シャンティ・フーラのブログ

メール配信 4.30 DVD発売ほか


・∵☆ 目次 ☆∵・

【お知らせ】
ぴ・よ・こ・と3 製本書籍の予約(特典付き)
今日の13:00に締切り! ご予約は» http://p2525.com/145103

1. 竹下雅敏氏セミナーDVD発売のお知らせ

2. シャンティ・フーラのブログよりおすすめ記事

3. イベント&勉強会のご案内 ~ 
  
【大阪】
◆ 5.19(日) 上映会/智恵のヨーガ(講義&質疑) @大阪

【兵庫】
◆ 5.11(土) 竹下雅敏東洋医学セミナー初級勉強会/第8回 五行類型論Ⅲ (偶数体癖) @兵庫

【岡山】
◆ 5.26(日) 上映会/智恵のヨーガ(講義&質疑) @岡山(倉敷)

【広島】
◆ 5. 7(火) 上映会/智恵のヨーガ(講義&質疑) @広島
◆ 5.25(土) 上映会/「幸福と徳目」(前半・夫婦関係/後半・慈悲喜捨の教え) @広島
◆ 5.26(日) 東洋医学セミナー勉強会/第11回 「脊髄のチャクラ」 @広島(福山)

【山口】
◆ 5.12(日) 上映会/幸福と徳目(後半・慈悲喜捨の教え)/太郎ホントの話vol.3(原発大丈夫!?津波編) @山口

(※量が多いのでおよそ1ヶ月先までを掲載しています)

4. シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋

《テーマ:電磁波・WiFiに潜む危険》
《テーマ:食に潜む危険》
《テーマ:直観で事件を読む》
《テーマ:地震〜災害を避ける正しい態度》
《テーマ:日本の警察国家化》


» 続きはこちらから

宗教学講座DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

宗教学講座_初級【95枚目】1枚組 ¥2,100
第189回 プラトンの哲学(無知の知)
第190回 プラトンの哲学(イデア)

☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/MEjymi

【ご注文はシャンティ・フーラのショッピングサイトからどうぞ】
ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

おすすめ映像:カルマ・ヨーガ&バクティ・ヨーガ(宗教学講座)

過去の宗教学講座で好評だった映像をご紹介します。
今回は「カルマ・ヨーガ」&「バクティ・ヨーガ」です!

こちらの全5回の映像、日常と生き方に活かせる内容として
「ヒンドゥー教」シリーズの中でも特に高い評価をいただいています。

※アンケートのご感想より

カルマヨーガとバクティヨーガの講義が、人生において実践的に生かせる講義で、
ためになりました。 (40代女性)

カルマヨーガの日常を瞑想にするお話しがとても好きです。
そしていつもそうあるように心がけています。 (40代女性)

カルマヨーガとバクティーヨーガのお話をありがとうございました。
この講義で学ぶ事ができたので、家事や畑仕事、
介護の仕事の時に神様にささげるつもりしています。 (30代女性)

カルマヨーガとバクティヨーガの講義に感動しました。(40代女性)

筋肉の話:自分で上腕三頭筋を使って全てのことをしてみました。
プロは身体の広がりがみえるのもこのことだったのか!と確信しました。
マニプラに力もはいり、農作業をしても疲れません。
伸筋の使い方は感激でした。 (50代女性)

ヒンドゥー教のカルマヨーガの回も大好きな講座の一つです。
素晴らしいピアニスト エイナウディさんの演奏は心ふるえます。(匿名)

大変参考になりました。  教育プログラムで才能を開花させるためにも
是非見ておきたい内容です。 (匿名)


今回これらの映像にすべて目次(見出しと概要)を掲載しました。
ご興味のある回からでも、ぜひご覧下さい。




宗教学講座 初級コース 第53回 ヒンドゥー教(カルマ・ヨーガ)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2404



