シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌] 第349回 パータの庭便り87

皆様、こんにちは。
日々、シャンティ・フーラをご愛顧いただきありがとうございます。
早くも梅雨が明けてとても暑い日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

まず、この場を借りて、お伝えしようと思うことがあります。

いつも私の記事を読んで下さり、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
シャンティ・フーラにお寄せいただいたコメントやご意見・ご質問については、私と夫は(ほぼ)全部に目を通しております。
1つ1つにご返事できないのが心苦しいのですが、皆様がシャンティ・フーラに関心を持っていただいていることに、心より感謝しています。
一緒に良い世の中になるよう、邁進してまいりましょう。

さて、この世の中が色々と騒がしく、イランとイスラエル問題、ガザの状況など、気にかかる問題が多くて、日々の情報収集が追いつかないです。
参議院選挙も近付いており、この7月は日本のターニングポイントになりそうです。
地震も頻発していて、いつ何が起きるかわからないからこそ、心身ともに穏やかに過ごしたいと思う毎日です。

ちなみに、私は、練堂塾の動画を知ってから、元気になりました。夫が不調の時、私はあちこちの硬結を骨から引き剝がすように揉むのですが、その方法によく似ていて、もっと精緻でした。
練堂先生の教える方法には即効性があり、なおかつ自分でも出来る簡単な手技。これは凄いと思うのです。

何より大事なのは、よく噛むこと(1口47回)。よく噛むようになってから、私の顎関節症が改善し、気温、気圧の変化に弱い自律神経失調症的な症状や目の疲れ眩しさがずいぶんよくなりました。

自分の健康は自分で守る
自分の身体を大事にし、日々の暮らしに感謝して過ごしたいと思っています。

【百合】

今年は百合の生育がいいのです。
株の根元に直射日光が当たらない、西向きの半日陰地にプランターを設置したら、とてもよく花がついています。
何事も適材適所だな、と実感です。

【アジサイ】

今年の春、新芽が出た後に氷点下の日があり、花芽が枯れて花が少ないのです。

それでも、ダンシングパーティとヤマアジサイは、花をつけてくれました。

【シャコバサボテン】

季節外れの花が咲きました。シャコバサボテンは、雨のかからない所に置くと良く生育するという当たり前の事実に昨年気付きました。

【今日の情報~テラス工事】

10年来の夢が叶いました。
2001年に愛犬プータンの過ごす場所として夫が施行したテラス(材料費10万円)が、20年以上の時を経て、新品に生まれ変わったのです。

プータン亡き後の10年間、作り替えたいと思いながら、良い施工業者が見つからず、ほったらかしの時が経っておりました。

しかし、蓄電池設置を機に良い大工さんと出会うことができ、ヒノキの材でテラスを作っていただきました。

また、洗濯物を干すのに便利なテラス屋根を取り付けたので、雨の日もかなり安心。
玄関前のテラスの手すりを切断して、新しいテラスに直接移動できるようになり、洗濯物を干して取り入れるのが大変便利になりました。

トイレ、お風呂が外付けで、納屋が3棟ある我が家。何やかんやとログハウスから出てあちこち行き交わなければなりません。マンション暮しなどから比べると不便な生活かも知れませんが、毎度外に出て自然に触れあえるという、贅沢な空間でもあります。

我が家の電線に巣立ちしたツバメが集まって幼稚園状態!

お米を食べにくる50羽近くのスズメがうるさいほど鳴いていて、草花や鳥たちと交流できる我が家は、まあまあ、天国に近い所なのかも知れません。

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

2件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. Stupid old man local civil servant on

     素晴らしい。いつも素敵な情報をありがとうございます。大都市で公務員を続けなればならない私にとって、こういった記事は私のオアシスそのものです。間に合わないかもしれないけど、来年3月に役所の会計年度職員の契約が切れたらすぐに、田舎に移住したいのですけど、妻は嫌がっている。また同僚からは私がこの区役所の看板爺となっているため、「抜けられたら困る」…と言われているので、来年度以降も契約延長の試験を、一応受けなければならない。でも私の話を聞いてくれて、ガヤトリーマントラや経筋体操を始めてくれた、また始めたいと言ってくれる人も結構いるし…でもやはり、できれば田舎に移住して自分及び、子どもや孫の食料を作りたいですね。
     スズメバチ襲撃が軽症でほっとしています。田舎に移住した際に、私も同じような対応ができるか全く自身はありません。けれども、こういった事例を示して頂いているので、私もできるだけ、貴社の意志に継続していけるように頑張っていきたい。また東洋医学セミナーや映像配を習得し、それを自分の言葉で伝えることが出来、その結果、貴社の講座を受講してくれる人が増えたら、私にとって最高の幸せと考えています。

  2. 世の中が不安定になると、人々の心も不安定になるのか、
    SNS上で、お互い攻撃的になって対立しているのが気になりますね。
    きっと現代人は自然とスリスリすることが足りていない。
    ゆうべは一晩中道路工事をやっていて、ショベルカーとダンプカー、
    アスファルトを押して固める機械の爆音地獄で、眠れなーい。
    都会あるあるですが、今日眠れなくても、きっと明日は眠れるはずと
    自分に言い聞かせていました。
    最近【霊的科学で人生好転】の時事ブログを読んで思ったのですが、
    毎日手洗いはしているのですが、もっと回数を増やして何度も洗った方が
    いいかなと感じました。都会にいるといろんなことがマヒするので、
    というかマヒしていないと生きていけないところがあるので、
    自分で気をつけてやっていくしかないなあと思いました。

    ダンシングパーティ、かわいくて好きです。

Reply To まゆ コメントをキャンセル

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield