シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第256回「ココペリーナの風さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第256回「ココペリーナの風さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
秋晴れの気持ちの良い日々が続いていて、少しほっとしています。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は、ココペリーナの風さんの上映会のご紹介とご報告です。今回は、秘密伝承「スウェデンボルグの霊界2」がテーマです。人気の講座です。関西周辺にお住まいで上映会にご興味をいだいている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ココペリーナの風さんの上映会に、ご参加ください。
同日に倉敷でも上映会があります。どちらかの上映会に、皆様、ぜひ、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします!

◆11月17日 ココペリーナの風さん上映会のご紹介◆

日時:11月17日(日) 13:30〜16:45(受付 13:10より)
   13:30~15:10 上映
   15:10~16:45 交流会(自由参加)
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)  第9研修室
   住所 大阪市北区梅田1-2-2-500
   アクセス JR大阪駅からすぐ
   地図 http://yahoo.jp/leX3uN
内容:宗教学講座 初級コース 第252回 秘密伝承(スウェデンボルグの霊界2)
交流会あり
参加費:500円 (小学生以下無料)
事前予約:要
その他:交流会では「幸せを開く7つの扉」のDVD(約27分)を視聴します。

前回に続いて「スウェデンボルグの霊界2」を上映します!
お楽しみに~♪

スウェデンボルグの著書から霊界に関する見解と世界観を見ていきます。
今回は霊との関わりと警告を、実体験を基に詳しくみていきます。
上映会に参加して霊界について一緒に学んでみませんか?

交流会では「幸せを開く7つの扉」のDVDを視聴します。
上映テーマに留まらず様々な体験談をシェアしたり、情報交換したいと思います。
和やかな雰囲気の集いですので初めて参加の方も安心です!
お気軽にご参加下さい。

ココペリーナの風

» 続きはこちらから

【岡山・上映会の開催】 11月17日(日)
宗教学講座 初級コース 第251回 秘密伝承(スウェデンボルグの霊界1)
(主催:いましあわせかい)

【完売御礼】ヒマラヤハチミツ極上品は売り切れました

ヒマラヤハチミツ 極上品 は
大好評につき、完売となりました!

たくさんのご注文をありがとうございます!

早ければですが、2020年の年明けに入荷する可能性があります。

大変申し訳ありませんが、
次の発売までしばらくお待ちください。

シャンティ・フーラカレンダー2020は こうしてできました!
~9.印刷・完成 ~

前回からの続きです。

12.印刷

今年も印刷は、ピヨちゃんグッズの印刷を依頼しているサンヨーメディア印刷さん(広島市西区)に印刷を依頼しました。

色校正(色調を確認するための試し刷り)を竹下氏・スタッフ全員で確認して、印刷に入ります!

例年同様、印刷予定の時刻にあわせ、スタッフ全員でガヤトリー・マントラで印刷の成功をお祈りしました。

美術品としても考えているカレンダーなので、毎年厳しい検品をおこなっています。
今年はできあがったカレンダーは、印刷のムラや汚れは非常に少なく、印刷会社さんが尽力してくださったことを感じました。

13.スペシャルなカードとピヨちゃん封筒!

カレンダーの製作にあわせ、今年は2枚のスペシャルなカードを製作しました。

至高四柱のイラストのカードと救済の日輪のカードです!

このカードについて、パータさんから
「この素晴らしいカードは、丁寧に取り扱ってお送りしたい…」
「お客様に日頃の感謝を伝えたい」
と意見がありました。

そこで急遽、このカードが入る ”ご愛顧ありがとうピヨちゃん封筒”を製作することに決まり、大急ぎで仕上げました。

この封筒は、カードを入れる以外の用途にも使って参ります!
今後、ピヨちゃん封筒もよろしくお願いいたします!

この封筒は、カレンダー販売開始直後に出来上がりました。
そのため、販売開始直後にご注文いただいたお客様には、おつけできていない場合があります。ご了承ください。

完成!

今年も様々な人たちに支えられ、カレンダーが無事完成しました!

なにより、購入してくださるお客様のおかげで毎年のカレンダーが作られることを感謝しております。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2020年、皆様がシャンティ・フーラカレンダーとともに、
健康で幸多い1年をお過ごしになりますように!

これまで、長い連載をお読みいただいてありがとうございました。

シャンティ・フーラカレンダー2020のお求めは、こちらから↓↓

ご案内

● 印刷物とパソコンやスマホの画面では、色の表現が異なります。このカレンダーは印刷したときに調和する色の組み合わせになっております。色の調和についてはカレンダーそのものでご確認ください。