
最新の関連ブログ記事

※コラム:
太陽と月の十二経脈
中国医学に伝わる、人間の身体を流れるエネルギールートのこと。 ここが詰まることで、心身の不調や病気の原因となり、気が通ることによって健康な状態へと改善されていきます。
竹下雅敏氏は十二経脈についての独自の研究を行い、完全な統合医療理論を完成させました。
» 詳しくは東洋医学セミナーへ
注)あくまで発売当時の情報です。現在販売しているものについて、経脈への作用は確認しておりません。


↓↓(おまけ)土居さんのさらなる才能をご紹介♪↓↓
黒にんにくの納品に添えて、何と得意のフラメンコギターの演奏をサービス!
とても明るく魅力的なお人柄の土居さんです。
とても明るく魅力的なお人柄の土居さんです。
きさらぎ –
一口かじってみたら、今までの黒ニンニクとは全然違って、食感がしっかりしています。プルーンと他の方が表現されていましたが、確かにドライブルーンを彷彿させます。
よく買う黒ニンニクの風味よりもあっさりしているというか、食べやすくて美味しい♪
大きいだけに、一つ食べるだけで、食べ応えも充分です。
6片ですぐに無くなっちゃうので、半分にカットして12回に分けて食べるのもいいかも。
贅沢ですが、たくさん入ったサイズがあったらいいなと思うリピートしたくなる商品です。
ありがとうございました!
ひまわり –
まず最初に、切り口の美しさにうっとり。漆黒の美ってこんな感じなのかな?と見とれてしまいます(笑)。口に入れると、柔らかい食感が口全体に広がり、最後に美味しい!とにんまりと笑みが浮かびます。頂く時は、いつも視覚、食感、味覚で楽しんでいます。ワインのおつまみだけでなくお茶請けにもピッタリ。そのまま食べてもいいし、最近はカナッペにはまっています!
ある道の駅で、黒にんにくがあったので買ってみましたが、全く異なっていました。残念ながら食べられず、捨ててしまいました。それ以後、浮気はせず、土居さんの黒にんにく一筋です(笑)!
匿名 –
食べ始めは、胃のあたりからポカポカとしてきて、それから体全体に広がるという感じがしました。
普通の生ニンニクでも、体中がポカポカとはしますが、体全体に広がるというのはないですよね。ほんと驚きました!
2個注文して、あっという間になくなってしまいました。
4人家族なので、あまり常用されると家計が破たんします(笑)
お味は、しっかりニンニク味ですが、食感はフルーティ。
プルーンのような・・・は納得です。
個人的には、この黒にんにくでご飯2杯は食べれます。
匂いだけでも、ご飯1杯は確実に食べれます(笑)
そうかんがえると経済的なのかもしれません。
Serena –
噂には聞いていましたが、本当にプルーンのような味と食感。
そして、しばらくすると、体の中からじわじわと何かが広がっていく。
体温が上がり、気が流れだし、これは凄い!たったひときれでこの効果。
元気みなぎる感じがしました。
いや~、驚きました!!
(40代女性) –
先日試食させて頂いた黒ニンニク、本当にプルーンのようで、ニンニクがあまり得意ではない私でも食べやすかったです。ほんの少し食べただけなのに、暫くすると呼吸が深くなって体が楽~になる気がしました?早速購入して家でも少しずつ食べていますが、すぐ無くなってしまいそうです(^_^;)
ただ今残った皮をお茶にしようかスープに使おうか…と思案中で、それもまた楽しみです
はっち –
高価なものなので、宗教学講座で教えていただいたプラティアハーラ(ここでは、目を瞑り、じっくり味わって食べるという意味)で一粒を数分かけていただきました。
食べ終わって、気づいたことは、呼吸が深くなっていることでした。気が巡る感覚もなんとなくわかりました。
※食べる前に、太陽と月のナディーチャートにも乗せて、ヘルシー度MAXにしていただきました。
で、思ったことは、余分な外食をする変わりに黒ニンニクをいただこうと思いました。お出かけのときなども持参すると、下手に外食するよりずっと健康的で、行く前より元気になって帰って来れるかもしれませんね。車で長距離を運転するときがあるので試してみようと思います。賞味期限も2年程あるし、備蓄にも最適ですね。
そんな感じで、ポジディブな想念がふくらんでくる健康食品です。
だいふぁんころじーな –
芦屋の東洋医学勉強会にて試食させていただきました。
先生の濃密な内容の画像を拝見し、メリベなお脳が疲れている時間に!
ほんの小さな欠片を口に含みました。
広がる甘酸っぱい味。
疲労がすっきりする感じ。
漢方薬も味わう事で必要な臓器に届くと一般的理論で言われています。
直ぐに飲み込まずとも書くその欠片を味わいました。
如何せん早食いの私、ゆっくりといってもそんなに時間はかけません。
あっと言う間に胃へ届いただろうと思います。
するとどうでしょうか。
胃が温かくなり始め、
肺も温かくなり始め、
大腸も暫くすると腎臓辺りも温かくなってきて
おお、感じやすい臓器が温かくなるではありませんか!
そして末端へ、
おおおおおおおお!!
まさしくまさしく東洋医学的経絡の体内流注ではありませんか!
胃の腑=中焦より始まると記されている体内流注を
お腹が空いていると感じられるかもしれませんよ。
コツは直ぐにごっくんとせずに
歯の隙間なんかにちょいと装着しておいて
じ~っくり吸収してみてください。
やってはいないけど口に含み少しづつ胃に流しながら東洋医学セミナー初級の経絡のムドラーを組むと
経絡が通る事を感じやすくなれるかも!?
早速お小遣い内で注文(笑)しました。
大きな一粒味わっていただきました。
ご紹介ありがとうございました。
ラッピー –
ジャンボ黒にんにく〜道の駅神明の里三原ではじめて見たときは「なんじゃこりゃ!?」って巨大すぎて意味不明な物体でした(◎ o ◎)
フルーティなにんにく!?食べてみてさらになぞが深まりました(笑)
風味の増したプルーン?というのか・・・はじめての味なのになぜか懐かしい、これは口に入れてみないととても言葉では表現できません。
大きさもびっくりですが、味もこれまたびっくりです!これなら口臭くならないし、体にもとってもよさそう〜♪
「皮」も使えるなんてお得な感じですね。
是非是非これはおすすめです!!
匿名 –
真っ黒な塊を恐る恐る口に入れると、最初はニンニクの臭いにビクッとしましたが、噛み続けるうちに果物を食べているみたいに美味しくなってきました。そして体の内側がポカポカしてきて、汗をかきにくい体質の私が額に汗をかいていました。
匿名 –
正直に言うと最初はあんまり美味しいと感じられませんでした(焦げ甘っぽい?と思いました)でも、少ししか食べていないのにポカポカしてきました。
その後も、やっぱりあんまり美味しくないな~と思っていましたが、食べ慣れてきたのかフルーティで美味しいと思えるようになりました(笑)
ニンニクのにおいは少ししますが強烈ではないので食べやすいです。