いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは毎期決算後に「神棚祭」を行っています。
今年も簡単ですが、この模様を報告させていただきます。
◇
神棚祭
神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神様に感謝を申し上げ、またご加護を頂けるよう祈る祭り(引用:小御門神社)』です。
神主さんによって邪が払われ、祝詞があげられます。
それから、社員全員が玉串拝礼を行います。

宮崎神社(東広島市福富町)
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは毎期決算後に「神棚祭」を行っています。
今年も簡単ですが、この模様を報告させていただきます。
◇
神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神様に感謝を申し上げ、またご加護を頂けるよう祈る祭り(引用:小御門神社)』です。
神主さんによって邪が払われ、祝詞があげられます。
それから、社員全員が玉串拝礼を行います。
宮崎神社(東広島市福富町)
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは毎期決算後に「神棚祭」を行っています。
今年は、オミクロン株など様々なことを考慮し、
神棚を祀っている社屋ではなく、
宮司さんがおられる宮崎神社(東広島市福富町)にて行いました。
◇
神棚祭とは、
『毎日お守り頂ている神様に感謝を申し上げ、またご加護を頂けるよう祈る祭り(引用:
小御門神社)』です。
神主さんによって邪が払われ、祝詞があげられます。
それから、社員全員が玉串拝礼を行います。
右)毎日の経筋体操で美しい立ち姿✨の竹下雅敏(後述)
左)いつ体操を始めるんだ😱状態のる代表
神棚祭の後は、社員だけで社屋近くの社殿へ参ります。
木に囲まれた社殿
。とても気持ちがよい場所です。
ここでは今年もるぱぱさんが代表して、決算報告と日頃の感謝の言葉を読み上げます。
1年に1回、社員全員が集まって、神様にお礼をお伝えする大切なイベント。
今年も無事に神棚祭を行うことができました。
神様が見守ってくださっていることに感謝し、自分たちにできることを精一杯行って、よい仕事をしていきたいです。
2021年は社会全体がコロナ禍の影響を受けていましたが、シャンティ・フーラはつつがなく事業運営ができました。これもたくさんのお客様に支えられているおかげです。
星の数ほどのショッピングサイトや情報サービスがある中で、
シャンティ・フーラの商品をご愛顧くださることに感謝しております。
良い商品・サービスをご提供し、お客様に喜んでいただき、得られた利益は時事ブログなどの活動を通して、社会に還元できるような会社でありたいと願っています。
今後も変わらずご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
最後に、事業の運営に欠かすことのできない、
お取引先の皆様、
時事ブログ編集部の皆様、
貴重な情報提供をしてくださる皆様、
様々な業務を手伝ってくださる皆様、
上映会主催者の皆様。
社員一同、深く感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
神社での、竹下夫妻の後ろ姿をパチリっ!
この写真で、注目していただきたいことが2つあります。
【注目ポイント1】論より証拠! これが、経筋体操の効果だ!
竹下氏の後ろ姿にご注目ください!
神棚祭のとき後の席に座っていて、惚れ惚れするほど美しい後姿でした。
素人目でも、腕や肩甲骨のラインがきれいだと感じ、呼吸が楽にできる体のように見えました。
姿勢がいいと、それだけで若々しく感じますね。
副作用がなく、お金もかからず、毎日少しずつ自分の体を整えられる経筋体操。
皆様、はげみましょう!
【注目ポイント2】パータさんが羽織っているのは?!
パータさんが羽織っているのは、シャンティ・フーラで販売している手刺繍タイプのパシュミナ・ストールです!
総刺繍のため、後ろ姿も華やかです。実は、無地タイプと2枚重ね!
この日、他の社員は冬用コートを着ていましたが、パータさんはカーディガンの上にパシュミナ・ストール! さすが、コート1枚分の暖かさというだけあります。
なお、肩の位置で小さなヘアクリップでストールを留めているとのことでした♪
この写真はダラダラに見えるので、ストールの身の着け方を研究中らしいです。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは毎期決算後に「神棚祭」を行っています。
つい先日行った神棚祭の様子を、今年も紹介します。
◇
神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神さまに感謝を申し上げ、またご加護頂けるようにお願いするお祭り(引用:出雲大社紫野教会)』です。
神主さんによって邪が払われます。
そのあとお供え物を捧げ、祝詞があげられます。
それから、社員全員が玉串拝礼を行います。
竹下氏とパータさんによる玉串拝礼
るぱぱさんとミルキーユさんによる玉串拝礼
お祭りの後
竹下家のおふたりもしっかり参加しています!
