シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 新作映像

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第113回 アメリカ政権の変遷13(後半) 〜トランプとノアハイド法/国民監視のためのDARPAプログラム/スマホ社会とSNSの危険性

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • ノアの七法を知るとパリオリンピック開会式のギロチンが単なる余興ではないと確信しました。映像の後半は、私たちの個人情報が想像以上に筒抜けになっている深刻なお話と対処法も含まれています。ぜひご覧ください。 (ミルキーユ)

  • ディープステートとの闘いを公言する原口議員の「日本版FEMA」発言😱 その真意を竹下氏が解説しています。大事なことは、点と点を繋いで想像力を働かせるということだそう。その上で少しでも危険を避けて生きていきましょう。 (るぱぱ)

【映像の概要】

前回に続き、米国政府による国民監視がどのように強化されてきたかを見ていく。監視を行うために1980年代から生まれた様々な国家プロジェクトと、今でも続いている違法な情報収集の実態について解説する。この監視国家化の延長線上にあるトランプ政権の目論みについても話す。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 怖いもの見たさというか、恐怖映画を見る前の思い(もう何十年も見ていないけど…)でした。しかし映画との違いは、ちゃんと対処法を教えてくれている所。本当に有難いです。 (Stupid old man local civil servant)
  • ノアの七法、各タイトルだけ眺めても一見わからない異常性。多くの方々に動画でしっかり確認してほしいです。 (cocco)
  • いつも沢山の真実を教えて下さり有難うございます。絶句の連続でした。 (匿名)
  • 知らなかったことばかりでした。(中略)これまでの事件、そして今起きているできごとに関して、こんなに明晰な解説をしてくれる所は、他にないと思います。 (ぴょんぴょん)
  • 毎回映像配信を通じて、自分では「絶対」辿りつけない沢山の証言や真相についてとても分かり易く解説頂き、本当に感謝いたします。 (匿名)

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第112回 アメリカ政権の変遷13(前半)
〜愛国者法と国民の監視/FEMAキャンプ/ノアハイド法

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • 一見すると耳障りのよい言葉に聞こえてしまう「愛国者法」、このトンデモな法律と私たちの生活に浸透しつつあるSNSの結びつきがよく分かる内容です。今は諸刃の剣のように感じるSNSですが、近い将来、安心して使える情報源となりますように… (ミルキーユ)

  • 2015年頃に時事ブログで時折話題に上っていたのが「FEMAキャンプ」。愛国者法による監視とキャンプへの収監はイルミナティの計画だったとは…😱 本当に成立している「教育の日」法の内容もおかしすぎるっ!背筋の凍る話の数々をぜひご覧ください。 (るぱぱ)

【映像の概要】

前回はアフガニスタン紛争について主に見てきた。今回は国民監視を合法化したといえる「米国愛国者法」を中心に、米国政府による国民監視がどのように強化されてきたかを見ていく。またアメリカがなぜ国民を徹底的に監視したいのか、その恐るべき目的についても明らかにする。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 知らなかったことばかりでした。(中略)これまでの事件、そして今起きているできごとに関して、こんなに明晰な解説をしてくれる所は、他にないと思います。 (ぴょんぴょん)
  • 大変おもしろかったです。でも講義の内容は面白かっただけで済まされない非常にシビアな内容でした。 (Stupid old man local civil servant)
  • 毎回映像配信を通じて、自分では「絶対」辿りつけない沢山の証言や真相についてとても分かり易く解説頂き、本当に感謝いたします。 (匿名)
  • 9:11テロがトランプ政権やNESARA/GESARAにまで繋がるとは驚きです。 (まゆ)
  • 1機目が突っ込んでTV放送されていたものをリアルタイムで見ていました。(中略)今となっては色々考える所もありますが当時は驚きすぎて考える余裕もなかったように思います。こうやって振り返り、事実はどうだったのか?の考察は絶対に必要だと改めて思いました。 (cocco)

【映像配信】竹下氏による一問一答 第11回 〜ジーヴァ(魂)の転落と裁きの状況/カルマと病気/体軸の調整法/スマホ等で歪んだ体の調整法ほか

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • 竹下氏が毎日実践している身体を美しく整えるコツを紹介します。竹下氏が実年齢よりも若く見える理由はこのお陰かな~。仕事の合間などのちょこっとした時間に取り入れて、身体を毒だらけにしない。させないのぢゃ。 (ミルキーユ)

  • この講義の一番の肝は、一瞬でできるという「体軸の調整法」…まさに"スピードと効率の良さは天下一品"! さっそく色々なところで「ホイ体軸っ!」と活用しています♪ (るぱぱ)

