シャンティ・フーラのブログ

11月16日(日)「シャンティ・フーラ交流会」 のご案内

11月16日(日)に、 はじめての

『シャンティ・フーラ 交流会』

を開催いたします!!


画像出典:フォレストヒルズガーデンHP

画像出典:エアポートホテルHP
(シャンティ・フーラ交流会は立食予定です!)


お客様からご要望の多い「交流会」を下記の通り行います。
立食スタイルで、たくさんの方との交流をお楽しみください。
ご来場の皆さまがお喜びいただけるような企画も検討中です!
お誘い合わせ、お繰り合わせのうえ、ご参加いただければ幸いです。
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

▶ 日時:2014/11/16(日)13:00~15:30 (受付開始 12:45~)

▶ 場所:フォレストヒルズガーデングランドサロン

▶ 交通アクセス

フォレストヒルズガーデンは、広島空港に隣接しているので、広島空港を目印にお越しください。

* 広島空港へのアクセス
広島空港へのアクセス
・[バス]広島駅からリムジンバスで広島空港まで 約45分
・[JR+バス]JR 山陽本線 白市駅から広島空港まで 約15分(本数少なめ)

* フォレストヒルズガーデンへのアクセス
広島空港から徒歩 約10分・送迎バスもあり

* 駐車場(平面駐車場)
広島エアポートホテル 111台
フォレストヒルズガーデン 84台

* 近隣の観光案内は、こちら

▶ 参加費(税込)

大人 5,500円/同伴のお子様(16歳未満) 2,200円
(洋食ビュッフェ・フリーソフトドリンク代込み)

* 参加費は、会場受付にて頂戴いたします。

* 洋食ビュッフェは、地元広島 および 西日本の食材を中心にお願いしています。
(もともとフォレストヒルズガーデンさんでは、地元の食材を使うことが多いそうです)

▶ イベント内容

インターネットでの交流だけではなく、実際に顔を合せて交流していただくイベントです!
竹下家にも協力・アイデアをもらいながら、ご来場の皆さまに「来て良かった!」と思っていただけるように企画も検討中です!!

* シャンティ・フーラ商品の販売もいたします!
会場限定のサービスもお楽しみに!

▶ お申込み

10/4(土)20時から、当ブログ内で受付開始予定

* 完全予約制
携帯電話からもお申込みいただけます。

* お申込み窓口をできるだけ長期間あけておけるように準備しております。
余裕のある会場ですので、お申込みは急がずにどうぞ!
受付終了予定は未定です。終了前にご案内いたします。

* 1度のお申込みで、合計 6名様まで同時にお申込みいただけます。

* お申込みは、ご参加が確定してからお願いいたします。

▶ ご宿泊優待

交流会ご参加の皆さま(ご家族様)は、会場のフォレストヒルズガーデンの素敵なコテージ、隣接のエアポートホテルが優待価格でご宿泊いただけます!

* 10/4よりシャンティ・フーラサイトでの宿泊予約を受付けます。
(期間限定・一部先着順)
* シャンティ・フーラでまとめて予約管理をしておりますので、ホテルへの直接の予約はご遠慮ください。(直接ホテルにご予約された場合は、優待割引が受けられません。)

* 詳しくは、 宿泊優待予約についてをご覧くださいませ。

▶ 交流会 キャンセル

交流会のキャンセルが分かり次第、早めにご連絡ください。
同伴者様のキャンセルの場合も、必ずご連絡ください。

* キャンセル料
・11/03(月)まで:キャンセル料無料
・11/04(火)以降:参加費の20%
・11/13(木)以降・無断キャンセル:参加費の全額

* 優待宿泊と交流会のキャンセルは、キャンセルポリシーが異なります。
お日にちによっては、キャンセル料がそれぞれかかりますので、ご注意ください。

▶ その他

竹下家・シャンティ・フーラスタッフへのお土産は、謹んでご遠慮させていただきます。お客様のお元気なお姿を拝見できること、イベントにご参加いただけることがなにより嬉しいことです!どうぞ気楽なお気持ちでご参加ください。

お申込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申込みをありがとうございました!

皆さま、お気を付けて会場にお越しくださいませ。

【訂正】※キャンセルポリシーは、11/13(木)以降・無断キャンセル:参加費の全額となります。

10.12(日) 山口での上映会のお知らせ
『幸せを開く7つの扉』第1回 ガヤトリーマントラと7つのチャクラ、雑談集 第8回~正しい生き方とガヤトリーマントラ
(主催:ひな豆の会)

ひな豆の会」 より上映会のお知らせです♪

unnamed

♪風たちぬ〜今は秋〜♪♪

秋になれば松田聖子ちゃんの歌を
ついつい本人になりきって歌う今日この頃です (~o~)

大変お待たせ致しました。

第32回ひな豆の会主催『竹下雅敏氏講演録』上映会のご案内です♪♪

上映内容

第1部
竹下雅敏ワンポイントセミナー
『幸せを開く7つの扉(チャクラ)』
第1回 ガヤトリーマントラと7つのチャクラ

第2部
東洋医学セミナー雑談集 第8回
〜正しい生き方とガヤトリーマントラ

ガヤトリーマントラを知ることで、日常の変化、自分自身の変化を感じる事で、素敵な日々を過ごしていきたいですね(^−^)

上映会に参加されている方は、年齢層も幅広く、男性の方も
参加されています。 お子さま連れのお母さまも安心して参加して下さい。

会場の深坂自然の森 森の家の周辺は、桜の木が沢山あり、
桜の葉が色づき初めてます。そして桜の木や葉からでる、
桜の香りがなんとも言えない秋の嗅覚を堪能できます!!

