シャンティ・フーラのブログ

東洋医学セミナー雑談集DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

東洋医学セミナー雑談集 第1回&第2回

第1回 五行類型論(1)
第2回 五行類型論(2)

1枚組2000円+税

☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/17tsrai

【ご注文はシャンティ・フーラのショッピングサイトからどうぞ】
ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

[pb-related-articles-by-slug]toyo-zatsudan[/pb-related-articles-by-slug]

[スタッフ日誌]第16回 アージュナー・チャートを使ってプチ実験!

staff_kojika1

シャンティ・フーラのミーティングの際に、ある実験をいたしました。
それは、アージュナー・チャートに食べ物を乗せて味わってみよう!というものでした。

201403162_03

同じ食べ物で、アージュナー・チャートに5分くらい乗せたもの・乗せていないものを用意いたしました。
しかし、まさかの写真 撮り忘れ!うっっ、ごめんなさい。
ということで、文章のみで結果をご紹介いたします!

fun_pink_03

竹下氏:味の変化というのではなくて、すっきりと上品な高級感のある
    味わいになっている。

泰子さん:見た目にも光って、クリアーになってる。

ミルキーユさん:(甘いものより日本酒がいいわ)

るぱぱさん・こじか:(ムシャムシャムシャムシャ……)

fun_pink_03

アージュナー・チャートは、飾るもよし!
食品などを置いて利用するもよし!
使い方はいろいろとございます!

なお、アージュナー・チャートに関しては、今後 キャンペーンでの割引やお値引きの予定はございませんので、ご購入を考えている方は増税前がオススメです。

*** 番外編 ***

理系男子2人がいるご家庭は、やはり違います!!
この実験に際し、竹下家よりコンパスを使って描かれた「角度表」が持ち込まれました!
これはケーキカット用のカッティングシートでした!

フンニョーラ平和賞候補

このおかげで、45度の角度で美しく等分されました!

竹下家の仕事は実に緻密でございます。

お客様 インタビュー 春から大学生!牛サマディー様 (3)

ushisama ushisama3_03

第3回:趣味のペン回しを極めると…

こんにちは、牛サマディーです。
私はなかなか珍しい趣味『ペン回し』を約5年続けてきました。そのことについて、書き連ねてみようと思います。

さて皆さん、ペン回しについて、どれ程の事をご存じでしょうか??恐らく全く知らない方が大半なんじゃないかと思います。
そもそも、「ペンを回すなんてことを趣味にしている人がいるのかよっ!!!」っていう感じなのではないでしょうか(笑)

世界で最初にペン回しのwebサイトを設立したのは日本の中学校理科教師なので、ぺんまわし界の発祥の地は日本であると言ってもいいと思います。
実際日本は、ペン回しが世界で最も盛んで、レベルもとても高いです。他には、韓国やドイツ、フランス、タイ、アメリカで比較的盛んだと思います。国によって、回し方のスタイルが結構違います。
日本や韓国は小技を得意とする人が多く、洗練された美しさが特徴であるように思いますが、一方欧米では大技を好む人が多く、ダイナミック・奇抜さが特徴であるように思います。

ペン回しをする人は、「ペンスピナー」あるいは「スピナー」と呼ばれています。 スピナーの平均年齢は比較的若く、おそらく10代の中高大生辺りだと思います。ちなみに自分は中学のときに回しはじめました。
ペン回し界の歴史は、とても浅く、長く見積もってもここ10年来の話なのでまだまだ発展途上の世界です。ペン回しのワールドカップ、ワールドトーナメントも始まってまだ10年経っていないと思います。

ushisama4

ペン回しは初級の技だと普通のペンでもできるのですが、難易度が上がってくるとぺん回し専用の“改造ペン”というものを使って回します。
これは複数の通常のペンのパーツを組み合わせて回しやすいように改造されたもので、改造ペンごとに回し心地や向き不向きな技が大きく異なります。また、グリップ・キャップ・軸などの配色も楽しめて、カメラで撮影したときの見栄えも大きく左右されます。

ペン回しの醍醐味は、“フリースタイル”です。
色々な技を組み合わせ、ときには自分で作り出し、10~30秒くらいの作品を作り出します。もっとも自分はちゃんとフリースタイルを組んだことがほとんどないのですが、アドリブでいくつか撮りつなげた約1分の動画をよかったらご覧ください。

トップレベルのペン回しが見てみたい!という方は是非YouTubeでJapEnと検索してみてください~(*^_^*)

ペン回しを今までやってきて感じることは、直観とか暗黙知がとても大事だな~ということです。
ある技の動画を見てもまったくやり方がわからず、練習のしようもないのでその技を放棄していると、しばらく何日も時間がたって何気なくフッと回してみるといきなり一発でできてしまってびっくりすることがありました。
これは勉強でも同じで、ある概念が全くつかめず、授業でさっぱりというところも、しばらく経ってある瞬間、一瞬で理解できたこともありました。一瞬で理解できたときってものすごい喜びを感じるんですよね!
そういった直観のようなものを、これからもっと育てていけたらなと思っています。

ushisama3_03

華麗な動きの動画、ご覧頂けましたか?ペンがクルクルと楽しそうに踊っているようですね。
「女の子のお部屋デスカ?」というような机の上や「あれ?なんか知っているものがたくさんある!」という動画に笑ってしまいました!
牛サマディー様、3回に渡ってブログにご登場いただき、ありがとうございました!また、牛サマディー様への温かいコメントも誠にありがとうございました。(シャンティ・フーラ)

