美しい癒やしの音色 世界最高の手回しオルゴール

特徴
1. カード式 〜 お好きな曲を演奏できます
一般的なオルゴールは、機械に元々組み込まれた曲しか演奏することができません。このオルゴールはカード式であり、穴の開いた紙製のカードを差し替えることで、さまざまな曲をお楽しみいただけます。
さらに、カードに穴をあけることで、作曲や編曲も可能です。
ハンドルを回す速度を加減できるので、気分に合わせた演奏ができます。
2. 33弁 〜 多彩で豊かな表現力
ほとんどのカード式オルゴールは20弁仕様※であり、半音階(ピアノの黒鍵で出す音)を表現することができません。この希少な33弁仕様のカード式オルゴールは、2オクターブ半のほぼすべての音階を表現することができ、多彩で豊かな表現力を発揮します。
※20弁とは20の音階が出せるという意味です。この数が多いほど、多彩な音楽表現が可能になります。
3. “調和”純正律 〜美しい癒やしの響き
オルゴールも含めて現代のほとんどの楽器は、「平均律」と呼ばれる音律を奏でます。この平均律は、演奏の柔軟性のために美しい響きを犠牲にした妥協の産物であることは、あまり知られていません。
このオルゴールは、美しい響きで知られる「純正律」を、竹下氏の手により完成させた音階「調和純正律」を採用しています。音が美しいだけでなく、身体に安らぎと癒やし※をもたらす音色になっています。
※本オルゴールの全33音のうち24音は、これをすべて聴くと、太陽の十二経脈(中医学における正経十二経脈)のすべてに気が通る音となるように調律されています。気の科学の観点からも、身体を癒やす音となっています。
曲名:アメイジング・グレイス(再生時間:1分37秒)
調和純正律はこんなに違う!

平均律とは、身近に見られるピアノの調律に使われているもので、オクターブを12等分にした音律のことを言います。転調が可能で、多様な楽器の合奏に適していることから、西洋音楽など多くの場面で採用されています。
▼ 平均律のイ長調主音階と和音
▼ 平均律によるシューベルトのアヴェ・マリア
これに対して純正律は、隣り合う音の周波数の比が単純な整数比になっており、和音の響きが最も美しくなる音律です。純正律で構成された和音は、天上的な響きがすると言われています。癒やしや安らぎを感じるもので、グレゴリオ聖歌、アンティーク・オルゴールなどを思い浮かべていただくと良いと思います。
▼ 純正律(ツァルリーノ音階)のイ長調主音階と和音
その純正律による代表的な音階である「ツァルリーノ音階」は、残念ながら、純正律の素晴らしさを生かす「半音」を欠いていました。竹下氏はこの半音の周波数比を独自に研究し、ツァルリーノ音階を完成させました。それが「調和純正律」です。身体への作用を元に周波数比率を決定したもので、特に調和純正律のイ長調音階は、音の一つ一つが十二経脈に気を通す音となっています。
▼ 調和純正律のイ長調半音階と和音
▼ 調和純正律によるシューベルトのアヴェ・マリア
平均律と調和純正律の音を聴き比べてみてください。平均律の音を聴くと身体が緊張するように感じられ、調和純正律の音を聴くと身体がリラックスするのを感じられると思います。
なお、東洋医学セミナー中級講座においては、調和純正律について詳しく解説しており、経脈やチャクラに作用する周波数値も講座の中でお伝えしています。音楽界において広く活用されることを期待しています。
製作者と開発秘話
純正律オルゴールの制作者・原田敬氏のご紹介

原田氏は、20年間以上にわたり、33弁カード式オルゴールの製作を続けています。現在の33弁カード式オルゴールのムーブメント(機械部)は、2006年頃に株式会社サンキョーオルゴール(現日本電産サンキョーオルゴール)が製品化したものです。原田氏は、当初よりこの開発に関わり、現在に至るまで、この33弁ムーブメントを用いたオルゴールの制作を維持、継続されています。
20弁がシェアのほとんどを占める中、希少性の高い33弁のムーブメント。メーカーがこのムーブメントを未来にわたって生産し続けられる礎(いしずえ)を築きたいとの思いで、制作活動をされています。
竹下氏の調和純正律との出会い
原田氏は、竹下氏の提唱する調和純正律に出会い、この音階を33弁オルゴールに採用しました。これにより、世界初の調和純正律オルゴールが生まれたのです。
竹下氏のもとに届いた調和純正律33弁オルゴール
原田氏から届いたオルゴールは、確かに太陽の十二経脈に作用する調和純正律オルゴールとなっていました。そして、さらなる高みを目指して改善をはかることになりました。
竹下氏の直観によって導き出された響箱に搭載

音色をより素晴らしくするため、ムーブメントを搭載する“響箱”を見直すことになりました。どの素材で、どの大きさ、製作技法が最も良い音になるかを、竹下氏が直観で導き出し、その仕様通りに作られた響箱です。
新たな世界を開く、太陽の十二経脈(正経十二経脈)のすべてに気が通るオルゴール
響箱の音の響きは素晴らしく、 “世界最高”ともいえる太陽の十二経脈(正経十二経脈)のすべてに気が通るオルゴールが生まれたのです。
専用の共鳴台で、さらにレベルの高い響きに!
このオルゴールの音質をさらに高めるオプションとして、専用の共鳴台をご用意しました。竹下氏が、石の種類と1mm単位のサイズを直観で導き出し、このオルゴールのためだけに特注したものです。

