以前のものを見るには、「期間」のリストから年月日を選択してください。 「表示するコメント」にある各サイト・ブログ名のチェックボックスをON/OFFして 「更新」ボタンをクリックすると、そのコメントだけが表示されます。
注)最新のコメントがこのページに載るまで、少し時間がかかります。
子育てと教育、結婚もしておらず、子供もいない私には無縁の講義かな・・・と思いつつも拝見いたしました。
お話中に竹下さんが涙ぐまれた時、ものすごくショックを受けました。
子供が愛されないことに、こんなに傷ついておられる・・・母なる神々さまもどんなに苦しまれていることだろうか。
私は実際に我が子を愛することは出来ませんが、愛されてこなかった『子供の自分』を愛してあげることは出来ます。
今まで、自分を許して愛することが大切だと頭では分かっていましたが、そうしようと思うと必ず、自分を否定する気持ちが出てきてしまい、なかなか出来ませんでした。
この講義を聞いて、そんなことを言っている場合ではない、これ以上神々さまを悲しませてはいけないと強く思いました。
やっと、否定せずに、自分に愛してるよと声をかけてあげられるようになってきています。
神さまに愛されていることを忘れずに、続けていこうと思っています。
人間社会は優劣をつくる社会。「これも悪い人達が創った社会の仕組み」と、別の映像配信で学ばせて頂いてるので、この世界は更に悪くなっているんだと、分かる様になりました。
「競争社会」の考えを信じていたので、有利な方(例:勉強が出来る、世の中上手く渡る)に入ろうとする生き方をしてきました。昭和の時代は失敗から学ぶ、弱い子を守る、その子から学ぶなど、融和する考えがまだ有りましたが、今は効率人間化が加速して失敗を許さない社会になっていると思います。
AIに置き換えられる社会が加速していくなか、心からこんな社会は間違っていると思わないと変わらない、つまり子供達に良い社会は生まれない、、と思いました。
今の子供達には「学校が嫌なら行かなくていい」と逃げ道を作ってあげる事は大切に感じました。
最後に(学校に行けなかった)学生さんのお話から、意識が変わる事で導かれる未来が変わるのかな・・と思いました。
まったく同感です。
僕は、はるか昔、中学校の子の家庭教師をしていた時、学年最低から学年10番以内にしたこともありました。
でも、テクニックを教えてはいません。
あるとき、土方のバイトで疲れていて、難しい問題を出して、できたら起こせと言ってバイト時間寝てました。もちろん解けないから2時間ぐっすり眠れました。
でも何故か親が別の部屋で仮眠してたみたいで、首になりました。でも、ずっと兄ちゃん兄ちゃんとその後も懐いてくれてました。
僕も劣等生だった(今も)ので、彼らがどこでつまずいてるか分かったつもりだったからうまくいったと思っていたけど、後で思うと、彼らと一切隔てのない付き合いだったからだと思ってました。今回の講義は、懐かしい思い出で、終始涙があふれて止まりません。
竹下さんは、学校が必要と今回はおっしゃってますが、いま僕はこれからは、寺子屋方式で教育は進めることが必要と思ってます。以前から竹下さんも子育てで学校に疑問を持っていたみたいだから、どこかで寺子屋方式の考えを伝えていただきたい。できればでいいです。
これが人に対する愛なのだと実感して、見終わった時に涙があふれてきました。
毎朝ガヤトリーマントラの「除霊と浄化の祈り」を行って、仕事が休みの時に「愛のマントラ」を行っていますが、正直「愛」とは如何なるものかが分かりかねていました。
妻に対する「愛」は分かるとしても、人に対する「愛」と言うのはこの映像配信で分かりました。
見て良かった!
今までの自分の考え方や、子供たちに対しての考え方を改めて修正出来る内容でした。
本当に感謝いたします。
幼い頃から、教育に対してなんとなく感じていたモノクロの違和感に、竹下先生が色をつけてお話ししてくださった感覚で、スッと心に入った講話でした。
子供ながらに、私のように勉強ができない子や、親との関係がうまくいかずに学校で鬱憤を晴らす子、授業に集中出来ない子など、どこか心に翳りを抱えた子たちがありのままに受け入れて貰える場所はないのか?
