映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第128回 ギャーナ・ヨーガ(アートマン)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
前回はヴィヴェーカーナンダが不二一元論を説いた講話録「ギャーナ・ヨーガ」よりシャンカラの哲学と一致した講話を紹介した。今回は「アートマン」と題された講話を取り上げ、彼の論理破綻・支離滅裂さを十分に見ていただく。そしてヴィヴェーカーナンダの思想も含めたインドの宗教の根幹にある問題点を指摘し、今回をもって東洋の宗教を終える。次回からキリスト教など、向こうの方の宗教に移っていく。

宗教学講座 初級コース 第127回 ギャーナ・ヨーガ(絶対者と現象)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
今回は、スワミ・ヴィヴェーカーナンダが不二一元論を説いた講話録「ギャーナ・ヨーガ」より「絶対者と現象」を取り上げて、シャンカラの一元論の立場から中身を検証していく。この講話録はかなり難解な部類に入るのだが、これまで学んだ基本的な事柄を踏まえれば容易に理解できると思う。(ギャーナ・ヨーガとはジュナーナ・ヨーガ、知恵のヨーガのこと)

宗教学講座 初級コース 第126回 不二一元論(アシュターヴァクラ・ギーター)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
前回までで、シャンカラの不二一元論の哲学的な解説を終えた。今回は不二一元論の最後として、ラマナ・マハリシ(以下マハリシ)も推薦した「アシュターヴァクラ・ギーター 真我の輝き」を取り上げ理解を深めていきたい。これは一元論の立場から悟りの境地を平易な詩で表現したものであり、この中から四つの詩(抜粋)を見ていく。

宗教学講座 初級コース 第125回 不二一元論(気づき)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
前回と前々回は、宮元啓一著「インドの『一元論哲学』を読む」からシャンカラ「ウパデーシャサーハスリー」散文篇の第一章「弟子を目覚めさせる方法」を見てきた。今回は、少し難しい部分を含む第二章「気づき」から最重要部分を一通り説明して不二一元論の哲学的な解説を終わる。

宗教学講座 初級コース 第124回 不二一元論(差異の理解)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
今回は、宮元氏の「インドの『一元論哲学』を読む」から前回の続きの部分を説明して、シャンカラによるブラフマ・スートラの解釈を簡潔にまとめる。前回見たように「自己」や「私」という言葉の意味が分かれば非常に簡単に理解できる哲学である。また余談として経済・お金などの話題も取り上げていく。

宗教学講座 初級コース 第123回 不二一元論(あなたは誰か)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
これまで二回に渡り、宮元啓一著「インドの『一元論哲学』を読む」のはしがきをテキストとしてシャンカラの哲学の要点を解説した。今回は同書本文(宮元氏によるシャンカラ著「ウパデーシャサーハスリー」散文篇の解説)を見ていくことで、前二回の内容を確認・納得してもらうことを目的とする。加えて、非常に単純なシャンカラの思想の問題点も指摘していく。

宗教学講座 初級コース 第122回 不二一元論(梵我一如)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
前回はシャンカラの不二一元論を概説した。今回は、彼がブラフマ・スートラをうまく説明するために、流出論を排斥したことの意味を解説する。ここでの根本的な問題点は「梵我一如」をどう解釈するかである。また、サーンキヤ哲学や私(竹下氏)の立場と比較しながら、シャンカラの哲学的立場を見ていき、最後に「梵我一如」の私流の解釈を示す。

宗教学講座 初級コース 第121回 不二一元論(流出論)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
今回から、シャンカラ(8世紀前半)の不二一元論を説明していく。今回は宮元啓一氏の文章をテキストとして、歴史的な流れや不二一元論の輪郭を捉える。シャンカラの思想は、ある一点を除き仏教と大差がなく、大乗仏教の講義に何と無くでもついて来れた人にとっては、非常に単純明快なものである。

宗教学講座 初級コース 第57回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ4)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
今回は、バクテイ・ヨーガの4回目で、このシリーズの最終回とし、これまであまり触れなかった隣人への愛と夫婦の愛に関する話をする。そこで、以前話したユウヒメミコ様について、2つの過去生などの詳しい話と、イオショカ様の事を取り上げる。そして、愛は抽象的概念ではなく、最も確かな実在そのものである事と、愛に生きるための日々の不断の努力が持つ大きな価値を伝えたい。

宗教学講座 初級コース 第56回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ3)

36 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 536 votes, average: 4.92 out of 5 (36 人の評価・計 177 点)
これまで2回、私(竹下氏)に関わるバクティについて話したが、今回は私(竹下氏)と直接関わりのない例として、2つの舞踏団をDVDの視聴を含めて紹介する。この2つの例から、芸術で真の美を表現するための内面的必須条件が明らかになる。日々この条件に従い、本当の美を世界に表そうという生き方こそが、バクティの本質である事を説く。また霊導の観点からも2つの例を詳しく見ていく。
1 2 3 4 5