電磁波対策としてナディー・チャートを
電気機器に貼る際のポイントを
商品ページに追記しました。
一部を掲載します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🟩 SP版と’99年版では、SP版の方が効果が高いです。
🟩 SP版/’99年のそれぞれにおいては、大きいサイズの方が効果が高いです。
<貼り方の例>
🟨 車の場合
運転席周りや、電気系統が集中する場所を重点的に設置するといいです。
エアコン操作部下部の小物入れを設置場所の第一選択として、
枚数、設置場所については、多い程いいようです。
🟨 冷蔵庫の場合
モーターに近い部分(ドア面よりも側面後部)へ貼る方が効果が高いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナディー・チャートを貼る位置、
ナディー・チャートのサイズ、適切な枚数など
電気機器の種類や機種、環境などによって異なります。
ご自身の体が楽になる貼り方が見つかるように、
楽しく実験してみてください。
(こじか)
✤ 商品の概要 ✤
インドの伝承医学アーユルヴェーダが提唱する
微細なエネルギー「ドーシャ」に働きかけ、
電磁波対策が可能な画期的な商品です。
ナディー・チャートSP版は、
これまでのナディー・チャートが持っていた効果が
最大になるように、竹下雅敏氏が設計し直しました。
5G以上の電磁波にも対応しています。
https://shanti-phula.net/ja/shop/products/detail.php?product_id=587
✤ 🎊 キャンペーン 開催中! ✤
☑ 【プレゼント】ENDOCA CBD製品を4,000円以上ご注文で「エンドカソープ」をプレゼント! ⏪実はすっごくお得!
https://shanti-phula.net/ja/shop/products/detail.php?product_id=1540
アーカイブ: ナディー・チャート
愛車に12枚重ね月のナディー・チャートSP載せてみよう実験
いつもシャンティ・フーラをご愛顧いただきありがとうございます。
“電気製品から出る電磁波の有害なエネルギーを低減する”が謳い文句の月のナディー・チャート!
今回、12枚重ねるとずいぶんと強力になるとわかりました。
では、車の場合はどうか? 車の何処に貼ると効果的か?を実験しました。
実験した車:1000㏄3気筒ターボエンジン搭載・VWポロ2021年製
・エアコン、オーディオシステムのみのシンプル装備。
・ナビ、モーターアシスト、駐車支援、スマホチャージなどの機能はありません。
これまでの設置はどうだったのか?
ダッシュボードの中央とエアコン操作部下部の小物入れに中サイズの月のナディー・チャートSPを1枚ずつ、色面を車に接するように設置していました。車の装備がシンプルなせいか、疲れにくく、運転すると元気になる、そういう環境でした。
夫と一緒にナディー・チャートなしの状態を体感
ナディー・チャートを取り去り、運転してみたら、自分の車じゃないみたいに、へんな感じが! 気が上がって、ふわふわして、落ち着かない。
12枚重ねの中サイズ月のナディー・チャートSPの設置
一度ガレージに戻り、月のナディー・チャートSPを12枚重ねしてOPP袋に入れたものを車に持ち込みました。ガレージでエンジンをかけたまま、どこに載せるといいかを夫と共に検討。
ダッシュボードの両端2か所は、しっくりこない。
やはりと、これまで通りに、エアコン操作部下部の小物入れに設置すると、断然、身体が楽になる!
2カ所に設置した方がいいと感じるので、もう1カ所の位置を探しましたが、操作ボタン、メーターなどが集中する運転席ハンドル周りが良いとわかりました。
ハンドル下の足元の空間でもいいのですが、ハンドル真上のダッシュボードに設置する方が良かったです。そのまま買い物に出ましたが、まったくと言っていいほど疲れませんでした。
ところで、ダッシュボードに白いものを貼ると、フロントガラスに写り込んで、視界が悪くなり安全面で気になります。
それを改善するには、黒いもの(紙、布、プラスチック板)をナディー・チャートの上にかぶせて、動かないように固定するのがいいでしょう。
写真では、黒い滑り止めマットを載せているのですが、ダッシュボードは高温になるので、常時載せない方がいいと思います。
実験からわかったこと
運転席周りや、電気系統が集中する場所を重点的に設置するといい。
エアコン操作部下部の小物入れを設置場所の第一選択として、枚数、設置場所については、多い程いいようだ。
EV車など車のタイプが変わると設置箇所も変わってくると思うので、ぜひ、お使いの車で実験なさってみて下さい。
パータ こと 泰子
◇
商品の詳しい情報は、こちら↓↓をクリック!
早速、パソコン、スマホ、タブレット、冷蔵庫、ルーターを月のナディー・チャート12枚重ねに😊
竹下雅敏氏の実験の結果、
月のナディー・チャート12枚を使えば、
超強力な電磁波対策ができることがわかりました😊
早速、パソコン、スマホ、タブレット、冷蔵庫、ルーターなど、
12枚重ねに変更っ!
パソコン、スマホは体が楽になるのがわかりやすかったです。
家事の途中、勝手口から室内へ戻った時
「なにかが違う?!」と感じました。
勝手口横の古い冷蔵庫にナディー・チャート12枚を貼ったのだ!