自然の中でのガヤトリーマントラを堪能してみませんか♪♪

自然溢れる会場で、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしてます。

» 続きはこちらから

【映像配信】東洋医学セミナー 雑談集
 第9回 気とエネルギーの科学

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)

【試聴映像(内容の一部紹介)】

1.気の感覚が分かる能力と論理性
2.アートで分かる気の感覚
3.論理性がない人の陥りやすい過ち
4.感覚だけに終ってしまわないために…

【本編の映像時間】

54分[500円+税]

【概要】

今回は、一般的に目には見えないが、その存在を否定することの出来ない気と心に関する雑談を集めた。欲望や感情に翻弄されてしまうメカニズムを発現する段階から捉え、私(竹下氏)が実際に霊的体験から得た知識と共に解説する。

【映像の見出し】

1.目で見ることの出来る気の世界
2.気と芸術の関係
3.欲望と感情のメカニズム 〜感情のコントロール方法とは〜
4.性エネルギーが余るとどうなるか
5.霊的視点からの性欲の行方

[スタッフ日誌]第58回
「東医の会 in 広島さん 試聴勉強会のご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

[スタッフ日誌]第58回 「東医の会 in 広島さん 試聴勉強会のご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 皆様、こんにちは!
 食欲が増え、良く眠れる秋となりました!
 さて、私は和太鼓の簡単な演奏を教えるのに、小学校に行く機会があります。 
 唯一社会と触れ合う機会であります。子供は可愛いです。そして、年々の子供たち、大人の変化も感じ取っています。
 今回、教師と生徒に少し体癖的な特徴と性格について話してみたら、結構受けが良かったです!教師が各生徒の体癖に合わせて対応出来るようになると、意思疎通も良く図れて、教師ももっと日々が楽になるのではないかなといつも思います。

 さて、今回の10月8日に、東医の会 in 広島さん主催で、いよいよ!“野口整体の体癖をさらに深めた「五行類型論」” の試聴勉強会が始まります。
 体癖的人間理解は、“人類にとっての恩寵”とも言えるもので、ここまで私自身が自己肯定感を高められたのも、“3種体癖ですもの!”という開き直りの境地に至れたからでもあります!
 まだ体癖の世界に足を踏み入れたことの無い初めての方も、テキストの貸し出しが有りますので、ぜひご参加下さい。
 どうぞ、皆様、よろしくお願いいたします!

 ☆お問い合わせ→ 東医の会お問い合わせフォーム

◆10月8日 東洋医学セミナー初級第6回「五行類型論(1)」試聴勉強会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:10月8日(水)10:30~12:30頃(受付は10:15~)
場所:広島市西区民文化センター 3階大会議室C
  (広島市西区横川新町6-1、Tel 082-234-1960)
   JR横川駅南口より約200m、地下駐車場無料60台
  ☆西区民文化センターHP
  ☆地図は→ http://goo.gl/maps/UV6U

試聴内容:東洋医学セミナー初級第6回「五行類型論(1)」
※教材DVDの一部上映になります。
参加費:教材レンタル受講 1000円(要予約10/4(土)〆切)
    教材持込み受講 500円
    (初級第6回教材テキストをお持ちください。)
    ☆お問い合わせは → 東医の会お問い合わせフォーム

※お子様連れの方もご参加可能です。
 勉強会の妨げにならないようお願い致します。

今回の勉強会は、いよいよ
野口整体の体癖をさらに深めた「五行類型論」です。
どの経脈がどの体癖に対応するのか?
自分も他人も笑って許せるようになる!? 
持って生まれた体の癖が、性格にも影響しているなんて〜(◎o◎)
生まれながらの体質や性格を理解することで
生きやすくなること間違いなしです♪

  波動の悪い干し椎茸をご用意しています。
実際に目で見て&手に取って感じて、
「よい食品、悪い食品」を体で覚えていただけたら幸いです。

次回以降の予定(各回とも10:30~12:30頃まで)
 11/5(水)第7・8回「五行類型論(奇数&偶数体癖)」
※12/3(水)初級中巻復習勉強会
(※教材をお持ちの受講生のみの勉強会です。教材DVD上映はありません。どういう体の動かし方がどの体癖か、また写真を使った体癖診断を復習していきたいと思っています)

» 続きはこちらから

今週の映像配信は、東洋医学セミナー雑談集第9弾
「気とエネルギーの科学」です!!

20141001

「東洋医学セミナー雑談集」第9弾です!

明日 公開のその内容は・・・!

201410012

試聴映像はこちら!

東洋医学セミナーを受講した方はもちろん、未受講の方にもほとんどの内容をご理解頂けるような講話となっております。
東洋医学セミナーの受講に迷われている方は、ぜひ受講前にご覧になってみてください!

体の中に入り込んで(詳しくは映像を!)、感情や欲の発現を理解したという竹下氏だからこそ語られることが目白押しです!

なにかのきっかけで感情が乱れてしまったとき、人は苦しいと思います。それをすみやかにスムースに対処できたら、どんなによいでしょうか。
その方法が分かります!

どの回も非常に重要で、貴重な「東洋医学セミナー雑談集シリーズ」ですが、明日公開の9回、来週の10回は必見です!!

<先行上映のご感想>
先日 ひな豆の会さんが、この雑談集を先行上映されました。
ご参加の皆さまにも大変ご好評だったようです!
詳しいご感想は、こちらをご覧ください。