シャンティ・フーラのブログ

[ユニティ・デザイン] 大変動の時代を安心して迎えるために今できる準備

ユニティ・デザインの村岡さんが、これからの時代に備えるという視点で
東洋医学セミナーの推薦記事を書いて下さったので紹介いたします。
最後の一文がとてもイイです!(笑)

転載元:ユニティ・デザインのブログ

何がきても大安心の境地にいらっしゃいますか?
そうでないなら以下の記事が参考になるかも。

■ 間近に迫る「X-DAY」
2年前に突然起こった東電の原発事故をきっかけに、戦争や経済崩壊、太陽フレアによる文明の崩壊も起こりそうで、5年以上延期されてきた「X-DAY」の気配が濃厚です。
「X-DAY」それは、お金や物質的豊かさ第一の社会が崩壊し、人とのつながりや全生物との共生が基盤となる社会への転換点。その時を境に、生き残るのが困難な厳しい期間がおよそ10年ほど続くらしい。(参考:家族の絆 夫婦(77):サーカーの思想:7つの時代)

■ エド・デイムズ氏の2003年の予言
superflare-image
image from besurvival.com
シャンティ・フーラの時事ブログに掲載されたキルショット(連続して地球を襲う太陽嵐)までに起こる5つの出来事
既に的中した予言が2つ。
  1. アフリカで、小麦などの作物に伝染病が出て、農作物の生産に大きな悪影響が出る(2007年に的中)
  2. 日本で大地震が起き、原子力発電所が破壊されて大事故が起きる(2011年に的中)
そして、これから起こることが3つ。
  1. 北朝鮮が、核ミサイルを発射(懸念される韓国へのEMP攻撃か?)
  2. スペースシャトルに似た宇宙船が、地上に強制的に着陸させられる
    (エドは、このスペースシャトルの着陸のニュースを聞いたら、キルショットは、ごく近いと思ってほしいと言ってる。)
  3. 戦闘状態にある地域で、兵士たちが敵も味方も空を見上げて呆然とした後、戦闘をやめてそれぞれ家に帰ってしまうという事態が起きる。
1と2は既に起こり、そして3も現実味を濃厚。「5.兵士たちが敵も味方も空を見上げて呆然とした後、戦闘をやめてそれぞれ家に帰ってしまうという事態」がまさに「X-DAY」だと思われます。電気・水道・ガスなどの生活インフラが機能停止、政治経済、物流、情報が混乱し、食糧を手に入れるのも大変な時代の始まりか・・。

■ 
安心を得るための正しい努力をはじめませんか。
極限の緊張状態では考えると迷いがでて動けなくなるかもしれません。私は動転するタイプなので、311の時は不安で頭の中が大混乱でした。
これからサバイバルの時代を生き抜くためには、野生動物のような「気や波動」の感覚が頼り。
  • 買い物:スーパーで買い物をするときに産地偽装や遺伝子組み換えの食品を波動で見分け、安全な食品を手に入れる。
  • 情報の真偽;ネットの情報の真偽を感知する。
  • 本物商品:たくさんの商品のなかから質の良い本物を見つけだす。
などなど、「気や波動」の感覚は様々な分野に使えます。
以前から竹下氏は「波動が分かるようになって下さい」と言われ、東洋医学講座でその方法を伝えてこられました。(先に準備をしてきたとも言えます)
講座を始めたからといって、すぐに波動がわかるようになるとは限りません。しかし不安で日々を過ごすより、なすべき準備である実習を坦々と続けることで、心が落ち着きを得ることができます。正しい努力をしているのですから。
各地で東洋医学のビデオ勉強会が始まり、満席の会場でたくさんの方々が感覚を磨くトレーニングを始めているのを見ると、その方向への流れが感じられます。
img_prc_tyowairogami
色紙の実習

■  
一生の財産になる技術
コトが起こったら、みんな食べるだけで精一杯になるかもしれませんし、電子機器がどうなるかも分かりません。勉強するなら時間がある今のうちです。とりあえず教材は手元にあるし、たとえ教材がなくなっても、覚えたムドラー(印)はいつでもどこでも使える財産です。
ムドラー(印)は、自分の身体のチャクラを活性化させたり、経脈(高次の身体のエネルギールート)の気の流れを良くする、才能開花や病気の自己治療のためのテクニックです。
imgh_s-kmdr08_jin-l
経脈に気を通すムドラー(印)
神々やUFO・地球外生命体が協力して下さり、地球の未来は明るいのは確定しているのだから、私たちは厳しい時代を乗り越えるために、今は坦々と気の感覚を磨いていくだけでいいはず。
未来は精妙な「気」の科学の時代。家族のために、あるいは仕事に培った感覚を使って、たくさんの仲間と共に豊かな世界を創っていただけたら、どんなに素晴らしいことでしょう。
はい, では、
「いつやるか? 今でしょ!」

中西さんのイラストを掲載しました ハルカナヒカリノミヤヒメミコ 様 (金星、年齢10才) 〈幽体〉

ハルカナヒカリノミヤヒメミコ 様 (金星、年齢10才)〈幽体〉
(ハルカナヒカリノミヤヒメミコ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪

