シャンティ・フーラカレンダーの
たくさんのご注文をありがとうございます。

「カレンダーが届いてからのお楽しみ!」として、文章の一部を隠しています
◇
前回の製作秘話からの続きです。
言葉の文字色選び
最後にお伝えするは、カレンダーの色選びの中で最難関! 言葉の文字色選びについてです。
今回も女性陣3人で選定しました。
これまでと同様、事前に竹下氏から基準になる文字色を出してもらっていました。

文字の視認性にも気をつけながら、調和する色を探していきます。
この段階ですでに、お花の写真、背景、装飾、日付に多くの色が使われています。使える色が残り少なくなり、またこれらと調和する色を探す作業になるため、最も難しくなるのです。

3人で選んだ結果は、まずまず!
1月、6月、7月、8月は竹下家で再考となりました。
採用になった色でも、竹下氏が調整した値の変化が大きかったです。
色見本の中にはもっと最適な色があったのかもしれません。
竹下氏の直観による、色の調整
では、竹下氏の調整前と調整後の色の変化をご覧ください!
まずは3月。

上:3人が色見本で選んだ色 下:竹下氏による調整後
柔らかい色に変化しました。お花とのバランスがとても気持ち良く感じます。
薄い色なのに、文字も読みやすい。
続いて、竹下家で再考した7月です。
7月、8月は背景色が濃く、視認性を考えると使える色が少なかったです。

一番上:3人が色見本で選んだ色
上から2、3番目:竹下家による色見本での再選考
一番下:竹下氏 調整後
色として組み合わせるには最適でも、小さな文字に色をつけて目立たせるのには難しいことが多々あります。背景と補色の色に近いと、文字がチラチラするので使えない。
色見本にはない色を、竹下氏が直観で数値を導き出しています。
こうして明るい赤色を背景に、絶妙な水色に決定!
文字色の調整後にお花の輝きがアップしています。
色選び 振り返りの会
カレンダーの印刷・発売を終え、ほっと落ち着いたころ。
女性陣3人で集まって、自分たちの作業を復習する色選び・振り返りの会を行いました。
印刷されたカレンダーと自分たちが選んだ色見本との違いも確認しました。

また、竹下氏調整前後のCMYKの値などを見直し、色や文字の見えやすさの変化も確認しました。

表紙と1月の背景色は数値が無修正なのですが、お花と背景色が調和しているのは色見本とカレンダーとで同じであるのがよくわかりました。
来年の製作に向けて、色選びについて意見を出し合い、次回もっといい色選びの作業が出来るよう、感覚を整えたつもりです。
◆ リラックスして色選び!
今年は、急遽 女性陣3人で色選びをすることになりました。 このときパータさんから「うまくいくかはわからない。遊びと思って楽しんで選ぼう」と声かけがありました。
そのため、子どものように”真剣に遊ぶ”感じで臨め、おかげでリラックスして取り組めました。

シャンティ・フーラカレンダーは、すべての身体が調和する(=体がリラックスする)色の組み合わせで作られています。
緊張して力が入っていては、調和した色が選べないのだと思います。
他の仕事や東洋医学セミナーの実践につながる、良い経験になりました。
終わりに
2024年カレンダーはもうご覧になりましたか?
どの月も、言葉・お花・色ともに美しいのですが、私が特に気に入っているのは、ちょっとゴージャスな2月です。

ミディ胡蝶蘭がとても華やか!
お花のほんのわずかな傾きを考慮して、竹下氏がお花の位置を中央からずらしたことも印象に残っています。
オレンジ、ピンク、紫が絶妙な色合いで調和していますね。
めくる瞬間が楽しみなカレンダーになっていると思います。
◇
毎年秋にカレンダーを発売すると、続々とお客様がお買い求めくださいます。
誠にありがとうございます。
心待ちにしてくださっている方、ご注文時に「毎年使っています」とコメントをくださる方。そしてプレゼントとして周りの方へお渡しくださる方もおられます。
スタッフ一同で丹精込めて製作したカレンダーを、お客様が喜んでご愛用くださることを大変嬉しく思います。
シャンティ・フーラカレンダーと共に、2024年も皆様にとって幸多い一年となりますように。
◇
今年はお花の写真と色選びが中心の製作秘話になりましたが、その他の部分の製作については、過去の製作秘話でも紹介しています。
ご覧になったことのない方は、ぜひ過去の製作秘話もご覧ください。
◆ 過去の製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2017 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2018 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2019 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2020 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2021 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2022 製作秘話
●シャンティ・フーラカレンダー2023 製作秘話
◇
シャンティ・フーラカレンダー2024のお求めは、こちらから↓↓



◇
◆ [おまけ] 同梱にオススメの商品はこちら! ◆
[この秋リニューアル!] 東洋医学セミナー

[人気商品] ナディー・チャート

[定番商品] 調和の言葉

[定番商品] 播磨園製茶

ご案内
● 印刷物とパソコンやスマホの画面では、色の表現が異なります。このカレンダーは印刷したときに調和する色の組み合わせになっております。色の調和についてはカレンダーそのものでご確認ください。
1件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
いつも、カレンダーの制作秘話を楽しみにしています。
大変なご苦労に感謝しかありません。
段階を踏んで、素晴らしくなっていく様子がワクワクしますね♪
今は毎日、表紙を見て癒されております。
身体がリラックスして、気持ちもゆったりと楽になるのが不思議なくらいですが、その感覚を感じられることがとても嬉しくありがたいです。