試聴映像
映像を観る
- 時間
- 70分
- 価格
- 1.0 枚 500 円 ( 税込 550 円 )
概要
前回まででバガヴァッド・ギーターの説明が終わり、繋がりが良いのでカルマ・ヨーガを今回1回、次からバクティ・ヨーガを数回取り上げる。今回は、バガヴァッド・ギーターや聖典の論理・哲学では分からない、カルマ・ヨーガの実像・実感を伝えるため、具体例や霊導の話を交え、本質に迫る講義をする。
目次
1.働きの秘訣1、心 (00:00:00)
働き(カルマ)の動機は、愛と野心の2つがある。愛の行為と野心の行為各々の、特徴及び結果として得られるものを比較することで、何が大切かを理解し、心の中で愛と野心を識別する事の重要性を説く。そしてカルマ・ヨーガの目標、理想について述べる。
2.働きの秘訣2、技(体) (00:13:46)
カルマ・ヨーガは心のレベルを問題にしているが、ある分野で一流になるには、その分野に適した体を作る必要がある。そこで、筋肉の使い方の技術を伝授する。
3.仕事を愛すること (00:23:37)
カルマ・ヨーギ(ヨーギ:ヨーガを行ずる人)の実例として帝国ホテルのシェフ、村上信夫氏を紹介する。氏の生き方、考え方、働き方からカルマ・ヨーガを学んでいき、凡人との決定的な違いは、人格にある事を示す。
4.静かな心 (00:48:59)
次にカルマ・ヨーギの典型、ピアニストのルドヴィコ・エイナウディを紹介する。彼は、ある霊存在からの霊導を受けているが、彼の演奏を3曲試聴して、静かな心、霊導によるタッチの違いを感じてもらう。余談として、この霊存在にまつわる話をし、最後に、霊導によりカルマ・ヨーガが受ける質的な変化を説明する。
終わり(01:10:22)
※詳しい目次は、映像を購入してログインすると見ることができます。
参考文献
- 「カルマ・ヨーガ」スワミ・ヴィヴェーカーナンダ著、日本ヴェーダーンタ協会
- 「帝国ホテル厨房物語」村上信夫著、日経ビジネス人文庫
- 「光、溢れる日々」ルドヴィコ・エイナウディ
13件のコメント
日々の仕事、暮らしにすぐに活かせる内容で、本当に勉強になります。生きている以上、やはり暮らしは大切だと思うので、どういう心の態度で日々過ごすか、行為を成すかというのが重要ですね…。でも一つ一つの真心を込めた小さな行為の積み重ねで、心が、魂が、軽やかに、輝きを増していけるのなら、ほんとうにすばらしいですね!それが本来の人間のあり方なのでしょうか。
なかなか難しいのかもしれませんが、とにかく実践試みてみます♪
ルドヴィコ・エイナウディの透明感のあるピアノは涙が出るほど綺麗で、幸せな気持ちになりました!そして励まされました。今回もすばらしいご講演ありがとうございましたv
自分のいままでの仕事の態度をふりかえって、
打ちひしがれました。
そして、変わりたいと思いました。
しかし、今からでも遅くない。
一生をかけて、村上シェフのような
カルマ・ヨーギに到達できるよう
努力を続けていきたいと思います。
私の仕事を喜んでもらえるような向上心、
私の仕事を喜んでくださる方への感謝、
仕事の結果に執着することなく専心すること、
いつもその3つを心に刻んで進んでいきたいです。
テープの宗教シリーズの「カルマ・ヨーガ」も
改めて聞き、よく理解できました。
どちらも、本当に素晴らしい講話です。
ありがとうございました。
やっとわかりました!
いつも仕事をしていて、神様に感謝しなければとか自然の恵みに感謝しないとと思おうとしていました。頭でわかっていただけだったんです。
でも、昨日ガヤトリーマントラを唱えている時に、はっ!!と突然わかりました。
どのように自分の仕事をするべきか、ほんとに突然胸におちた!!わかった!って思いました。
先生の教えがやっとわかってきたバカ助です(汗)
明日からの仕事が楽しみです!
ひさしぶりに、講義を視聴いたしました。カルマヨーガについて、初期講演とともに、すばらしい講義です。
伸筋すごい!!!
自分がなんで運動音痴だったのかがわかりました。
伸筋を知り身体が一変しました。
村上シェフ、エウナウディの真心に触れ、心があたたまりました。
メリークリスマス!
この講座は何度みても勉強になります。
特に伸筋の使いかたです。
初めて配信映像をみて4年になります。
どんなときも意識して伸筋をつかうようにすると、あらゆることは丁寧にしかできなくなるので不思議です。
運動の時は、伸筋と曲筋のを意識すると、呼吸が楽になりました。
「帝国ホテル厨房物語」も読みました。戦場のカレーライスの話は興味深いものがありました。
あらゆる困難も苦とも思わず、むしろ前向きにとらえて生きていく村上シェフの人生は、面白く痛快で驚嘆しました。
私も伸筋の使い方の解説に感動しました。
日常でこの動きを意識したいと思いました。
体を使う仕事の人は特に必聴だと思います。
ルドヴィコ・エイナウディの曲が流れたとき「最強の二人」のピアノを思い出したら案の定・・・。
なにか心に響くものがある演奏ですね。
仕事の心掛けから体の使い方からとても学びの多い講義でした。
多くの人は誰かのために(無私の行為を)何もしていないとのこと。誰かのためにしているように見えても、実は野心のためにしている場合がほとんどですね。そんな行為を目にするたびに、同じ行為でも、心がけ次第でカルマ・ヨーガになるのに、と思います。
みなさん、伸筋についてコメントされているので
何のことだろうと思いましたが、
日常生活で伸筋を意識して使うことの大切さが
とてもよくわかりました。
茶碗を洗いながら、洗濯物を干しながら
カルマヨーガの奥儀に達する事ができるって
すごいですね。
忘れないように部屋中のあちこちに
「伸筋」と書いた紙でも貼っておこうかと思いました。
世間のお母さんの話は少し耳が痛いです。
心のあり方も大事ですね。
「伸筋」の使い方のところで、以前に竹下氏が紹介されていた「なんば歩き」を自分が実践している時のことを思い出していました。
歩く時や階段をあがる時になんば歩きを意識して体を動かすと、以前は腰痛がありましたが今は改善しています。時々、重いものを無理して持ったりして少し痛いなという時もなんば歩きをすると不思議と痛みが無くなっていきます。
なんば歩きをしていると体の後ろ側に自然と意識がいっています。
伸筋を意識していることになるのかな?と思います。それで、歩きながらそうやって後ろ側を意識していると
なんというか内側に意識が入っていって歩きながら軽く瞑想しているような感じになって、すごく心が落ち着きます。
そうか、そういうことなのね、と思います。
この歩きながら、動作しながらの意識が内側に入っていく感じ、わたしには合っているようです。
すごく気持ちいいです。
伸筋の使い方には、痺れましたww
日々、体を整える仕事をしている私には目から鱗でした。日常的にも使えるため、意識したいと思います。
体の使い方をもっと知りたいので、そう言う話も今後、聞いてみたいです。
ふじぱくと様のコメを見て早速視聴し、夕方の愛犬の散歩で伸筋の使い方を実践しました。
大型犬なのでリードの引きが強いのですが、伸筋•背筋を意識すると屈筋•胸筋が緩み、呼吸がとても楽になることを実感しました。
様々な場面で実践したいと思います!