シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 12月, 2024

「宗教学講座 中級コース」DVD発売のお知らせ(アメリカ政権の変遷10)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座 中級 Vol.60

  • 第107回 アメリカ政権の変遷10(前半)
  • 第108回 アメリカ政権の変遷10(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • おもしろかった〜!カラー革命のこと、めっちゃよくわかりました。 (ぴょんぴょん)
  • 日本の支配状況がすごく複雑なんだろうなとこれまでの時事ブログなどで感じてましたが、今回の講義を聞いてもうあっちもこっちも自分たちの思惑、野心をかなえるために背後からたくさん手をまわしまくっていて聞いていて食傷気味になりました。 (ゆ)
  • 国民運動やデモが起こったら静観するのが一番ですね。拳のマークに要注意。 (まゆ)
  • 最後の方の経済のお話も大変面白かったです。株は手放して本当に良かったです。 (Stupid old man local civil servant)

[スタッフ日誌] 第336回 パータの庭便り74

皆様、こんにちは。
ずいぶんと寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ご存知のように、12月1日より、シャンティ・フーラは社員4人体制でのスタートを切りました。
コメントでお知らせいただいて、12月1日が旧暦の11月1日、大安吉日であったことを知り、大変嬉しく思いました。さらに新月の日でもあり、満月に向けて月が満ちて行く成長するタイミングでもあり、新たな思いでシャンティ・フーラを頑張ろうという気持ちになれたところです。

シャンティ・フーラが合同会社になって、丁度11年。現在、多くの協力者様と一緒に仕事が出来ていて、読者様、お客様の存在があることに、改めて大きな感謝の念を感じています。
人の生活も社会も、色んな存在が絡み合った織物のようなもの。それぞれがその場で役割があり、全体でこの地球を支えている! これからも色んな方との出会いや協力作業を大事にして、さらに良い世界になるよう私も尽力しようと思います。

ブログでの情報発信頻度が少し減りますが、シャンティ・フーラとしては時事ブログ、映像配信等々で重要な情報を発信し続けております。私の庭便りと共に、今後ともご愛顧いただけましたら、とても嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

【ロベリア】

春に購入したロベリアの鉢を、ナニワノイバラの枝の下で雨の当たらない日陰地に置いたところ、暑い夏から2℃まで気温が下がる現在に至るまで、花を咲かせ続けています。
置いた場所が良かった!
人間も、適所に置かれれば、最大限に能力を発揮できるのかも知れません。

【シャコバサボテン】

寒くなって11月の末に家の中に取り込んだシャコバサボテンにたくさんの花がついていて、家の中が花盛りになっています。
今年5月、家から戸外に出した際、雨がかからないテラスに置いて乾燥気味に育てたところ、これまで調子が悪かったシャコバサボテンにもたくさんの花が付きました。
昨年までは、雨が当たる場所に置いていたので、そりゃあサボテンとしては大変だったわけね…。

こちらも、適所に置くことでお花(の能力)がよく開花するというお話でした。

【マツヨイグサ】

夕方夫と散歩中に撮影しました。暗くなって咲くから「月見草」って言うのよと夫に説明しましたが、マツヨイグサ属の花は、“多くの種が夕刻に開花し夜間咲きつづけ、翌朝には萎む”とのことで、「月見草」や「待宵草」「宵待草」などと、色んな名前で呼ばれるらしいです。どれが呼び名の正解かがわからない、のでした。

【今日の情報~イタリアからの輸入食品】

オリーブオイルの在庫がなくなった後も、オリーブオイルはないですか?というお問い合わせを多くいただいておりました。長らくお待たせしておりましたが、もうじき、オリーブオイル、パスタ類をお届けできるようになります!

「イタリア商品輸入物語」に描かれているような1度目の輸入経験を生かし、2度目の輸入に挑戦したのであります!

イタリアからの船が届く日を首を長くして待っていたところ、広島港のふ頭に到着したとの連絡が入り、パータの運転する車で、る代表とミルキーユさんと3人で出かけ、税関検査に立ち会いました。

る代表あっての小さな会社が挑む輸入作業は、それなりに煩雑で手がかかります。
私はこれまで対外的な活動にはあまり関わってこなかったのですが、これからは3人で協力しながら、物事を邁進させていこうと思っているのです。

さて、届いた荷物はパレット3台分。

上部を開けて、段ボール箱を降ろして、その中身を税関職員の方に見てもらって、数量確認や商品の表面をなぞっての検体採取などに協力しました。

一度開封してしまうと荷崩れしやすくなるわけで、配送トラックの荷台でバラバラにならないように、再梱包する必要があります。フィルムで巻き巻きして固定しますが、これが大変で、る代表が今回も奮戦して巻き直してくれました。

配送トラックを手配したので、もうじき社屋に届く予定です。
オリーブオイル、パスタ類の再販をお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第108回 アメリカ政権の変遷10(後半) 〜インターネットの発展/カラー革命

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • 今や子どもからお年寄りまで利用しているインターネット。竹下氏の講演を提供できるのもネットが普及したおかげですが、生活の利便性とは裏腹に国家が💩だったというお話に驚きます。真の歴史を学び、本質を見抜く目👀が増えることを願ってやみません。 (ミルキーユ)

  • 人間の脳は30歳まで未成熟だそう。その意味でまだ精神的な思春期にあるといえる若者を操ってカラー革命を起こすとは、まったく悪知恵が過ぎます。映像配信に学び、冷静に彼らの策略を見抜くことのできる知恵を日々鍛えましょう💪 (るぱぱ)

【映像の概要】

前回は、第2次チェチェン紛争の流れや、インターネット・バブルが作られた目的について見てきた。今回は、ブルドーザー革命をはじめとするカラー革命におけるアメリカの関与とその目的について解説する。またインターネットが作られた真の狙いや、かつて存在した日本の左派グループ「SEALDs」の活動実態についても触れる。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 最後の方の経済のお話も大変面白かったです。株は手放して本当に良かったです。 (Stupid old man local civil servant)
  • 一見、別々に起こった事件や紛争に見えても、裏では全部繋がっているんですね。 (まゆ)
  • コソボ空爆の真実が明かされて、涙が出ました。 (ぴょんぴょん)
  • 最後のほうの”一人一人を見ないといけない”に納得でした。これは本当に複雑ですね、、、だから波動をみれるようにしないといけないんですね。個人的には最近のキンバリーさんの情報(日本のヤクザへの言及)と深○さんについての解説が聞けてスッキリしました。 (ゆ)
  • 今回の『日本の政権の変遷は』は細部に至る迄メチャ参考になりました!ありがとうございました。 (パーリ)