シャンティ・フーラのサイト/ブログに寄せられたコメントやレビューを、1週間分ごと・新しいもの順に表示しています♪
以前のものを見るには、「期間」のリストから年月日を選択してください。 「表示するコメント」にある各サイト・ブログ名のチェックボックスをON/OFFして 「更新」ボタンをクリックすると、そのコメントだけが表示されます。
注)最新のコメントがこのページに載るまで、少し時間がかかります。
【表示するコメント】
期間:
» 宗教学講座 中級コース 第15回 特殊相対性理論(ローレンツ変換の準備:前半) (映像配信サイト)

竹下先生 ありがとうございました

ベクトルってなんや?的な私がコメントするのは気が引けたのですが、
最初の30分間のお話しは大変に良く分かります。根本からおかしな
ものの考え方の上にすべてが積み上がっている今の社会は、子供に
とって毒だなあと思いました。
あと、数式は全く分かりませんが、猫の図のお蔭でベクトルの一次変換
て、こういうことをいうんだなとわかりました。

1/20 (土) 15:29    芋子 様
» 宗教学講座 中級コース 第15回 特殊相対性理論(ローレンツ変換の準備:前半) (映像配信サイト)

量子論でもシュレディンガーの猫が出て来ますが、ローレンツ変換でも猫が出てくるのを初めて知りました。

また、勉強とは、勉強の仕方を学ぶことであり、問題を解く作業を暗記することではないとのお話は共感しました。自分が学生の時に先生からこのアドバイスをもらっていたかを思い出せないですが、学生自身が自力で気付くのは中々難しい貴重なアドバイスだと思います。

私の理解では、勉強の仕方とは、自分の持つ曖昧なイメージを明確なイメージにすることだ思います。猫の例を通じて、直感的にイメージを獲得しつつ、具体的な計算作業を繰り返すことを同時に実施することが、その明確なイメージを持つことの助けになり、かなり効果的な勉強の仕方であることを学びました。ありがとうございました。

1/20 (土) 13:44    Tedtiger 様
» 宗教学講座 中級コース 第15回 特殊相対性理論(ローレンツ変換の準備:前半) (映像配信サイト)

うどんの生地を麺棒で伸ばす時、
一次変換っぽい事をしているのかな。

ひょっとこも、アントニオ猪木のアゴも
なんか一次変換っぽい。

1/20 (土) 13:39    まゆ 様
» 家族の絆 〜夫婦(93):世界の半分が飢えるのはなぜ?:トーマス・サンカラ〜 (映像配信サイト)

竹下先生 ありがとうございました。

叡智の人、トーマス・サンカラ大統領の偉業は、腐った支配層に搾取されて
生きていくのもままならないような国でも、このような改革をすれば国は
生まれ変われるということを、手本として見せてくれたことだと思います。
残念なことに、腐った人間が支配している世界では、トーマス・サンカラ
大統領のような叡智の人は殺されてしまいます。
しかし、その成した偉業は、同じように苦しむ国々の良い手本となり勇気を
与えるものだと思います。

1/18 (木) 03:12    芋子 様
» 家族の絆 〜夫婦(94):金で買えるアメリカ民主主義〜 (映像配信サイト)

竹下先生 ありがとうございました。

時事ブログさんの記事で、キューバのカストロ氏が革命に成功した後の
キューバで、貧しい国なのに教育費も医療費も無料で国民に提供してい
て、国民もそんなにお金がなくても、自由で幸せを感じながら暮らして
いるということを知って、自分がキューバやカストロという人物を、どれ
ほど誤解して間違った見方をしていたことかと驚いたことがあります。
以前はやたらと、これは正義これは悪と本当に単純に、自分の周りの悪と
思えることを断罪していましたが、最近ではもう少し物事を深く考える事
が出来るようになりました。自分の中にもある汚泥を見つめた時(近頃よく
噴出して自分を見つめざるを得ない有り難い状態です)自分の汚泥を一掃
するのが先だと・・・。厳しいです!
トーマス・サンカラ大統領のことは今初めて知りました。93回の講座
が楽しみになりました。

1/17 (水) 04:29    芋子 様
» 家族の絆 〜親子(9):叱言以前(独立の要求1−いたずら)〜 (映像配信サイト)

今まで購入した講話を初めから聴講しています。 
おさらいのつもりだったのですが初めてのように新鮮で、でも初回の時よりももっと深く理解でき、スルーしていたことにも気づくようになって、学ぶ喜びを実感してます。ありがとうございます。

1/16 (火) 13:02    とっこ 様
» 宗教学講座 初級コース 第280回 神智学(進化系) (映像配信サイト)

竹下先生
魂について、丁寧なご説明をいただきありがとうございました。
勘違いなコメントを入れてしまったんだと思い、ちょっとドキドキしています^^;

この講義の中でのお話を、《魂(ジーヴァ)が消滅した人の中でも、比較的マシな(あまりひどい悪事をしていない)人は、まだモナドがシリウスシステムに留まっていて、進化をやり直す時がきたら人間からやり直せる》と解釈してしまい、現時点では、“モナドの位置がシリウスシステムにある人→ジーヴァが消滅していない人、消滅している人…の2パターン存在する”ということになったのかな…と思っておりました。


自然では、動植物の死骸などは一旦微生物によって細かく分解され、その素材が新しい命に繋がる…というサイクルがありますが、魂のレベルでも似たような感じのことが行われるのかな…と、ふと思いました。

1/14 (日) 23:25    トモエ 様
» 家族の絆 〜夫婦(74):マルクス 〜 (映像配信サイト)

竹下先生 ありがとうございました。

まさに今は、資本主義グローバリズムが崖っぷちで、明日金融崩壊が起きても
おかしくはない状況にきています。次のサイクルに移行したとしても、やはり
目覚めて意識の高い人々が多ければ多いほど良い社会が生まれるわけでして、
現在は、光が太陽風に邪魔されることなく地球に届いているということですので
期待が持てます!
しかし、中学生位のうちから哲学の時間というのを設けて、4つのサイクルを
勉強してもらい、より良いサイクルにするにはどうしたら良いのか、考え討論
してもらうことが出来たらと思わずにはいられません。

1/14 (日) 12:31    山本邦子 様