シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 4月, 2012

推薦本の紹介☆細野 真宏


経済のニュースがよくわかる本(世界経済編) 細野 真宏     小学館


目次
Section1  これまでの円の動きについて
Section2   「ヘッジファンド」と「ポンド危機」について
Section3 「アジア通貨危機」について
Section4 「ロシア危機」と「ヘッジファンドの危機」について  
Section5  これからの「世界の通貨体制」の行方について 




経済。というと難しくて分かりにくいというイメージを持つ方も多いかもしれませんが、この本はとても分かりやすく盛りだくさんの内容で書かれています。本文中には、可愛いイラスト入でより分かりやすく楽しく学ぶことが出来ます。





  

☆参考までに、竹下先生がこの本の紹介をして下さっている映像を載せておきます。
夫婦(98):東アジア通過危機「タイ・バーツ暴落」
11:20〜14:24




経済のニュースがよくわかる本(日本経済編)  細野 真宏    小学館

 こちらもオススメ!
 目次
 Section1    円高と円安と日本の景気について
 Section2    日銀の仕事について
 Section3  バブル経済について〜マネー経済への導入〜
 Section4    バブル崩壊後の日本と景気対策について
〜景気対策の効果とその問題点〜
 Section5  借金大国 日本の現状について
 Section6  政府の財政政策と日銀の金融政策の現状について
〜国債の大量発行の問題点とは?〜       





メール配信記事 4.3

・∵☆ 目次 ☆∵・

1. 竹下雅敏氏セミナーDVD発売のお知らせ


2. シャンティ フーラ 海外サイト公開のお知らせ

3. イベント&勉強会のご案内 〜 
  4.22(日)  "家族の絆"上映会@大阪・枚方

4. 世界の今を知る~ ユニティ・デザインのブログ 人気記事トップ10

DVD発売のお知らせ 家族の絆(IMF)&日本史(歴代天皇への神々の霊導と勢力図)


★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

1)家族の絆70 1枚組 ¥2,100
夫婦(97):IMF・形を変えた植民地支配
夫婦(98):東アジア通貨危機「タイ・バーツ暴落」

2)日本史講座DVD 第6回(前半&後半) 1枚組 ¥2,100
第6回(前半)歴代天皇への神々の霊導と勢力図
第6回(後半)歴代天皇への神々の霊導と勢力図

ご注文は、シャンティ フーラのショッピングサイトから:

家族の絆シリーズDVD(新着順)
→ http://p2525.com/32737

日本史シリーズDVD(新着順)

【映像配信サイト】家族の絆 〜夫婦(98):東アジア通貨危機「タイ・バーツ暴落」〜

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪

【映像時間】

97分[525円]

【内容の一部紹介】

スティグリッツ氏の本の中の「アジア通貨危機」を紹介したいと思います。まず参考文献を上げておきます。「細野真広の経済のニュースがよくわかる本(世界経済編)」小学館。数学の講師の人ですが、たぶん世界で一番わかりやすい経済の本です。この本は、東アジアの通貨危機がどういう風にして起こったか、そしてそれがどういう風にロシア危機、南米の危機に繋がっていったかということが、非常に上手く書かれています。基礎の基礎として非常に推薦できます。ただ細野さんの解説は全部金利で説明しようとするのです。これは実を言うと経済が分かっていない人のやり方です。金利が上がったから融資が増えたとか、貿易がうまくいかなくなって投資が逃げるようになった、危機が起こったとか、みんなそういう説明をするのです。経済の本質が分かっている人は本質は別の所にあることが分かっています。

【目次および内容の一部】

IMFは経済危機に瀕している国家に対して、外の投資を呼び込むために高金利を指導する。それによってその国家は投機の対象となり、破滅に向かっていく。IMFが指導している政策はことごとく国家を滅ぼす方向を向いている。

1.導入(0:00)

・スティグリッツ氏のグローバリズムに対する理解について。
・資本の自由な移動が起こすもの。
・経済発展には外からの融資が必要か?。
・参考文献≫経済の基本が分かる。細野真広著「経済のニュースがよくわかる本(世界経済編)(日本経済編)」。
・経済を分かっている人は経済を“これ”で説明する。


2.1997年7月。タイ・バーツの暴落(17:40)

・その時、IMFは国民を見捨てた。
・IMF暴動(再録)。
・ギリシア経済危機の救済策を簡単に説明すると。
・経済をきちんと説明してくれる三橋貴明氏(ただし国債安全派)。


3.IMFは各国に金利の引き上げをせまった(34:28)

・雇用を守る視点での金利は。
・高金利によって起こる資本と投機資金の大きな変化。
・発展途上国が採用する為替ペッグ制には落とし穴がある。


4.資本主義のメカニズム(1:00:40)

・銀行から資金を借りることで資本主義は回っている。
・銀行の3つの借り手。国民・企業・国。
・緊縮財政で国家が滅びる。
・経済危機を救う「アジア通貨基金」。
・米国民は分かっていない「世界から嫌われるアメリカ」。


5.通貨危機における正しい対処法(1:20:22)

・対処の手順。
・経済混乱時に銀行に自己資本比率を上げさせるという愚行。
・IMFのせいで起こった混乱から今でも抜け出せない。


【キーワード】
金利、公共事業、
アジア通貨基金、アメリカ財務省、拒否権、
信用創造、信用収縮、為替、
不良債権、デフォルト、緊縮財政、
投機、投資

中西さんのイラストを掲載しました 膽香足姫 様 〈霊体〉

膽香足姫 様 〈霊体〉
(イカタラシヒメ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