シャンティ・フーラのブログ

【新連載!】東洋医学セミナー上級講座のススメ!
Vol.2 色彩の科学

東洋医学セミナー上級コースの講義を紹介してまいります!
第1巻〜第3巻は、「色彩の科学・カラーテラピー」です。

【第1~3巻】色彩の科学(各巻 約2.5〜3時間)

東洋医学セミナー上級コース第1巻 テキストより

初級コース第1回「色彩の科学」では、色紙を使って五元(陰陽五行説の木火土金水)の概要を学び、相生と相克の関係から調和する色選びなどを習いました。

上級コースでは、色の五元とドーシャ(気の性質)について、初級コースからさらに発展した「色彩の科学」を学びます。

体は、わずか1%の色の違いでもわかっている!

世の中に出回っている色の情報は、定義があいまいでカラーテラピーには使えないとのこと。

例えば、”ピンク色”といっても、明るいピンク、黒っぽいピンク、青みがかかったピンクなどさまざま。これでは色を科学的に扱えません🙅

色が1%違う場合、肉眼では見分けがつきませんが……、

東洋医学セミナー上級コース第1巻 テキストより

実際には、五元・ドーシャが異なり、体への作用が異なってくるというのですから驚きです!

本物のカラーテラピー

東洋医学セミナー上級コース第3巻 テキストより

「色の波動を作用させる」という謳い文句の巷でのカラーテラピー。
色の定義があいまいだと、きちんとした効果を得られない可能性が高いです。

しかし、竹下氏がさまざまな研究から発見し、体系化した東洋医学セミナーを上級コースまで学ぶことで、色の五元、ドーシャが調べられるようになり、本物のカラーテラピーができるまでになります。

さらに、深いチャクラに作用させるカラーテラピーの情報も公開されているのですから、色の世界での革命級の講義ではないでしょうか!

カラーテラピーの他にも、ファッション、デザインなど色を使った仕事にも活かせます。美しいものが好きな方やセンスを磨きたい方にもオススメ!

【第3巻】写真でわかる! 色彩の科学 ファッションへの応用

イラスト出典:イラストAC

洋服は、自分に合うドーシャのものを探して着ると、最高に似合うのです!

モデルさんが着用している洋服の写真を見ながら、
モデルさん自身のドーシャはなにで、着ている洋服のドーシャはなにか?
モデルさんに似合っているか、いないかの解説が
あります。
これが分かりやすくて、本当に説明通りで、おもしろい!

私(スタッフこじか)の場合、太陽のヴァータ体質なので、太陽のヴァータの洋服は似合わないのですが……、
以前ネットで買ったけど、非常に似合わなかった洋服が、太陽のヴァータの特徴にピッタリ当てはまっていました! これからは買い物の失敗が減るかも……!

なお、上級コース第4巻ではさらに細かく分類したファッションの説明があり、こちらも必見👀です!

ぜひご自身のペースで、上級コースまでご受講ください。お申し込みをお待ちしております。

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield