シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 訂正・アフターサポート

本日公開の「宗教学講座 初級第232回」についての訂正とお詫び

いつも映像配信をご覧いただきありがとうございます。

本日朝6時に公開された、宗教学講座・初級第232回の概要と目次(本ブログに掲載された情報を含む)が、前回の第231回のものとなっておりました。

お客様にはご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
現在は本来の正しい第232回の情報を掲載しております。

お詫びととともに訂正のお知らせまで申し上げます。

DVDの正しい取扱い方のご案内

131207-174446

いつも東洋医学セミナーや講演DVDなど、弊社のDVD映像商品をご愛顧いただきありがとうございます。

時折、届いたDVDが再生できない・途中で再生が止まる、またはいつの間にかそのようになるというご報告をいただきます。原因の一つとして、DVDを正しくお取り扱いになられていないことがあります。

DVDはシンプルですが、非常に繊細なものであり、扱い方によっては容易に再生ができなくなってしまいます。下記の使い方をお読みいただき、末永く良い状態で保管・鑑賞いただけたらと存じます。

1.基本的な注意

DVDは、0.00074 mm という非常に精密な間隔でデータが記録されています。
ちょっとしたホコリ・指紋・傷・汚れが付くだけでも、場合によってはその部分の再生ができなくなってしまうことがあります。
非常に繊細なメディアであるということにお気を付け下さい。

2.正しい持ち方

131207-174446

上の写真のように、人差し指を中央の穴に入れるのが正しい持ち方です。

131207-174507

このように持っても構いませんが、うっかり落としやすいのであまり奨めません。

131207-174601 131207-174618

このような持ち方はダメです。記録面(青い面)に指紋やゴミがついてしまいます。
特に右のような持ち方は決してしないで下さい。

131207-174651

このように指紋が付いてしまうと、普通の拭き方ではなかなかとれません。持ち方には気をつけましょう。

3.必ずケースに入れましょう

131207-175116

このように無造作にその辺りに置いたりしていませんか? ホコリや汚れが付着してしまう上、ちょっと何かの拍子に場所がズレるだけで、記録面にキズや別のホコリがついていきます。プラスチックのケースや不織布のソフトケースなど、必ずケースに入れましょう

4.正しい拭き方

0103_image1
(画像は マクセル Enjoy Media より )

再生がうまくいかなかった場合、記録面のホコリや汚れを拭き取ると良い場合があります。しかしその場合でも、拭き方に注意が必要です。拭くと、僅かながらどうしても傷がついてしまいますので、拭く方向に気をつける必要があります。左の図の方向に拭くと、DVDの構造上傷の影響が大きくなります。必ず右図の方向に拭きましょう。

できれば、カメラ用のレンズ拭きやメガネ拭き用の布をお使い下さい。ティッシュは使わないほうがいいでしょう。繊維が粗く、逆に傷がついてしまいます。

正しくお取り扱いいただき、末永く良い状態で保管・鑑賞いただけましたら幸いです。

今後共ご愛顧の程をよろしくお願いいたします。

シャンティ・フーラ

特定の経脈に気を通す食品についての質問(東洋医学セミナーに関して)

昨日こちらのナディー・チャートの動画&記事にいただいたご質問:

東洋医学セミナーによると薬用人参は(金)兄▽、びわは(水)兄▽で気を通す経脈は一本に限定されると思われるのですが、どうなんでしょうか? 』

についての竹下雅敏氏からの回答を掲載します。
――――――――――――――――――――――――――――――
とても良い質問です。説明は少し難しいのですが、
人間の場合、誰でも体癖というものがあり、太陽の五元の陰陽と月の五元の陰陽から1つずつ計2本の気の通りやすい経脈を持っています。例えば私の体癖は2−8なので、1項目の2は肝経脈、2項目の8は月の腎経脈ということになります。

ですから、体癖としては、このように2本の気のよく通る経脈があるのですが、実は進化の段階が5段階以上になると太陽の12経脈のすべてに気が通るようになり、6段階以上になると太陽と月の12経脈のすべてに気が通るようになるのです。従って進化段階が5以上6未満の人は太陽の12経脈の気はすべて通るのですが月の12経脈は通らないわけです。このようにして、経脈という視点からその人が覚者であるか否かを判定することも可能です。ただし、進化段階が6以上ですべての経脈に気が通る覚者といっても、解脱をしているわけではありませんので宗教的な意味では、覚者と解脱者は区別しなければなりません。

話が横にそれてしまいましたが、要するに一般的には人間は太陽と月の軌道の中から1本ずつ合計2本の気の通りやすい経脈があり、これをもって体癖と称するわけですが、覚者となる場合、その人はすべての経脈に気が通るようになるわけです。
ただし、その場合でも体癖の2本の経脈が特に気が通りやすいことにかわりはありません。

さて、食品ですが、人間とは異なり、太陽と月の軌道から1本の気の通りやすい経脈があるわけです。これが食品が分類されている経脈になります。従って朝鮮人参とびわですが彼らは植物界の覚者と考えるとわかりやすいかと思います。

(竹下 雅敏)
――――――――――――――――――――――――――――――

人間の気の通りやすい経脈と進化段階の関係、
それぞれの食品がどの経脈に気を通すか等については、
東洋医学セミナーの上級コースで学びます。

東洋医学セミナー中上級「アワの歌」についての注意

東洋医学セミナー受講生の方へのお知らせです。

東洋医学セミナー中級および上級の講義に
「アワの歌」が流れる部分があります。
この部分は飛ばしてご覧下さいますようお願いいたします。

・中級
 第31回「50音とアワの歌/アワの歌」 56:30~57:55
・上級
 第22回「マントラテラピー/アワの歌」 43:00~44:27
・その他、「アワの歌」が再生されるすべての部分

現在販売しているテキストには注意事項を添えておりますが、
教材のご購入時期によっては、注意事項が添付されていない場合がございます。
このため改めてお知らせをさせていただきました。

今後共宜しくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ

東洋医学セミナー(上級コース) 講義内容訂正のお知らせ


《東洋医学セミナー上級コース受講生の方へ》

東洋医学セミナー上級コース 第1巻 第3回
「色彩の科学〜色相、彩度・深度早見表〜」における
講義内容の訂正をお知らせいたします。

»「東洋医学セミナーの訂正のお知らせ」のページへ

1 2