前回からの続きです。
今日は映像配信が作られている現場を紹介します!
◇
撮影場所が変わりました!
今回より、社屋での収録に変わりました!
収録場所が変わったことにより、撮影場所の予約や時間の制約がなくなり、収録がやりやすくなると思われます。
これまでは、1日で2回分の収録が行われていましたが、今後は1日で1回分の収録に変わる予定です。
◇
皆さま!次回の「宗教学講座 第279回」はぜひともご覧ください!
見所の1つ!それが竹下氏の前にある机です!
竹下家のアイデア机です。
何でできているか、ぜひ映像配信をチェックしてくださいね!!笑えますっ!
◇
裏で支えるパータさん!
大量にある資料は、講義を収録する前、竹下氏とパータさんがふたりでホワイトボードへ順番に貼っていきます。パタパタパタと慣れた手つきで早いです!

そして、毎回飾られている机の上のお花は、パータさんが生けています!
(第279回は、ちょっと豪華なお花をミルキーユさんが買ってきてくれました!)
収録中はカメラに映っていないところで、いつもパータさんが竹下氏を見守っています!
◇
るパパ撮影と新しいカメラ
今回の収録から、映像の中の小さい文字や画像が見えやすいように、高画質のカメラに変わりました!

新しいカメラでの撮影で緊張気味のるパパです
新しいカメラでの撮影に慣れてくると、映像がどんどん見やすくなっていくと思います!
できる限り 快適に視聴していただけるように、今後も尽力して参ります。