こんな場所通うなんてしんどいな、と頭の中でストレスを感じていました。
精神が成熟し、子供に敬意を持って暖かい気持ちで接してくださる先生がいたならば、何人の子供達が救われるんだろう、と教育に新たな希望を持つことができました。
世間的な間違った「当たり前」と、自分の心のそれに対する違和感に、
いつも真っ直ぐに向き合ってくださる講話ばかりで、心があたたかくなります。
ありがとうございます。
感謝でいっぱいです。
講話が、素晴らしすぎて、胸がいっぱいになりました。
子どもが、小学生の時に、竹下先生を知りました。私は、やや機能不全家庭で育ちましたので、自分の子育てに不安がいつもありました。子どもの心があぶない。私の心もあぶないという時がありました。その時に、夫に相談し、大きく生活をかえました。世間からの、厳しい視線 雰囲気も感じました。いろんなことがありましたが、大学生になりました。娘は、大学の本屋さんで、野口晴哉の体癖文庫本があって、購入したことを報告してくれました。よく、体癖の話をしていたから、覚えていたようです。息子は、家の本棚から、体癖上下巻を抜き、下宿生活に入りました。 教育についての、一問一答。私が、もし、YouTuberなら、サムネイルに、教師みろ!と、書きそうです。子どもたちの心に、よりそってくれるように社会が成熟しますように。
わかりやすい説明で、よかったです。
うんちがいいですね。
ありがとうございます
先生の声で眠くなってきます。
なんなんでしょうね。笑
私も、支配的な親に育てられ、学校に入りいじめもあり先生に相談しても、拒否されて案の定心の病になりました。
あの時に良い先生に出会えていたら少しは良い思い出や、前向きな心になれたのではと思います。
先生になる方々も、教育虐待や、ありのままの心を認めるなど経験がないのだと思います。
私はそんな自分だった
と気づいて今、心の勉強をしています。
自分をみつめて、ありのままを受け入れていくことをしています。
今では心を通わせられるパートナーとも出会い、楽しくなって来てます。
人間は、学校の勉強だけではなく、心、愛、など目には見えない本当の教育が必要だと教えて頂いたお話でした。
ありがとうごさいます。
いつも貴重なお話有難うございます。社会の基本は教育ですが、現在の成績偏重な教育では社会が歪むのも当然だと思います。
先生になるのも、試験の成績。先生になってからも、クラスの生徒のテストの成績で評価されている。
多少は人格での評価もあるとは、思いますが…評価基準が全然駄目だと思います。
竹下先生のおっしゃる通り、教育にお金を掛けて先生を2倍以上に増やして、先生一人あたりの負担を減らさないと、より良い人格形成の為の教育は望めないし、現状では社会がより良い方向に向かはないと、改めて感じました。
レッテルを貼って対応するのが当たり前の世の中なので、レッテルを貼らずに
ありのままを受け入れることは、普段から意識しないとできないですね。
簡単なようで簡単でないと思うのは、簡単なことを勝手に難しくしてしまっているだけなのかも。
ありのままを受け入れる・・これを頭の中で思い浮かべると、キリギリスのパパが出てくるのは
私だけなのかな?
