シャンティ・フーラのサイト/ブログに寄せられたコメントやレビューを、1週間分ごと・新しいもの順に表示しています。
以前のものを見るには、「期間」のリストから年月日を選択してください。 「表示するコメント」にある各サイト・ブログ名のチェックボックスをON/OFFして 「更新」ボタンをクリックすると、そのコメントだけが表示されます。
注)最新のコメントがこのページに載るまで、少し時間がかかります。
 
【表示するコメント】
期間:
» 宗教学講座 中級コース 第121回 アメリカ政権の変遷 番外編3 〜山下財宝から作られた裏基金/M資金と自民党の裏金/王族達の裏金融システム/三極委員会 (映像配信サイト)

 忙しすぎて…2週間遅れで先程やっと見終わりました。本当に壮大な話になってきましたね。元々裏表の天皇の命令で始まり、日米の軍や諜報関係、政治家、経済人、WACLまでは何とか理解できるのですが、まさかSSP秘密のプログラムまで関与していたとは…今後話がどう繋がっていくのか本当に楽しみ、来週は帰宅したらすぐに見よっと…
 昨日のニュースサイトで目が散るウイスキー◯リスの会長の記事が出ていました。彼も先生も私も1959年生まれ。でも彼は1月生まれなので1学年上。金は腐る程持っているはずなのに安い輸入品のCBD製品を買うとは何ともセコい。貴社サイトで購入していれば違法であることがハッキリ理解できたのに…私も愛用していたので、買えなくなったのは残念ですけど、サーキュエッセンスがあるので今のところは大丈夫。私もお酒は大好きですが、元々◯トリー社は波動が悪く、美味くないと思っていたのは、彼の所為だったのかな?
 でもこれは三極委員会の力が落ちてきた証なのではないでしょうか?先週の一問一答でも社会が急激に変わってきていると説明されていたので…まあそんなことより自分の勉強、修行に専念することに致します。

9/4 (木) 13:57    Stupid old man local civil servant 様
» 宗教学講座 中級コース 第120回 アメリカ政権の変遷 番外編2 〜山下財宝(天皇の金塊)とM資金 (映像配信サイト)

高橋五郎やベラスコの本は一通りよんでいましたが、久しぶりにM資金の話に触れて、良くまとまっていて面白かったです。
ベラスコの本か、高橋五郎の本か忘れましたが、小野田さんは確かにM資金の番人でしたが、実際にはジャングルに住んでいなくて、普段は街に住んで現地に家族もいたとかだったような。。
児玉とつながりのあった田中角栄の資金ももちろん、こちらと関係があるのでしょうが、アベピョンはでてきましたが、角栄についても触れて欲しかったです。
キンバリーさんの動画だったかマルコスは何かM資金の管理人的な役の一人についた話はなかったでしょうか。。あまり覚えてなくてすいません。
しかし、やれ昔からの宗教的な儀式だのやってても今の皇室って何なのという感じがします。

9/3 (水) 22:05    モーリス 様
» 宗教学講座 中級コース 第121回 アメリカ政権の変遷 番外編3 〜山下財宝から作られた裏基金/M資金と自民党の裏金/王族達の裏金融システム/三極委員会 (映像配信サイト)

お金の額の大きさはもとより、この地球で二つの経済が並行して稼働していること、それらを知らずにここまでやってきたことに驚きを隠せません。

一般庶民には理解し難い思考、メンタル、人間性の人たちですから、闇だの悪だの言及する基準さえ持ち合わせず、ただ起こってきた事象を受け入れるしかないです。

人を狂わせるものの正体は何なのか、お金だけでこんなになるのか、やっぱり理解に苦しみます。
もっとも狂っていると思うのは一般庶民からの視点ですが。

点と点がつながり、勉強になりました。
折しも、サントリーHD会長辞任のニュースが席巻していて、面白いです。

9/3 (水) 15:33    Jusmine 様
» 宗教学講座 中級コース 第121回 アメリカ政権の変遷 番外編3 〜山下財宝から作られた裏基金/M資金と自民党の裏金/王族達の裏金融システム/三極委員会 (映像配信サイト)

9月1日の時事ブログの三極委員会を理解するためにも、
今回の講義がとてもためになりました。
三極委員会の司令塔のN氏は、2000年前後ごろにTVにもよく出られていて、
ハーバード大学やMBA学位を宣伝していた記憶があります。
多くの日本人が躍起になり、のせられてしまったような気がしました。
もうあの時代から着々と進められていたかと思うとゾッとします。
経済の講義をまだ全て視聴していないので、
「家族の絆 夫婦(122) 前川レポート」を拝見したところ、
この時代にもうすでに金塊のお話が出ていたのですね・・。
次回は裏の並行経済についての講義とのこと、
このチャンスに、、、経済の講座を視聴しようと思います。

9/2 (火) 02:05    Ulysses 様
» 竹下氏による一問一答 第16回 〜意識の科学/ホワイトハットへの正しい態度/魂の復活/作者の波動と責任/禁戒・勧戒を守る知恵/愛のマントラを人に送る意味ほか (映像配信サイト)

なぜ明治以降、日本が大陸に行き戦争をしたのか?「イギリスの属国だったから」というふんわりとした認識でしたが、武器を買うために日本人女性を売春婦として外国に売り、借金をしてそれを返すために大陸の財宝を略奪した(山下ゴールド)という流れがわかり驚きと落胆でうなだれました。
アメリカ政権の変遷シリーズ番外編がここで繋がるとは!
その中でキンバリーさんが睡眠時間を削ってまでがんばっていること。その山下ゴールドも関係しているのか。これを理解するために変遷シリーズも必見ですね。
そして高〇、酸性党の「ウルトラ右翼」だけは勘弁してほしいと思いました^^;(パワーワード!)

8/31 (日) 18:02    ゆ 様
» 竹下氏による一問一答 第16回 〜意識の科学/ホワイトハットへの正しい態度/魂の復活/作者の波動と責任/禁戒・勧戒を守る知恵/愛のマントラを人に送る意味ほか (映像配信サイト)

自分の波動を保つ難しさを痛感しています。毎日、通勤時間や、帰宅後の散歩、寝る前や、起床後などを利用して、ガヤトリーマントラ、愛のマントラ、感謝のマントラを欠かさずしていますが、波動が落ちていると自覚することが良くあります。最近気づいたのは、どんな時に波動が落ちるのかがわかるように少しづつですがなってきたかなと思います。今回の講座で、相手の話を聞いているけど、自分自身に通過もさせず、流す訓練をしたいと思いました。職場へぴよちゃんシャツを着て行くようになってからは、ずいぶん職場で波動が落ちることは少なくなってきましたが、この世はお互いに波動を落としあう言葉が満ち溢れていると痛感しています。

8/31 (日) 10:41    ynoto 様