中西征子さんによるイラストを更新しました♪
2012年2月3日 の記事
【映像配信サイト】日本史講座 第4回(後半)古代日本の聖方位
映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
【映像時間】
54分[525円]
この映像には添付資料があります。《映像を観る》ボタンを押した後の画面から、ダウンロードしてご利用下さい。
【内容の一部紹介】
聖方位(真北から西に20度の傾き)、新年は冬至の真夜中この方向にシリウスは輝きました。ペルシアの首都ペルセポリスは聖方位で造られています。シリウス遙拝の聖地としてこの都市が造られたのです。昔の神官は、地球を含む我々の宇宙はシリウスに直接統治されていて、シリウスが最も重要な星だということを知っていたということです。これはエジプトのピラミッドも同じです。それが日本まで伝わってこなければ聖方位の古墳などあり得ません。聖方位の古墳を造ったのが蘇我氏です。蘇我氏は聖徳太子や応神天皇と組んでいました。聖徳太子の宗教がペルシアからきた東方キリスト教だということは明らかです。それを大化の改新で徹底的に封じられ、隠蔽され、仏教にされたしまったということです。
茨城県の鹿島神宮の方位は20度傾いています。この神社が蘇我氏にとってどれだけ大切な神社か…。扶桑国(越の国)の王が蘇我氏、その中心が鹿島神宮だったのです。
【概要&目次】
1. 近江にある二つの価値観(0:00)
・八坂神社の祭神と祇園精舎の名前の意味。
・大和三山(精神面の中心:冬至線)と近江三山(政治の中心:夏至線)。
・近江と八幡系の神々。
・(17:30)ごろの説明『前回の「教育」で話した…』
参照≫家族の絆:教育(10)「天津神の八帝、国津神の八帝」(46:07〜52:06)
2.シリウスとペルセポリスの聖方位(21:52)・前500年、ペルシアの首都はシリウス信仰。冬至の日に昇るシリウスの方位。
・蘇我氏扶桑国(越の国)の中心は鹿島神宮。
・日本とペルシアは馬で1ヶ月の距離。
・ヤマトタケルと白鳥伝説、菅原道真伝説。
3.蘇我氏の神(35:18)・蘇我氏の源は北ユーラシア。
・初代女帝飯豊皇女が蘇我氏を支える。
4.鹿島神宮における神々の権力闘争(48:30)・鹿島神宮の本来の祭神は香嶋天之大神(カシマノアメノオオカミ)。
・藤原家の神社春日大社の祭神がタケミカヅチ。
・鹿島神宮と対立する位置にある香取神宮、そこに経津主神(フツヌシノカミ)が祀られている理由とは。