【映像の概要】

人々のジーヴァ(個我)やモナド(真我)の転落・消滅に関する質問に回答する。また生まれつきの病気の原因や、ガヤトリー・マントラによるトラウマ解消に関する質問にも答える。さらに、どんな姿勢でも一瞬で体軸を調整する方法や、長時間のスマホやパソコンによる身体の凝りや歪みを解消する方法も紹介する。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • これまでよくわからないけどそういうものなのかーと思っていた内容が深掘りされていて、視聴後はわからないなりに解像度が少し上がったように感じました!(中略)昨今のテレビ局の騒動を思わせるようなタイムリーなお話もあり、興味深かったです。 (いちろう)
  • 本当によかった。勿論、例えばアメリカの変遷を見終わった後も同様に感じるのですけど、けれども今回は特に、充実感というか、意識がスッキリしたように感じられました。 (Stupid old man local civil servant)
  • 今回の講座、とても楽しかったです。他では聞けない魂レベルのお話が詰まっていてとても貴重な時間を過ごせました。(中略)この一問一答を聞いて、ちゃんと今を丁寧に生きていこう!と改めて思いました。聞き終わると頭の中がスッキリしました。ありがとうございました。 (白木蓮)
  • 竹下さんが伝えたい事が、ひしひしと伝わって来ました。(中略)終始、深い愛を感じられるお話しで、竹下さんの愛が身体の中で広がっている感じがします。 (マーチ)
  • 講話が、素晴らしすぎて、胸がいっぱいになりました。 (匿名希望)

【映像配信】竹下氏による一問一答 第10回 〜様々な身体と人格/次元の概念/文明の興亡/実子の判定/徳目の身口意/祈りの代行ほか

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • カルマ軽減の祈りの潜在意識下と無意識下につながりを持たせる冒頭6行のお祈りの意味がようやく理解できました。幸せに生きるためのヒントもありますよ。2025年1月のカレンダーをそばに置いて映像をご覧いただくことをお勧めいたします。 (ミルキーユ)

  • 数学科を大学院まで専攻していながら霊的世界も体験した竹下氏が捉える数学・物理学の限界の話が面白い! 便宜上の仮定で成り立っている学問は、あくまで今のレベルの科学に便利な道具でしかないのでしょう。私も体をミニサイズにして旅をする瞑想はやってみたいっ🧘 (るぱぱ)

【映像の概要】

「一般人でも深いレベルの身体は別人格なのか?」といった深いレベルにおける様々な身体に関する質問に回答する。また地球上の文明が何度も崩壞してきたことや、他者のための祈りに関する質問にも答える。さらに存在界層を表す「次元」に小数点を用いている理由に触れ、それに関連して現実世界とかけ離れた数学や物理学の限界についても述べる。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 教育者のみならず全人類必見という感じで内容が濃かったです。(中略)子どもは天から授かった宝という言葉にうるっときました。その宝を光らせるのか曇らせるのかは、親や教師にかかっているということですね。 (いちろう)
  • 竹下さんが伝えたい事が、ひしひしと伝わって来ました。(中略)終始、深い愛を感じられるお話しで、竹下さんの愛が身体の中で広がっている感じがします。 (マーチ)
  • 講話が、素晴らしすぎて、胸がいっぱいになりました。 (匿名希望)
  • これが人に対する愛なのだと実感して、見終わった時に涙があふれてきました。(中略)見て良かった! (ひさし)
  • 一問一答の回を企画していただいて感謝しています。全回拝見しています。 (Kaoru)

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第111回 アメリカ政権の変遷12 〜タリバン政権樹立からアフガニスタン紛争まで/現在のシリア情勢

映像配信サイトの新作映像をお知らせします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • バーミャンの大仏破壊事件!竹下氏の解説により、またしても私はメディアの偽情報をインプットしたことが分かりました。いったいどこまで騙されているのやら💦本物のビンラディンがYouTubeに登場して真相を語ってくれないかな~ (ミルキーユ)

  • 覇権と金のためなら中東の民はどうなってもいい、というアメリカ帝国思想のもとで展開するネオコン達の力任せの愚行。そのために戦火と犠牲が拡大している様がありありと見える回です。そこを伝えないメディアの罪は大きい…せめて我々は本当のことを知りましょう! (るぱぱ)

【映像の概要】

前回までで、2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件の真相を見てきた。今回は、パイプライン敷設計画を巡るアフガニスタン紛争やタリバン台頭のいきさつ、ビン・ラディンの実像について解説する。余談ではあるが現在進行中のシリア情勢も取り上げ、今後の中東情勢の鍵を握るトルコの役割にも焦点を当てる。

◇ 最近の講義をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 毎回映像配信を通じて、自分では「絶対」辿りつけない沢山の証言や真相についてとても分かり易く解説頂き、本当に感謝いたします。 (匿名)
  • 9:11テロがトランプ政権やNESARA/GESARAにまで繋がるとは驚きです。 (まゆ)
  • 1機目が突っ込んでTV放送されていたものをリアルタイムで見ていました。(中略)今となっては色々考える所もありますが当時は驚きすぎて考える余裕もなかったように思います。こうやって振り返り、事実はどうだったのか?の考察は絶対に必要だと改めて思いました。 (cocco)
  • 物凄く面白い講義でした。(中略)まるで真実暴露版ドキュメンタリー映画の実写版を見るがごとく、非常に生々しい講義でした。 (Stupid old man local civil servant)
  • おもしろかった〜!カラー革命のこと、めっちゃよくわかりました。 (ぴょんぴょん)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 81