
フンニョーラ農園 最終回
今年は、スタッフが集まって農園作業を行わないことになりました。
時間が取れなかったり、体力面で心配だったりで、全員が同じように参加することが難しかったためです。
そのため、昨年秋に植えた玉ねぎの収穫が最後となりました。

2017年11月 玉ねぎの作付け
今日の作業

玉ねぎが無事に育っていました!
けっこう大きなものもありましたよ!

寒さが厳しかった今年の冬を乗り越えて、大きく成長した玉ねぎたち!
太陽、水、土、微生物などに感謝です!
フンニョーラ農園
フンニョーラ農園では、肥料が少なすぎたり、きちんとお世話ができていなかったりで、タネを蒔いても収穫ができないものも多かったです。
作物も放置していてはちゃんと育たない!
目をかけて、成長しやすいように少しサポートをしてあげるだけでグッと変わってくる!
(人と同じってことだ!)
フンニョーラ農園の反省を生かして、自宅の小さなプランターは毎日眺め、声をかけながら水をあげるように変えてみました。
そうすると、諦めていたブルーベリーの木が元気になってきたり、昨年のタネが落ちて自然に生えてきたカモミールやシソが元気に大きくなったり…、植物は応えてくれています。
いつか、フンニョーラ農園で学んだことを生かして、小さな菜園ができればいいなぁと思っています。

◇
フンニョーラ農園ブログは今回で終了です。
これまでお読みいただいた皆様、またコメントで情報をくださった方、
誠にありがとうございました。