24時間動いている冷蔵庫は、ぜひナディー・チャートを
貼ってみてください。
12枚重ねをされる際は、お買い得な「月6枚組」を
2セットお求めください✨
12枚重ねに使えるOPP袋をおつけしています。
追伸:
自宅にあった、'99年版ナディー・チャートも
しっかり活用しました😉
(こじか)
✤ 商品の概要 ✤
インドの伝承医学アーユルヴェーダが提唱する
微細なエネルギー「ドーシャ」に働きかけ、
電磁波対策が可能な画期的な商品です。
ナディー・チャートSP版は、
これまでのナディー・チャートが持っていた効果が
最大になるように、竹下雅敏氏が設計し直しました。
5G以上の電磁波にも対応しています。
https://shanti-phula.net/ja/shop/products/detail.php?product_id=587
✤ 🎊 キャンペーン 開催中! ✤
☑ 【プレゼント】ENDOCA CBD製品を4,000円以上ご注文で「エンドカソープ」をプレゼント! ⏪実はすっごくお得!
【新発見!】電磁波対策を強化したい方へ朗報!
ナディー・チャートの効果をより高める方法!
いつもご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
竹下雅敏氏による実験の結果、
新たに強力な電磁波対策になる貼り方が
見つかりました!
ナディー・チャートSP
12枚重ねナディー・チャートをパソコンに貼りました!
月のナディー・チャートを電子機器に1枚貼るのではなく、
各色がぴったりと重なるように12枚重ね合わせたものを貼ることで、
非常に強力になります。
12枚の貼付方法と注意点
● 月のナディー・チャート 12枚は、サイズ、表裏(色面・白面)、向きを揃えてください。
● ナディー・チャートの種類(SP版/'99年版)も12枚すべて同じものに揃えてください。
● お得な「月6枚セット」を2セット購入していただくと、1セット作ることができます。同じ種類・サイズのナディー・チャートを合計12枚ご注文で、OPP袋1枚をおつけします。
’99年版も12枚貼りで強力に!
SP版、'99年版のどちらも、1枚で使うよりも非常に強力になります。
より効果が高いのは、SP版です。
5Gに効果があるので、スマートフォン、タブレットなどには、ぜひSP版をご利用ください。
もちろん ’99年版も12枚重ねることで、大変強力になります!
竹下家での実験レポートは商品ページ内にありますので、ぜひご覧ください!
試した結果は?!(スタッフこじか体験談)
これまで仕事用のパソコンにSP版を1枚 貼っていました。
それを”SP版 12枚重ね”に変更した直後、パソコンの前に座ると、「あれ?」と気づけるほどに、なにかがスッキリしていました😲
新しいパソコンに買い換えた後のような、いつものパソコンと違う感!
スマホにも12枚重ねを貼りましたが、最初に「呼吸が楽かも!」と思いました。
なお、12枚重ねをすると厚みが出ます。スマホに貼る場合、これまでのスマホケースには入らなくなるかもしれません😅
私はソフトタイプのケースだったので、なんとか入りました。サイドが膨れていますが、サイドボタンもちゃんと機能しています。
長時間使用する機器に「ナディー・チャート12枚重ね」をすると、体が楽になっていいと思います。
近いうちに、ルーターやテレビ、タブレットに貼り付けているナディー・チャートも12枚重ねに変更する予定です。
(スタッフこじか)
◇
商品の詳しい情報は、こちら↓↓をクリック!
【大好評発売中!】ナディー・チャートSP版を家電に貼るテープは?
いつもご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
ナディー・チャートSP
【左】太陽のナディー・チャート 【右】月のナディー・チャート
ナディー・チャートSP版を電化製品へ貼る際のテープについて、
お客様からご質問がありました。
スタッフが貼った方法をご紹介します。
ナディー・チャートを貼る時の注意点
ナディー・チャートは、テープやマスキングテープなどで貼り付けてください。
汚れ防止のためにOPP袋などの透明な素材でくるんで貼り付けても大丈夫です。
注意点は、『ナディー・チャートの面が、貼り付ける物品にぴったりと接すること』
テープの種類(スタッフの貼り付け例)
透明度の高いテープで貼るのがおすすめです!
ガムテープと同じ幅の透明テープを使うと、極小サイズ(4cm)のナディー・チャートをすべて覆うことができ、見た目にもきれいです!
特に、色面が見える場合、ナディー・チャートの美しい色がきれいに見え、テープが邪魔になりません。
◆ご注意
テープの中に空気が入ってテープを剥がそうとしたとき、ナディー・チャートの色面が剥がれてしまったことがあります。
SP版は耐久性の高いプラスチック製ですが、粘着力の強いテープの場合は注意が必要!
貼ったり剥がしたりを繰り返すような場合は、OPP袋などに入れてから貼り付ける方がよさそうです。
'99年版は紙製なので、直接テープを貼らない方が良いでしょう。付属のOPP袋に入れたままご活用ください。
◆参考情報