私は高齢者の部類に入り、孫とも遠隔地に離れて生活をしているので、子供たちと接する機会は今世中には無理。今から思えばもっと抱きしめて育てれば良かったと後悔するも、息子夫婦の子育才能は遥かに私を凌駕しているので一安心。私の魂が残るように頑張って来世では正しい子育てをしたいと強く願いました。
話は変わりますが、先日レプリコン接種者の客と応対した際、強力なシェディングで仕事続行が不可能になる事態に…教えて頂いている対処法はすべて実行しているので、数時間後には復帰でき、今のところまだ私の身体の中でレプは増殖していない模様。何の防御もしていない幼い子供達をこの先どうやって守ったらよいのか?頭の痛い問題です。
–
Stupid old man local civil servant様
コメントの一部を削除して公開させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。(シャンティ・フーラ)
低学年ほど人格的に優れた人が先生であるべき、に
本当にその通りだと思います。
私はいま子育て真っ最中ですがその中で思ってきた事
行動してきたことを竹下先生がお話されていて
うんうん頷きながら拝見致しました。
勉強は楽しいものなんだというのを教えてあげたくて
学校を選びましたが中々思う通りにはいかないものですね。
先生がおっしゃる100人に1人の先生たちばかりの学校だったら
途中で魂をなくす子もぐんと減るだろうなぁと思いました。
多くの人にこの映像が届きますように。
今回の配信を通して、竹下さんが伝えたい事が、ひしひしと伝わって来ました。
ちゃんと受け取れていたらいいなと思います。
お話しの中で涙ぐまれた時は、どれ程深い愛をお持ちなのかと感動しました。
終始、深い愛を感じられるお話しで、竹下さんの愛が身体の中で広がっている感じがします。
沢山の愛を、ありがとうございます。
今回の講義も教育者のみならず全人類必見という感じで内容が濃かったです。
自分の子ども時代の先生たちはどうだったかな…と思いながら観ました。
立場差のあるコミュニケーションは支配・抑圧・管理…となるのがひな形みたいになってますね。
親と子、教師と生徒、先輩後輩、上司部下…。
子どもは天から授かった宝という言葉にうるっときました。
その宝を光らせるのか曇らせるのかは、親や教師にかかっているということですね。
なんらかの理由で曇ることがあっても…登校拒否の女性のように…また立ち直ることができる。
それは希望に感じました。そこでも少しうるっとしました(泣き虫)。
ありのままに受け入れることが救いになるんですね。
イヤ~。本当に次回の第二次チェチェン紛争が楽しみ。インターネットの出現によりテロリストを集めて、愛国者法で監視を強め、プライバシー放棄する方向に持っていくという話でしたが、虎が大統領になってしまい、暗澹たる気持ちになりました。まあオカマがなったとしても多少マシかという程度でしたが…日本には相変わらず芋煮えるが政権を裏で操作しているし…
それにしても先生は(警備会社のアルバイトで忙しい中でも…)本当に沢山の本を読んで勉強されている。私も先生と同じ二種なので他の人よりは多く読んでいるはず(この頃出張が多くて、電車の中等で…)なのに、レベチ(段違い)。なので陰謀論を話されても非常に説得力があり、最初から素直に納得ができました
また先生が福富町から、神々が日本や世界を守ってくれている。しかも我々に貴重な情報を提供してくれている。それを思っただけで、涙が出てきました。政府がマイナ保険証を国民に強制した(芋煮のふみおんへの入れ知恵かな?)ことにより、今役所は火の車(俺の東洋医学セミナーの実習時間を奪わないで欲しい)。今週は土日出勤で、漸く代休が取れて先程見終わり、幸せな気分となりました。
コソボ空爆の真実が明かされて、涙が出ました。
コソボ空爆の開始した3月24日に、毎年セルビアで行われる記念式典で、
セルビアのヴチッチ大統領は、
「あの時、ロシアの大統領が、(エリツィンではなく)プーチンだったら、
セルビアは空爆されなくてすんだだろう」と、言ったのを思い出しました。
セルビアでは、市街地にもクラスター爆弾が落とされ、
子どもを含む、2000〜5000人が亡くなりました。
その時の劣化ウラン弾によってガンを発症し、今なお苦しんでいる人もいます。
某駐日大使の正体をこの講義でお聞きしてとんでもない人物が日本にきたのだなと今更ながら震えています。安〇さん暗殺など、やるほうもやられるほうも野心の塊。魑魅魍魎たちがお互いをつぶしあう抗争をしている状況なんだなと思いました。
さらにトランプ勝利を喜んでいる人たちがかなり多くてあの人もこの人も!?と、反ワクチンで頼りになる発言をされてた方々がトランプ勝利を歓迎する様子にあきれてしまいどこまでも騙され続けるのだろうか、と暗い気持ちになりました、、、。
わたしもさっそく北杏の種を取り寄せ食べ始めました。(質問者の方ありがとうございます)
以前は梅干しの種を割って仁を取り出し酢漬けにしたりビワの種を塩漬けにしたりと結構手間をかけて食べていた時期もありました。その時は一日2~3粒ほど食べていて、確かに食べると体がすっきりとした体感がありましたがシェディングの症状が改善するまではいかず、いつのまにかやめていたのですが、この講義をお聞きして量を増やして食べてみたところ症状が改善しびっくりしました。とても有難い情報でした。
ちなみに杏の種、わたしはそのままだと食べにくくて酢漬けにして食べています。それだと量もたくさん食べれるのでおすすめです^^