オルゴールの音は、置き場所やその材質の影響を大きく受けます。音を良くするために、オルゴールはしばしば木製の共鳴台の上に置かれます。
竹下氏は偶然にも、木ではなく、ある種の石の板の上に載せると、音の広がり、深さなどが格段に良くなることを発見しました。
木製のテーブルや台の上でオルゴールを鳴らした時は、首のあたりにまでしか音が響かないのですが、この専用共鳴台の上で鳴らすと、頭の上に音が抜けていくように感じられます。また、無駄な干渉音が消えて、一つ一つの弦の音が際立ったようになります。
この石製の共鳴台は、脳を活性化する“超高周波”を増幅しているのではないかと推察されます。
ご利用方法

オルゴールの長辺側と専用共鳴台の短辺側が平行になるように置いてご利用ください。
この共鳴台にオルゴールを載せて演奏した時に、身体への作用が変化するのを感じ取ってみてください!
オルゴールが生み出す、脳を活性化する“超高周波”
人間の通常の可聴域は、20Hz~1万6000Hzと言われます。そのため、CDやテープレコーダーなどによる電気的な再生音では、2万Hz以上の超高周波がカットされています。
しかし、人間は耳だけでなく全身で可聴域以外の音を聴いており、この超低周波・超高周波が脳を活性化し、快感・感動を増すといわれています。オルゴール演奏時には、3.75Hz~10万Hzの超高周波・超低周波が出ているそうです。

自然の中に佇んでいると心地よく感じたり、民族音楽を聴くと心が癒されるのも、この耳では聴こえない部分の波長域の音の影響だと言われています。そして、生でオルゴール演奏を聴くと、オルゴールから出る様々な波長の音を、身体全体が受け取っているのです。

これらの超高周波・超低周波が脳幹の血流を促進するという論文※があります。脳幹は生命を持続する神経の中枢で、意識と覚醒に重要な神経回路であり、自律神経を支配し、血流やホルモンの分泌、免疫に至るまでの命令を出す大切な部分です。すなわち、オルゴールから出る超高周波・超低周波が自律神経の活動を回復させ、正常な身体に向かうよう、働きかける可能性があるといえます。
※大橋力氏による”Inaudible high-frequency sounds affect brain activity, hypersonic effect” (2000)、及び仁科エミ氏/大橋力氏による「超高密度高複雑性森林環境音の補完による都市音環境改善効果に関する研究」(2008)
福祉施設で活用されるオルゴール

オルゴールは福祉施設でも活用されています。聴くだけでなく、自分で手回し演奏したり、懐かしい調べを聴いて昔の記憶を呼び起こすことが、運動療法・音楽療法・回想法としてリハビリ効果があり、認知症にも良い影響があるためです。
匿名 –
だけどオルゴール演奏動画の「花」の演奏を一度聴くと心地良くて幸せな気持ちになって、また聴きたくなって毎日聴いていました。
幸いコロナちゃん給付金があるので支払い出来ないという事は無いけど…、他にもしもお金が必要になった時の為に貯金しておいた方が良いんかも…と思っていました。
だけど…、だけど…、心惹かれてしまう…。
そして、私に必要が無いなら当選する事が無いだろうから、全て神様におまかせする気持ちで応募させていただきました。
オルゴールさんとの御縁の幸せを頂いて、私はお金の概念や価値観が変換された様な気持ちでおります。
これほどの幸福感、心が静かで穏やかになれる楽器…お金では買えない貴重な価値があって、逆に超お得(徳)で安い位なのでは!?と気付かせていただきました!
値段だけを目先で感じると、お金の金額におののいてしまいます。
だけど「一生の宝」として、(本当にその通りですね!!)
また自分自身だけでは無くて、周りの方にも幸せの於福分けも可能で、大切に使ったら子や孫にも受け継いで幸せのバトンタッチが出来るなんて素晴らしいです!!
そして演奏を楽しみながら、心身が癒されて、太陽の十二経脈の全てに気が通ってしまうなんて、素晴らし過ぎです…(i_i)何て有り難いこと…。
私は楽器の演奏に憧れているのですが、才能が無さすぎて習得は難しいな…と感じていました。
調和純正律オルゴールは、楽器演奏の才能が欠けていたとしても、すぐに演奏が可能で、更に無限の楽しみ方や探究が出来ます。
癒しの音に包まれながら、瞑想出来て、気が通って、
演奏技術の努力無しに演奏し、即座に幸福になれる素晴らしく貴重な名器に出逢えた幸せに心から感謝いっぱいです!!
いつの日にか、自分自身でもオリジナルの曲作りなどまで楽しめたら、また新しい発見や人生の生き甲斐などに出逢えそうです。
購入させていただけました幸せに深く感謝申し上げます。
Tsuyoshi –
それだけでなく、次から次へと曲を入れ替えることができます。普通オルゴールといえば単一の曲を繰り返し聴かされるというそういう飽きるポイントがあるのですが、これはいくら鳴らしてもほとんど飽きが来ません。
また、カードを頒布してくださっている方がいて、かなりたくさんの曲を追加で買うことができます。
専用のソフトが別途購入できて、それを使えば、作曲・編曲して自分専用のカードを作ることができます。
以上のように、非常にうまいことオルゴールの制約を回避して、自由にそして気持ちよく時を過ごすための素晴らしいツールとなっています。
オルゴール本体の見た目、共鳴用の石の見た目、また内部のメカニズムの見た目も美しく、所有満足度を満たすものとなっています。
おすすめ度は非常に高いですね。製作者・原田さんと竹下先生の奇跡の出会いに感謝します。