皆様、こんにちは。
湿度の高い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、どんどん伸びる雑草対策のため、手に草刈り機や鎌を持って敷地を見回る日々です。
肩、頸の凝り、頭痛にならないように、やり過ぎに気を付けながら草刈り作業を行っています。
世の中が急速に動いているので情報から目が離せませんが、肉体労働した日は頭がすっからかん。すべきことの優先順位をつけるのが大変に感じています。
そんな私に嬉しい出来事が!
【数匹の自主的おうちカマキリちゃん】

雨が酷く降った後のこと、私の腕を這う何かが! 日頃、テーブルの上にアリが出現するので、アリかと思って見たら、赤ちゃんカマキリが私の手の甲に居ました!
私、カマキリに好かれる体質か?と嬉しく思いながら、そのまま外に出て、アジサイの葉っぱの上に降ろしました。
その後、ちょっと大きめの1匹を含めて5~6匹の小さなカマキリが家の中に出現。

網戸に止まって虫を捕えているところも目撃し、家の中で飼いたい衝動も起きましたが、自然が一番と思って、それぞれに外に出てもらいました。

カマキリが思いっきり身近になった2023年です!
【ニンジンの花】

ニンジンの花をご存知ですか?
昨年、ニンジンの花が咲くのを待ち、花が枯れたのを見計らって茎を刈り取り、干していたお風呂場周辺に、落ちた種からたくさんニンジンが生えました。
食べることなく育ってくれて、また花をつけました。
種はこんな形をしています。とげとげがついていて、可愛くない風情です。

市販の種はとげとげを取り除いてあるのですが、このとげとげは水滴を保持しやすくするので、取り除かない方が発芽しやすいと言っている方がおられました。
春まきは失敗しましたので、たくさん種を取って、あるだけバラ蒔こうかと思っています。
【越冬ダリア】

昨秋、ダリアの鉢植えの中身を畑に埋めて越冬させたら、無事に冬越しできて花をつけてくれました。
【今日の情報:イタリア輸入食品とスイカズラ茶】
シャンティ・フーラでは、イタリアのウンブリア州からオリーブオイルとパスタを独自輸入しました。
初めての試みでしたので、輸入担当のる代表の努力が実って、無事に荷物を載せたトラックが社屋の横に着いた時は感無量!
荷物をほどき、小雨の降る中社屋に商品を運び入れ、検品や仕分けで、ほぼ一日の肉体労働!
筋肉痛が1日で済んだのは、日ごろの草刈りで体を鍛えていたからかも知れません。

作業の途中、スイカズラ茶の味見のため、私が採ったスカイズラの葉っぱで休憩用のお茶を作ってもらいました。
スイカズラ茶を口にして開口一番、美味しい~と言って体が緩んだ面々。
お茶だけ飲んで、また作業を続行!
野草には、普段摂れない何かの要素が含まれているのかも知れません。
そんなこんなで、私が思い付きで採った野草茶の販売やらプレゼントが続いております。
私の作業のみで完結していれば無料のプレゼントも可能ですが、採取や乾燥、梱包に人手がかかった柿の葉茶は有料にしたのでした。
オリーブオイル、パスタについても、小ロット輸入で手間がかかっているために売価が高めになっていて申し訳なく思っています。
自信を持って言えるのは、本当に上質なものは、少し食べただけで満足します。
“風邪やのどの痛み、おなかの痛みのときには…地中海地域では、「オリーブオイルを飲みなさい」といわれていた”とのことなので、オリーブオイルを、毎日小さじ1杯でも飲むといいと思います。
パスタは、それ自体に旨味があるので、具材を選びません。
ありあわせの野菜や肉・魚介類をオリーブオイルで炒めて味付けして、パスタに和えれば、イタリアン!
皆様の健康や利便さに役立つ輸入食品であればいいなと願っています。

パータ こと 泰子