時事ブログに驚かれた方もおられると思いますが、心配なさらないでくださいね。
神棚祭の後は、社員だけで社屋近くの社殿へ参ります。
木に囲まれた社殿
。とても気持ちがよい場所です。
ここではるぱぱさんが代表して、決算報告と日頃の感謝の言葉を読み上げます。
(この写真は去年撮影のもの)
1年に1回、社員全員が集まって、神様にお礼をお伝えする大切なイベント。
今年も無事に神棚祭が終わりました。
神様が見守ってくださっていることに感謝し、自分の心を見つめながら、よい仕事をしていきたいです。
とても大変な世の中ですが、
シャンティ・フーラはたくさんのお客様に支えられ、おかげさまで8期目に入りました。
ありとあらゆる商品販売サイトや情報サービスがある中で、
シャンティ・フーラの商品をご愛顧くださることに感謝しております。
良い商品・サービスを生み出し、お客様に喜んでいただき、得られた利益は時事ブログなどの活動を通して、社会に還元できるような会社でありたいと願っています。
今後も変わらずご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
最後に、事業の運営に欠かすことのできない、
取引先の皆様、
翻訳・編集チームを含む時事ブログ関係者の皆様、
貴重な情報提供をしてくださる皆様、
様々な業務を手伝ってくださる皆様、
上映会主催者の皆様。
社員一同、深く感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは毎期決算後に「神棚祭」を行っています。
今年も、神棚祭の様子を紹介します。
◇
神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神さまに感謝を申し上げ、またご加護頂けるようにお願いするお祭り(引用:出雲大社紫野教会)』です。
神主さんによって邪が払われます。
そのあとお供え物を捧げ、祝詞があげられます。
その後、社員全員が玉串拝礼を行います。
今年は、偶然に立春の日に執り行いました。
神主さんより毎年お祭りをお願いしているのは、福富町の宮崎神社の神主さん!
写真掲載の許可をいただいております。
なんと、神主さんはYouTuberでもあるのです! 動画編集もお上手。
神棚祭の後は、社員だけで社屋近くの社殿へ参ります。
ここではるぱぱさんが代表して、決算報告と日頃の感謝の言葉を読み上げます。
“神様に見守られている安心感”の中で仕事ができています。
今年も全員揃って参拝できたことに感謝です。
おかげさまで、シャンティ・フーラは7期目に入りました。
現在は、消費が冷え込んでいることを実感していますが、同時に、たくさんのお客様に支えられていることもヒシヒシと感じます。
皆様のおかげで、時事ブログの完全独立運営、新しい映像配信の公開、新商品の開発などを安定して行えます。誠にありがとうございます。
そして、事業の運営に欠かすことのできない、
取引先の皆様、
翻訳・編集チームを含む時事ブログ関係者の皆様、
貴重な情報提供をしてくださる皆様、
様々な業務を手伝ってくださる皆様、
上映会主催者の皆様。
社員一同、深く感謝しております。
今後もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは、決算が終わるたびに
「神棚祭」を行っています。
今回は、神棚祭の様子を紹介します。
◇
神主さんに社屋へお越しいただき、1年に1回 神棚祭を執り行います。
神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神さまに感謝を申し上げ、またご加護頂けるようにお願いするお祭り(引用:出雲大社紫野教会)』です。
神主さんによって邪が払われます。
そのあとお供え物を捧げ、祝詞があげられます。
その後、社員一人ひとりが玉串拝礼を行います。
神主さんから「このときに神様と繋がるので、仕事の決意表明を行ったり、祈りを捧げるとよい」と教えてもらいました。
神棚祭を行うと、社屋の中がスッキリするような気がします。
神棚祭の後は、社員だけで、社屋の近くにある社殿へ参ります。
ここではるぱぱさんが代表して、決算報告と日頃の感謝の言葉を読み上げます。
“神様に見守られている安心感”の中で仕事をしています。
1年に1回、社員全員で日頃のお礼を伝える機会で、大切な行事になっています。
おかげさまで、シャンティ・フーラは6期目に突入しました。
たくさんのお客様にささえられているおかげです。
社員一同、深く感謝しております。
そして、事業の運営に欠かすことのできない、
取引先の皆様、
時事ブログ関係者様、翻訳・編集チームの皆様、
様々な業務を手伝ってくださる皆様、
上映会主催者の皆様、誠にありがとうございます。
今後も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。