前回の経済シリーズのおすすめ映像に引き続き、20%OFF対象シリーズの「東洋医学セミナー雑談集」をご紹介します。
東洋医学セミナー雑談集って何?
東洋医学セミナーは気の科学・医学についてのハイレベルなセミナーですが、瞑想・食・生き方など様々なテーマについて竹下氏が語る雑談の宝庫でもあります。
現在の東洋医学セミナーDVDには収録されていない貴重な雑談を、未公開のまま眠らせていてはもったいない! ということで、過去の東洋医学セミナーのテープから集めてきたものです。
東洋医学セミナーを受講していない人・興味がない人でも、どのタイトルも楽しめる! 笑える! そしてつい真剣に聞き入ってしまう!映像配信会員に登録したら、まずこれを観ないともったいないといえるシリーズです。
◇
これから各回の簡単な内容や見どころをご紹介します。
第1回 五行類型論(1)& 第2回 五行類型論(2)
抱腹絶倒! ここまで人間理解に役立つ実用的な知識で、しかも笑える講義があるのかと思わせる内容です。 竹下氏が身体の動きを見せて解説する各体癖の特徴、さまざまな場面で出てくる各体癖の特徴やものの考え方が、この2本を観るだけでざっくりとわかります。
自分の性格や他人の傾向につい抱いてしまう疑問や不満に、回答を与えてくれる講義です。体癖が教えてくれるのは、価値観と能力は皆それぞれということ。ご自分が何種かだけでも分かると、きっと生き方が変わってくると思います。
◇ おまけ ◇
この映像で体癖に興味を持たれた方は、五行類型論(体癖)情報まとめもチェックしてみてください。
さらに、体癖四字熟語をどうぞ♪ ひととおり体癖の特徴を押さえた方にだけ、笑いの甘露がもたらされます。
第3回 瞑想とカルマヨーガ
瞑想と聞いて、世間でいうマインドフルネスや座禅の話かと思う方もおられるかもしれませんが、ここで語られている「瞑想」は座って行うレベルの話ではありません。瞑想の本質に関する一連の話題から、竹下氏が実践していた「日常生活を修行に変える」驚きの話まで知恵が満載。日常の質が変わります。
新型コロナウイルスの自粛の中で、こちらの映像をご覧になった方から素晴らしいコメントをいただきました。ありがとうございます。まさに瞑想は本来、生活の中で誰もが実践できることですね。
第4回 食について
特にマクロビオティックを学んだり実践されてきた方には、ぜひとも観ていただきたい内容です。この記事を書いているスタッフは、長らくマクロビオティックの料理教室に通い陰陽にこだわった料理に取り組んでいましたが、そこで学んだことが完全に吹っ飛びました。(笑)
ドーシャと適切な食事、アーユルヴェーダの"アーマ"の理論が示す食事の量と病気の関係、素材へのこだわりよりも大切なことなど、食の面から健康を守るための話題が、笑い話を交えて満載です。今は特に「免疫力」が重要な時期。こちらの映像を観て、食を見直すきっかけにしてみませんか?
第5回 医療について
テーマは医療・医術・健康。話は途上国での医療支援活動の話題から始まりますが、そこから見えてくるのは西洋医学の発達が抱えている大きな問題点です。
また、花粉症や風邪のメカニズム・正しい対処法を、東洋医学と整体の側面から説明しています。花粉症を薬で抑えてはダメな理由はなぜかが、ナルホドそりゃそうだ!とわかります。
また人間が病気になるのも、治るのも、潜在意識の影響が大きいことは無視できません。催眠術やカウンセリングといった方法が治療につながるのはそのためです。こうした治療法について、浅いレベルの手法に潜むリスクや、天才整体師・野口晴哉が行っていた治療の中にある重要な側面がわかります。
いずれの話題も、病気は病院と薬で対応するものと思い込んできた人にとっては、世界が広がる内容です。そうでない人にとっても、治療家のレベルを見分ける参考になりそうな内容です。
◇
次回に続きます。6月末まで限定の20%OFF、ぜひご利用ください!