前回まででバガヴァッド・ギーターの説明が終わり、繋がりが良いのでカルマ・ヨーガを今回1回、次からバクティ・ヨーガを数回取り上げる。今回は、バガヴァッド・ギーターや聖典の論理・哲学では分からない、カルマ・ヨーガの実像・実感を伝えるため、具体例や霊導の話を交え、本質に迫る講義をする。
1.働きの秘訣1、心 (00:00:00)
  • 働き(カルマ)の動機は、愛と野心の2つがある。愛の行為と野心の行為各々の、特徴及び結果として得られるものを比較することで、何が大切かを理解し、心の中で愛と野心を識別する事の重要性を説く。そしてカルマ・ヨーガの目標、理想について述べる。
2.働きの秘訣2、技(体) (00:13:46)
  • カルマ・ヨーガは心のレベルを問題にしているが、ある分野で一流になるには、その分野に適した体を作る必要がある。そこで、筋肉の使い方の技術を伝授する。
3.仕事を愛すること (00:23:37)
  • カルマ・ヨーギ(ヨーギ:ヨーガを行ずる人)の実例として帝国ホテルのシェフ、村上信夫氏を紹介する。氏の生き方、考え方、働き方からカルマ・ヨーガを学んでいき、凡人との決定的な違いは、人格にある事を示す。
4.静かな心 (00:48:59)
  • 次にカルマ・ヨーギの典型、ピアニストのルドヴィコ・エイナウディを紹介する。彼は、ある霊存在からの霊導を受けているが、彼の演奏を3曲試聴して、静かな心、霊導によるタッチの違いを感じてもらう。余談として、この霊存在にまつわる話をし、最後に、霊導によりカルマ・ヨーガが受ける質的な変化を説明する。  
終わり(01:10:22)




宗教学講座 初級コース 第54回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ1)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2414

前回カルマ・ヨーガを説明した。今回から3回バクティ・ヨーガについて話す。ここでは極端な例には触れず、自然な意味合いで人間として成長していく、より優れ、バランスのとれた例を紹介し、バクティの本質に迫る。余談として、天界の竹下氏とヒカリハナツミ様の学園(以下「天界の学校」と略記)の事を紹介する。

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第190回 プラトンの哲学(イデア)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:プラトンのイデア論
2.プラトンの美のイデア
3.プラトンのイデア論とグノーシス
4.プラトンのイデア論と霊的事実
【本編の映像時間】
73分[525円]
【概要】
プラトンの哲学の理解のために、前回はプラトンがソクラテスから受け継いだ霊的な、霊統ともいうべき本質的な部分を解説した。今回は、”プラトンといえばイデア論”といわれるイデア論について解説、考察をしていく。
【映像の見出し】
1.イデア論の講義のポイント
2.プラトンは美のイデアをいかに考えたか
3.プラトンの間違いとその考察 
【今回の余談】
・ 中西征子さんのイラストが美しいと感じる理由

4.28(日) 岡山(倉敷) 上映会 幸福と徳目(後半)〜慈悲喜捨の教え〜  (いましあわせかい)

【近日の上映会などのお知らせ】
4/27(土) 上映会 智恵のヨーガ(講義&質疑) in 広島
【日時・会場などの詳しい情報はイベント情報ページへ】
日 時 4月28日(日)  13:30〜16:30(13:20〜受付)


会 場 倉敷市玉島市民交流センター  2階 第4会議室
☆住所:岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
☆地図はこちら:http://goo.gl/maps/IxHy
☆会場のご案内はこちら:http://www.tamashima-cec.jp/access


参加費 500円(学生無料) お茶菓子付き


主 催 いましあわせかい
☆主催者の紹介: こちら
☆お問い合わせフォームhttp://p2525.com/20528


「幸福と徳目(後半)」 ― 竹下雅敏氏のDVDを視聴

第1部(57分):慈悲喜捨の教え。この世で心を平安に保ち、正しく生きるために必要な、人々との付き合い方・物の考え方について。

第2部(77分):波動や徳目を引き上げる具体的な技術。16徳目やカルマについての話。

自分に対して不満に思っている人は他の人に文句を言う。逆に不満を持っていない人はほめる。…大切なのは自分です。自分の波動が高い、徳が高い、自分に不満を持っていない、と他の人を大切に出来るし、優しくできるのです。(上映内容より引用)普段の夫婦や親子、職場等での人間関係を改善したいと思っているお方。又、霊的な進歩を目指したいお方にも必見の大変評価の高い内容です。皆様のお越しを心よりお待ちしています。


↓チラシはこちら(クリックで拡大)↓