アーカイブ: ランチョンマット&コースター
【新しくなって再販開始!】ピヨちゃんが増えました♪
【再販開始です!】邪気を抜き、波動をあげる!
ピヨちゃんランチョンマット&コースター!
【2月下旬に再販予定】
ピヨちゃんランチョンマット&コースター品切れ中です!
食品の波動を上げる!邪気を抜く!シャンティ・フーラまとめ
アージュナー・チャートのブログを書いていましたが、スタッフの勘違いから・・・竹下氏からいくつかの情報をいただきました。
これを無駄にしてはいけない!と『NAVERまとめ』ならぬ、『シャンティ・フーラまとめ!』を作りました。
以前から竹下氏の講話を聞いている方はご存知のことが多いと思いますが、よろしければご確認くださいませ!
メリベにも分かる!
食品の波動を上げる・邪気を抜くまとめ!

食品をピヨちゃんランチョンマットに載せることでの期待できる効果は?

食品を載せると波動が上がる。従って、ガヤトリー・マントラの祈りを使うことで、食品の邪気が抜けやすくなる。
【参考情報】
1.【映像配信】幸せを開く7つの扉(2)邪気への対処
→ガヤトリー・マントラを使って食品の波動を上げ、邪気を抜く祈り方が説明されています。
2.過去ブログ([東洋医学セミナー プチ補講] ジャムの波動をチェック!)
『ピヨちゃんランチョンマットに載せても波動が上がらない食品があった。』

食品をスバルの日輪に載せることでの放射性物質への効果は?

放射性物質の影響は体表と体外に対してあるが、スバルの日輪に載せることでそれが中和されるのだと思う。放射性物質が体内に入ってどうなるかは、個人差がある。
スバルの日輪に載せると、物理的には変化がなくても、放射性物質が作用しにくくなるということはあるように思われる。
これは、科学的に実証出来るものではない、気のレベルで変化しているのだと思う。

食品をアージュナー・チャートに載せた場合の効果は?

アージュナー・チャートだと食品へのよい影響はかなり効果が高い。 さらに、波動も邪気の対処も出来る。
9月初旬にリニューアルしたアージュナー・チャートのページもぜひご覧くださいませ!

[スタッフ日誌] 第52回 ピヨちゃんコースターの楽しい使い方


皆さま、ピヨちゃんのランチョンマット&コースターを使われていますか?
我が家では、いつもいつもお世話になっています。
(出しっぱなしっ!)
今日は、コースターの楽しい使い方を紹介します!
◇
ランチョンマットとコースターが完成した直後、友人にプレゼントで渡しました。
そのとき、コースターを見て彼女が言ったことは…
「ピンでとめて、首からぶら下げて使うわ(ニヤリっ)」
私にはまったくなかった発想で、ねじれ体癖のユーモアあふれるセンスに脱帽しました。
◇
しばらくしたころに、上映会の報告書にランチョンマット&コースターの感想を書いてくださったグループがありました。(ありがとうございます!)
そこに書かれていた、おひとりの方の感想に……!

友人と同じことをしている人が、他にもいた!!!
しかも、この感想をくださったのは、ねじれていない人!
固定概念を粉砕した先にあるのは、こういうものなのでしょうか!
◇
さらにさらに、追加情報として、こんな楽しい情報もいただきました!


あ!もうひとつ発見したのですが、
冷えピタみたいに、オデコに乗せたり(アージュナーに効く?)、
カッパみたいに頭の上に乗せたり(サハスラーラに効く?)
なんかネガティブな時に、乗せて治療してます!
(なんか安心するし、雑念が無くなるような気がする…)
ちなみにピヨちゃん冷えピタやカッパをしてると、愛犬が、じーっと見ています!あやしがられてる(笑)
(イラスト・情報提供:ステキなピヨちゃん♪ありがとう様)
ステキなピヨちゃん♪ありがとう様、かわいいイラストと新しい使い方紹介を
ありがとうございました!!
◇
なお、このコースターの使い方は、冗談だけではないようです!
竹下家より「コースターをポケットに入れておくとよいだろう」と
聞いたことがあります!
胸の内ポケットがあれば、ぜひそちらに!お腹付近にポケットがある洋服の場合は、そちらでもよいようです。
皆さまも、素敵なピヨちゃん ランチョンマット&コースターを、ぜひ食品の波動アップ(&自分上げ?!)にご活用くださいませ!
<注意事項>
ここで紹介している使い方は、本来のコースターの使い方とは異なります。
コースターはプラスチック製ですので、破損により肌を傷つける恐れがありますので、ご使用の場合は十分にご注意ください。