シャンティ・フーラのブログ

【映像配信サイト】家族の絆 〜夫婦(106):信用創造・預金通貨〜

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
»以前掲載した予告編こちら

≫ 家族の絆 〜夫婦(106):信用創造・預金通貨〜
(※リンク先に無料視聴映像があります)

【映像時間】

116分[525円]

【内容の一部紹介】

前回に続きヴェルナー氏の「円の支配者」という本から信用創造の大事な部分を説明したいと思います。前回は金細工師の話しで銀行業が成立する前後の話しをしましたが、今回は現在の金融業、銀行の視点で同じ信用創造をもう少し見てみたいと思います。(中略)
中央銀行は民間銀行です。FRBもECB(ヨーロッパ中央銀行)も民間銀行のはずです。日本だけ特殊で、日銀は政府が55%の株を保有していますので、特殊法人、独立法人のようになっていると思うのです。けれども民間が45%の株を所有している株式会社です。FRBに比べると特殊な構造をしていて、利益がでたら納付金として国に利益を渡さないといけないとなっていたり、株主の利益はほとんどなく名誉職であって、日銀の株を持っているから大儲けができるという組織ではないということです。一方FRBは完全な民間銀行で、ドルを発行して貸し付けることによって、その利息で莫大な富を得ることができるということです。
(以下略)
【概要&目次】
銀行による通貨の創造の仕組みを、エコノミストも当の銀行員も正しく理解していない。リチャード・ヴェルナー氏は、銀行が行う信用創造によって市中に供給される「通貨」について、見事に説明している。今回の講義では、銀行が無からお金を作り出す仕組みを詳細に解説する。
1.銀行による通貨の創造 (00:00:00)
  • 中央銀行は民間(&日本銀行の特殊性)
  • アメリカの所得税の真相
  • 余談)メディアと政治家の戦い(橋下氏と女性記者)
  • ヴェルナー氏の通貨創造量の完全な定義に驚愕
  • 図・WB)通貨とは(現金通貨と預金通貨)
  • 図・WB)金細工師のバランスシート(前回の復習)
  • ほとんど動かない預金
2.準備預金の仕組み (00:38:06)
  • スライド)同じ預金を繰り返し貸し出す銀行
  • 図・WB)バランスシートによる無からお金が作り出される仕組みの説明
  • 余談)竹下氏はタンス預金
  • バブル崩壊の後の、銀行と小泉らの売国行為
  • 破壊的な結果をもたらす間違った量的緩和
  • どこに信用創造するかが問題
  • ≫参考)準備預金制度
  • 日本の景気回復はもの凄く簡単
  • 図・WB)取り付け騒ぎの危機!銀行間市場でこっそりと
3.「預金の貸し出し」という錯覚 (01:05:04)
4.返済によって死ぬお金 (01:32:20)
  • 図・WB)世界からお金が消える仕組み
  • 前回のビデオのタイトル「Money as Debt(借金としてのお金)」
  • お金の苦しみのない世界にするには
5.経済の根本 (01:44:22)
  • ヴェルナー氏の天才が分かる完全な回答
  • 銀行の絶大な権力
  • 貯蓄が減ると、国債が暴落するといわれてるが…
  • 銀行家が喜ぶ銀行の過小評価
終わり(01:56:44)
【参考文献】
  • 「「円の支配者」誰が日本経済を崩壊させたのか」リチャード・A・ヴェルナー著、草思社
【キーワード】
CIA、FRB、インタビュー、インフレターゲット、ギリシア、ギリシャ、グローバリズム、ケネディ、コール・マネー、シカゴ学派、シリア、タンス預金、チャベス暗殺、ノンバンク、バブル、バブル崩壊、マネーサプライ、ミクロ経済、リビア、リンカーン、ロックフェラー、不景気、不況、中小企業、仲間の銀行、信用創造、信用創造量、信用崩壊、利子、利息、取り付け騒ぎ、国債の日銀直接引受、国債購入、売国奴、外貨、大がかりな詐欺、女性記者、実体経済、実体経済に向けた信用創造、小泉政権、情報統制、戦後の経済復興、所得移転、担保、政府の保証、政府通貨、日銀、暗殺、株式会社、橋下徹大阪市長、特殊法人、狡猾、破綻、硬貨、竹中、紙幣、緊縮財政、自己資本比率、補助貨幣、証人喚問、詐欺、負債、貸しはがし、貸し渋り、貸借対照表、資金調達、返済、通帳に印字、通貨供給量、金、金利、金利ではない、金融市場、鉢呂吉雄経済産業大臣、銀行、銀行券、銀行業、銀行貸出、錯覚、預金を引き出せない

2件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. 忙しさを言い訳に、社会・経済が全く分からない(興味がない)こともあり、映像配信から少し離れておりました。。。

    見たいなーと思っても、お話の区切りがなかなか分からず、再開することがどんどん難しくなっていました。
    「夫婦101回(東アジア通貨危機「自由貿易」)」からだと再開しやすい、と聞いたので、そこから拝見しました。すると、メリベの私でも意外と分かる!(先生の説明が分かりやすいこととユニティさんのブログで情報を拝見しているからでしょうか!)

    女性は家計を預かっている人も多いですし、仕事や事業に必死な夫へそっとアドバイスをするときにも、お金のことをきちんと知ることは想像以上に大切だと教えていただきました。

  2. こじか 様

    貴重なご感想をいただきまして、ありがとうございました!

    お一方お一方、ご多忙の時期、お時間のある時期が違いますし
    また同じシリーズの中でも難易度の変化もありますので、
    途中からご覧になれていない方も多いかと存じます。

    前々回の予告編 http://shanti-phula.blogspot.jp/2012/05/103-104.html
    夫婦101からがおすすめという情報をご紹介いたしましたが、
    今後もこうした情報が出せますよう、務めてまいりたいと思います。

    代表 白井

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti-Spam by WP-SpamShield