東洋医学セミナーがリニューアルしました!
今回新しくなったパッケージ製作の
裏側(後編)です!

前編はこちら ↓↓
4. 光明期 〜見通しがたった!〜
ナイスアイデア、いただきましたっ!
太極図☯の丸を窓にした案を、形にしてみました。

◆ 竹下氏からの意見
・2か所の角(下の点線丸)がハサミで切ったみたいに尖がっているので、それを滑らかにすればいい。

少しだけ滑らかにすると、とても上品になって驚きました!!!
まったく考えたこともなかった調整方法。引き出しが1つ増えました!
5. ガラガラ期 〜柄をつける?〜
デザイン案がほぼできました。
最後に背景色に柄をつけた案を作りました。

↑ うっすら柄が入っています
シンプルがいいということで、最終的に柄・縞なしに決定!
6. 完成!
エピローグ!
私(スタッフこじか)が東洋医学セミナーを受講したころは、2世代前の教材(黒いバインダーのもの)でした。
パッケージにはシンプルに文字が書いてあるだけでしたが、初めて教材に触れ、テキストをめくった時「美しい!」と心が震えた感覚を覚えています。
”本物に出会った”、”求めているものを見つけた”という喜びだったのかもしれません。
あの感動した東洋医学セミナーのパッケージを制作する仕事に、自分が携わることになろうとは、当時は思ってもいませんでした。
東洋医学セミナーのページでは「才能の開花」「本当の人生を見つける」と謳っていますが、私も受講したことで、新たな道をたどることができたのかもしれません。(もちろん多くの方々の助言やサポートもあってこそですが)
東洋医学セミナーは、講師の竹下雅敏氏が膨大な研究の成果をまとめたものです。
そのため、他の書籍やネット検索をしても出てこないような情報の宝庫です。
心身の不調の対処だけでなく、感受性が拡大したり、人として大切なことを思い出したり、生き方が変わるきっかけになります。
「東洋医学セミナーを受講して、本当によかった」「今の幸せは、東洋医学セミナーのおかげ」という受講者の声は本当に多いです。
これからも、多くの方に東洋医学セミナーを受講していただきたいと願っています。
まだ受講されていない方は、リニューアルをきっかけにぜひご検討ください。
よろしくお願い申し上げます。
◇
受講しやすくなった東洋医学セミナー!
皆様のご受講を心よりお待ちしております!
◇
東洋医学セミナーの詳細はこちら ↓↓

東洋医学セミナーリニューアル記念のプレゼント中! 詳しくはこちら↓↓
