたびに良い気がとりこめるかと思うと、ウキウキします♪
    お箸の開発は難しいと、以前書かれていたような気がしますが、使用頻度が圧倒的に多いのは、やっぱりお箸なので、いつかピヨちゃんお箸が出来たらいいなあ~と願っております。
  6. 5

    すてきなピヨちゃんのスプーンかフォークかどちらか忘れたのですが、持った途端に波動がサハスラーラ・チャクラに上がったのがわかりました。

    食事時だけでなく、毎回コーヒーを飲む時は、スプーンをカップに入れたまま飲んでいます。
  7. 5

    1回目はティースプーンとケーキフォークを各二本、ソーダスプーンを一本購入しました。
    ケーキフォークは二本とも無くなってしまいました。あれほど大事にしてたのに、不可解だ。なくなるはずがないのに。
    一番使用頻度が多いのは、ソーダスプーン。ちょっとした飲み物でもちょっと攪拌するだけで、より美味しくなる。
    最近もナイフとフォーク、ティースプーン、ソーダスプーンを各一本注文しました。
    これらは、数年内に上高地の奥穂高岳に登る予定なので、涸沢カールでのちょっとした調理と食事に使う予定です。
    ステンレスでピヨちゃんが出来るなら、ピヨちゃんマグ、あるいは、キャンプで使えるような500ml容量くらいのケトルが欲しいですよ。
  8. 5

    私は、ステンレスのカトラリーが嫌いなので、めったに使いません。木製や竹製のものを好んで使います。
    今回、すてきなピヨちゃんシリーズが発売されると知り、すぐに購入しました。開けてみたときは何とも思わなかったのですが、食事のとき使おうと手にしたとたん、ふわっと何かが流れ込んできたことを感じました。食事とともに口に入れても、ステンレスの嫌な感覚がありません。カトラリー自身の重量感や微妙なカーブの形状も、食べ心地に高級感と安らぎを感じさせてくれます。
    私と同じように、ステンレス製のカトラリーが苦手な方にもおすすめできる逸品です。