3.19 DVD発売、翻訳者募集は今日が締切り(メール配信)


・∵☆ 目次 ☆∵・

1. 竹下雅敏氏セミナーDVD発売のお知らせ

2. シャンティ・フーラのブログよりおすすめ記事

3. 翻訳者募集、本日が締切りです

4. イベント&勉強会のご案内 ~ 
  
【大阪】
◆ 4.14(日) 上映会/自分自身を癒す(第2部 質疑) @大阪

【兵庫】
◆ 4. 6(土) 竹下雅敏東洋医学セミナー初級勉強会/第7回 五行類型論Ⅱ (奇数体癖) @兵庫

【岡山】
◆ 3.24(日) 上映会/幸福と徳目(前半)&太郎ホントの話 Vol.4 @岡山(倉敷)

【広島】
◆ 3.23(土) 上映会/自分自身を癒す(講義&質疑) @広島(東広島)
◆ 3.24(日) 東洋医学セミナー勉強会/第9回 「体表のチャクラ」 @広島(福山)
◆ 4. 9(火) 上映会/親子8 愛情の要求1~自立した人間~ @広島
◆ 4.14(日) 東洋医学セミナー勉強会/第10回 「神経叢のチャクラ」 @広島(福山)
◆ 4.27(土) 上映会/智恵のヨーガ(講義&質疑) @広島

【山口】
◆ 4. 7(日) 上映会/自分自身を癒す(第2部 質疑)&智恵のヨーガ(講義&質疑) @山口

【福岡】
◆ 3.20(水・祝) 上映会/自分自身を癒す(講義&質疑) @福岡 <明日です!>


(※量が多いのでおよそ1ヶ月先までを掲載しています)

4. シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋

《テーマ1:今をどう生きるのか》
《テーマ2:真相とは何か》
《テーマ3:悪の滅び》
《テーマ4:災害と備え》

宗教学講座DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★


宗教学講座_初級【92枚目】1枚組 ¥2,100
第183回 ヘルメス文書:ポイマンドレース(宇宙(コスモス)の創造)
第184回 ヘルメス文書:ポイマンドレース(人間の創造)


☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/MEjymi

【ご注文はシャンティ・フーラのショッピングサイトからどうぞ】
ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

4.14(日) 大阪 上映会 自分自身を癒す(第2部 質疑) (ココペリーナの風)

【近日の上映会などのお知らせ】
3/20(水)  上映会 自分自身を癒す(講義&質疑) in 福岡
3/23(土)  上映会 自分自身を癒す(講義&質疑) in 広島(東広島)
3/24(日)  上映会 幸福と徳目(前半)&太郎ホントの話 Vol.4 in 岡山(倉敷)
【日時・会場などの詳しい情報はイベント情報ページへ】
日 時 4月14日(日)  14:00〜16:00


会 場 大阪市立総合生涯学習センター (JR大阪駅前 第2ビル5階)
第4会議室
☆住所:大阪市北区梅田1-2-2-500
☆地図はこちら:http://yahoo.jp/leX3uN
☆会場のご案内はこちら:http://osakademanabu.com/umeda/


参加費 500円(小学生以下無料)


主 催 ココペリーナの風

以下、ココペリーナの風のブログより転載。


来月4月14日(日)、大阪、梅田の
大阪市立総合生涯学習センターにて
竹下雅敏氏講演の上映会を開催しますsign03


今回は 「自分自身を癒す」の 
質疑応答編を上映しますhappy01
(上映時間 1時間4分)


とても内容が濃くて、 「自分自身を癒す」
講義編と合わせて
何度見ても見ごたえがあります!



質疑の内容をシャンティ・フーラのブログより転載しますclover



~ 「質疑」 の一節より ~

トラブルが起こった時こそ、自分自身を見つめる時なんですね。

普段からあるがままに人を見ている人は、
トラブルが起こった時に自分の心をあるがままに見れます。
自分を非難しないで見れるんです。

これがすごく大事なことで、
自分自身を癒すためには、自分自身をありのままにみるしかない。
自分の心の声、小さな言葉に耳を澄ませる。

それを”見る”って言ってるんです。



4つの質疑内容


 
”親に対する怒り” がある状態から、どの様にして
  ”親に対して祈る” までもっていけるのか?

② 失業問題についての竹下氏の考えは?

③ 5歳になる子供の欲望の我慢が溜まってきたものを、
   どう消化してあげたらよいのか?

④ 日々、どんなことをすれば ” あるがまま ” を受け入れ
   やすくなるのか?



(転載終わり)



「自分自身を癒す」第2部・質疑について詳しくは下記の
シャンティ・フーラのブログ記事をご覧下さい。感想が掲載されています。

heart「自分自身を癒す」~第2部・質疑も必見です!

http://shanti-phula.blogspot.jp/2013/02/blog-post_20.html




あるがままの自分を肯定する方法flairや、幸福に生きるためのヒントshine

いっぱい詰っていますheart01

上映会に参加して自分の世界観shineをさらに発展させてみませんか?