[スタッフ日誌]第15回 「2月22日:第18回「幸福への道」上映会~いましあわせかいさんのご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

今回は、いましあわせかいさんからいただいたご報告をお伝えします。
あさって3月16日には、倉敷、大阪、広島で上映会があります。
皆様、ぜひ参加してみてください。

◆いましあわせかいの上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


日時:2月22日
場所:倉敷市玉島市民交流センター
上映内容
 1部『家族の絆~親子(8):愛情要求
 2部『家族の絆~親子(9):独立要求


毎回、静かに真剣に傾聴して下さっています。
休憩時間を2回取り、3分間体操をしていますが、長時間となると身体に負担となるので、次回から上映本数を1本に変更します。
その分ゆっくりと交流会の時間を持ちたいと思います。

今回はシャンティ・フーラの記事を読まれた方が、自家製そばをお土産に参加してくださいました。

☆上映会後のご感想☆

上映会では以下の2つを上映しました。
家族の絆~親子(8):愛情要求―竹下雅敏先生講演録
家族の絆~親子(9):独立要求   〃

★親子。似た関係で言えば、医師と患者、教師と生徒、上司と部下…等々。全てに置き換えられる内容でした。

★子供を泣かさないように育てること。泣かしてしまったら泣きつくさせ、親が心から謝る。これは、時間と精神、子供への想いを注ぎこまないと難しいと思いました。

★正しく子供と関わることで、子供は健やかに成長でき、親も自立できるのは素晴しい。

☆パータの思うこと☆

子供を産んで後、私は多くの事を夫から諭されつつ、自分と対峙しながら、息子に相対していました。
全く気の抜けることを許されないもので、ず~~と気づき続けている感覚でした。
また、私たちの生活は完全に子供が中心で、子供が家に居る時は、いつも気を子供につなげ、子供を感じていました。

子供を育てるのには、莫大なエネルギーが必要で、いわゆる“仕事”をしている方がずっと気が楽で、簡単だと感じます。

子育てのコツは、“子供を育てることが真に大切で、他の何物よりも優先する”という大きな自覚を持てるかどうかだと思います。
それは自己コントロールが出来るかどうかを問われること。
どんなに大変でも、やってみていただけたらな、と思うのです。

◆倉敷美観地区の思い出◆

0_00002280_GAZOU3_n

あー、30年前!
看護学生だった私は研修旅行の帰りに倉敷美観地区
訪れました。アイビースクエアが印象的でした。
今でも宿泊施設や結婚式場として、素敵な場所に
見えます。

og_antimony_ala_01



オルゴールショップも面白そうです。


20131031205437


レストランも美味しそうですね。
(写真はレストランアイビー、ランチ3000円)

ぜひ、上映会の参加に兼ねて、倉敷を訪ねてみてくださいね。

当時21歳の私が倉敷の美観地区に訪れた写真を、今21歳のアホタに見せたら、
息子が一瞬暗くなった!
「どうしたの?」
「俺も年を取ったな~~~って!」
夫はひと言「完全なO脚!」

私は若い頃O脚がひどかったので、恥ずかしくて、丈の長いスカートで隠していたら、“余計に強調する丈だ”と夫に言われたものです!
ファッション、メイク、ウォーキングについて夫から講義も受けた懐かしい記憶!

O脚は、骨が曲がっているのではなく、間違った身体の使い方から筋肉の付き方がおかしいだけだとわかり、歩き方、立ち方、姿勢等正したら、かなりO脚は治りまして、息子も「治るんだね~」と言っていました。

❤ きょうの出費情報 → 白糸酒造の梅酒と甘酒がオススメ!

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

【映像配信】東洋医学セミナー 雑談集 第2回
 五行類型論(2)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。
東洋医学セミナー 雑談集 第2回 五行類型論(2)
(↑クリックで映像配信サイトへ)
[pb-related-articles-by-slug]toyo-zatsudan[/pb-related-articles-by-slug]
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.五味と体癖
2.体癖はヒーリングや人間関係に役立つ!
3.戦略的人間関係
【本編の映像時間】
98分[525円]
【概要】
引き続き、東洋医学セミナーの中から五行類型論(体癖)にまつわるものを選び出し、竹下家や竹下家の周りの出来事、社会的な事件を例に挙げ解説をしていく。
【映像の見出し】
1.自分を知る、他人を知る
2.一人の人間に備わる相矛盾した性格
3.理解しバランスをとること
4.言葉一つで人は動く
5.戦略的人間関係
【今回の余談】