2月28日の時事ブログで、『プラズマ界にある学校が、“4.0次元の場所に存在”している』とありました。
『プラズマ界でも、宇宙や地球と同じ様に、“ヤマ・ニヤマの法則”が定められており、それに加えて16項目の徳目など天界と同じ教育システムを通して、技能や知識だけではなく、徳と人格の育成、野心や感情などのコントロール、愛を高め拡げる事を基礎とした一貫教育が行われています。』
中西征子さんの天界通信38
~ハルカナウチュウノヒカリノミコト様(プラズマ体)から
読者の方の質問への回答~ (2018年2月28日)
◇
ちょうどこの日は、竹下氏も同席したミーティングでした。
このとき、お金、働き方、生き方、ヨーガ…と様々な話に展開していきました。まるで講義ですっ!
話の途中、竹下氏から
「実は、プラズマ界の学校で教えられていることは、このような話ですよ」と聞きました。
これは大変!!スタッフだけが聞いておくのでは、もったいない!!
急遽、この情報を各スタッフがまとめ、ブログでレポートすることにしました。
ICレコーダーで記録を取って文字起こしができれば、精度の高い情報をお伝えできたのですが、今回はスタッフがそれぞれにメモを取り、それを元に情報を書き出しております。そのため、各スタッフの解釈が含まれることをご了承ください。
(ブログ掲載前に竹下氏に大きな間違いがないかは確認しております。)
同じ話を聞いていても、スタッフ3人がそれぞれ重要だと感じたことや心の響いたものは、異なると思われます!
まずは、こじかから!
◇
(1)お金とヤマ・二ヤマ
お金とヤマ・二ヤマ
◆竹下氏の話のまとめ
- 大金を手にしたら、そのお金をどのように使うか、責任が伴う。これは、宇宙の責務である。自分のために使うのか。社会・他者のために使うのか。
- あぶく銭はもらってはいけない。周囲の人の妬みや恨みでひどい人生になる。
- 宇宙のヤマ・二ヤマの法則を会得したら、自然に収入は安定し必ず豊かになる。これは崩れることがないもの。
- 逆に、株式市場などで不当なお金を得ると、山と谷が激しいジェットコースターのような人生になってしまう。
宇宙のヤマ・二ヤマの法則
◆竹下氏の話のまとめ
-
現在は、宇宙のヤマ・二ヤマの法則が正しく理解されていない。
これまで、宇宙、そして母なる地球が人間を育ててきたが、生き残るのはわずか。 - 例えて言えば、植物のタネをたくさん蒔いても、芽を出し、花をつけ、子孫を残すのがわずかなのと同じ。
人間は、そのくらい間違った世界観が根付いている。 - 動物や自然は、波動が落ちていないものが多く、地球と波動が一致している。現在の「富士の樹海」は非常に綺麗になった。
人間だけがおかしい。
◆ こじかの感想
ヤマ・二ヤマに沿った生き方は、幸福へ繋がる道だと知っています。
東洋医学セミナーや映像配信で学びました。
でもなかなか変わることができない徳目があります。
『宇宙・母なる地球が人間を育ててきた』という言葉がありましたが、
自分の成長を見守ってくれている大いなる存在がいてくださること。
そして、地球の高い波動と同調して生きる素晴らしさを想像すると、大きな励みになりました。諦めずに一歩一歩 進みたいです。
◇
”プラズマ界の学校” は素敵なところだと思いますが、人間の私は東洋医学セミナーや映像配信で学んでいる、これこそが自分に必要な学びじゃないか!と気づきました。
これだけの情報を得ているのだから、それを無駄にすることなく生きなければ!とカツを入れた次第です。
実践あるのみ!!
次回は、 仕事の仕方、カルマ・ヨーガ、貴婦人の動きとは?をお届けします!
2件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
竹下先生の貴重なお言葉を残してくださってありがとうございます!
本来であればその場にいないといけない内容を、私たちにもシェアしていただき、感動しております。
ヤマ、ニヤマの基準で日々の言動を判断すると、いかに自分が宇宙の法から外れていると気づかされ落ち込みます。少しずつ改善していると信じて、日々精進していきます!
貴重な教えをありがとうございます。
竹下先生、スタッフの皆様、シェアをありがとうございます。
シャンティ・フーラに出会ってから、
ヤマ・ニヤマを指針として日々を送るように努めておりますが、
この拝金主義ジャイアニズムの世の中において、
ヤマ・ニヤマを守り続けることの難しさや生きづらさを感じることもありました。
そう感じる時は、深いところではヤマ・ニヤマが正しいとわかっているのに、
俗世的な価値観から完全に抜け出ていないんだなということに気づかされます。
これからもヤマ・ニヤマを守り続けていこうという気持ちを新たにさせられる記事でした。
次回以降も楽しみにしています。