シャンティ・フーラのブログ

Vol.11 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~造成準備(木の伐採)~

zousei

Vol.9からの続きです。


土地の決済・引き渡しが終わった2015年5月、ログの設計と並行して土地の造成準備、検討を進めていきました。

造成の前に木々の伐採が必要でした。家を建てたい範囲にロープを張って場所を明確にすることにしました。

建築や造成に詳しいご近所の方が、助言と共に一緒にロープを張ってくださいました。
高低差があり、木々や小枝がいっぱいの山の中での作業はなかなか困難でした。

長いスケールを借りて設計中の家の大きさと車の進入路を測り、4、5箇所木にロープをくくりつけ、範囲を割り出しました。

IMG_0408

このとき、そこに住んでいるであろう動物、虫、妖精たちに心の中で呼びかけて、木々の伐採、他の木々への移動お願いのようなことを伝えました。

その後、中西さんの通信文を読んで、長くから土地に育っていた木自身に、切らせてもらうことを丁寧にお願い、お詫びするべきだったと反省しています。

log

ご近所の方が安く木の伐採をしてくれる方を探してみると言ってくださり、地元の方にお願いできました。
おそらく100坪前後の範囲の木を伐採したのではないかと思います。
大きな長い木もあったため、7人で5日ほどかかったということでした。

IMG_0420

木の伐採は、葉がついていない冬に行うのがよいそうですが、私たちが依頼をしたのは5月で青葉が茂っていました。
枝葉だけでも相当な量になっていましたが、近所の方の土地に捨てさせてもらいました。

チェーンソーで切った木は、1mくらいの長さにしてくださり(長い木は重いので私たちが持ち上げられない!)、建築の邪魔にならないところに置いてもらいました。

IMG_0421

木の伐採後に行ってみると、これまでとはまったく違う光景になっていて驚きました。
山の勾配がよく分かり、眺望が広がり、「ここに家を建てるのか」と少しだけイメージできました。

山の形状が分かりやすくなった、この状態で造成の話しを進めていきました。

今、伐採した木は土地の中で横たわっています。
多くの木は、薪ストーブの燃料にする予定です。

大きな木は乾燥させて、その後 なにかに使えないかと考えています。

檜は、玄関の框に
栗の木は、スプーンや食器に
杉の木は、外の机やベンチの脚などに。

豊富に自然の恵みがある田舎暮らしです!

梅雨になる前に地面から離しておかないと木が腐ってしまうと聞きました。単管パイプの棚を作り、そこへ近日中に職人さんに手伝ってもらい、できる限りの木を移動したいと考えています。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

1件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. 伐採した木を色んなことに利用できるって素敵ですね!
    田舎暮らしでは自然の恵みを感じる機会が沢山ある所が魅力の一つ。
    食器や机が出来上がったら是非写真を掲載してくださいね♪

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield