シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第193回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第193回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
10月なのに、汗をかくような暖かさです。なのに、カメムシを結構見かけます。寒くなる日があるのかな、と思います。
さて、この日曜日は東京の幸せをきづく会さんの上映会があります。良い気候の時期であり、是非、ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆10月15日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:10月15日(日) 13:00〜14:20(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(5):子育ての知恵(優先順位)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

私たちは日々判断をしています。
その判断の前提となっている優先順位について学びます。
親子シリーズ、第5回目の上映となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。
不思議なことですが、見たことのある映像でも上映会で見ると新たな気づきがあります。
是非ご参加ください。
皆さまとお会いできることを楽しみに致しております。

幸せをきづく会

◆9月10日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:9月10日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜

今回は12名(男性4名、女性8名)の方が参加されました。
 うち、新規の方は5名でした。
 上映会の後は希望者で交流会、
その後、ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱という3部構成でした。
 初めて参加された方には、シャンティ・フーラさんより
太陽のナディー・チャート(中・小、各1枚セット)のプレゼントがありました。 
 皆さまと大切な時間を過ごせた事に感謝いたしております。

 ”人生の目的は無目的”

 言葉で表現できない真実が語られています。
 ”内側の価値観を転換しない限り、自分の行動を変えることが出来ない”
 気付き、理解しようとし、認め、喜びを感じ、
自分の意識を深めるべきであることが指摘されています。
 愛の構造を紐解き、人間はパラマートマン(至高の自己)自体になること、
 そして、愛が到達点だと指摘されています。
 真実である愛に対して、非真実である目的意識・願望成就を
「我執(がしゅう)」の意識構造を示すことで
 本当の幸せは何であるかが説明されています。
 そして、イヤな印象をキャンセルするテクニック、
「聖音虫クン」を最後に伝授されます。
 この回は、数ある映像配信の中でも神回に属する内容です。
 ご覧になられていない方は、是非見てください。価値ある67分です。 

 和やかな雰囲気で交流会がスタートしました。

参加者様からお一人ずつ、簡単な自己紹介と講義の感想をいただきました。
 今回は新しい参加者様が5名もいらっしゃいました。
 皆さん、ここ2~3ヶ月前から
シャンティ・フーラさんを知った方々ばかりでした。
 時事ブログから知った方、気功や太極拳などの習い事から
調べものをして出会った方々など
 それぞれの興味ある分野から入られていたのがとても印象的でした。
 
 今回の講義の内容からは、やはり「聖音虫クン」について述べられる方が多く、日常生活に生かして行きたいとのことでした。
 そして、貴重な体験談をお聞きすることもでき、大変勉強になる交流会でした。
 皆さま、本当にありがとうございました。

  今回はスタッフを含めて12名の方が参加され
ガヤトリー・マントラのCDと一緒に唱えました。
 初めてガヤトリー・マントラを3マラ唱えた方が数名いらっしゃいました。
 初めは少し苦行に感じるかもしれませんが、
慣れるととても清々しい気分で行なうことができます。
 是非、これを機会に習慣にしていただければと思います。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想

【テーマの感想】

  • ★今日の講演は初めて聴きましたが、いつものように元気をもらいました。目的意識を持てないでいたことの罪悪感が、先生の話を聴いて、ああ いいことなんだなと自分で思えるようになれて救われました。普段の生活で少しずつ聴いたお話を思い出して活かせればと思っています。
  • ★哲学や社会の現状、各個人、この家庭の(例)などを上げ、非常に理解しやすく聞き取りやすいお話である。
  • ★パートナーとの仲が良い方に向っているので、このままでよいと思っています。今、感じていることです。
  • ★<真実>と<非真実>の在り方がとっても分り易く良かった。愛の真実、無目的でなければ幸せになれない。とっても大切な事を分り易く話されていてよかった。聖音「虫クン」もさっそく使ってみよう!
  • ★目標とするところは「無目的である」と教えていただき、心がとても軽くなり穏やかな気持ちに満たされます。子どもが小学校だった頃、学校のあり方に大きな疑問・不安があり、理想の教育環境を求めて転校もしましたが、最終的には学校から適度な距離を置くことになりました。私の中では最善の方策と思っていたのですが、子どもは学校に毎日行かなかったこと(行っても苦痛でしたが)、転校をしたことに対して後ろめたさのようなものを感じていたようでした。そんな子どもが竹下先生の教え、特に目的を持つ必要はないということや、ご家族とのエピソード、そして息子さんが毎日学校へ登校していなくとも、しっかりとご自分の考えを持ち、学業に励んでいらっしゃる様子をうかがい、子ども自身も自分の過去を肯定的にとらえることができてきています。
  • ★自分に愛がない事を自覚することが、愛を求める出発点、本当にその通リで、愛していると思っているだけで、心の底では見返りを求めたり、自分の価値観を押しつけたりで、つまり自己保存、自我のかたまり、こだわり、あるがままの人を愛する事がどれだけむずかしいのか、結局自分の心の中を終始見つめていかなければ幸福にはなれないのですネ。
  • ★価値観、物の考え方で、幸・不幸が決まっていくという事が印象的でした。幸福になるための考え方などをもっと学んでいきたいと思います。
  • ★精神の緊張は体を硬くするという言葉に気づかされました。医療現場に於いても同じことが言えると思います。大事なのは相手を思いやるということなんですね。全ては”愛”なんだなと思いました。
  • ★今日の「愛とは何か」というお話は高度な内容でしたが、とても面白いものでした。自分の考えの基本になっていたものが、いかに愛とは対極的なものであったことか...!子育てのテーマを通じて人生全てを学び直していける素晴らしいお話でした。又、今日から新しい自分に向って歩みたいと思いました。

【交流会について】

  • ★初めての参加者が多いのはいいですね。ただ継続してくる人が少ないのは一寸残念ですが...。全体でテーマを共有できる話はむずかしいですね。
  • ★今回も勉強になるお話をたくさん聞かせていただきました。ありがとうございました。
  • ★ふだんこういう場に接する事がない所にいるので、すごく楽しく皆さんと会話の時を過せました。
  • ★みなさんの経験などが聞けて良かったです。

【意見・感想】

  • ★こういう場を設けて頂いてとても有難いです。いつも1人で聴いていますが、まるで実際に講演を聴きに来ているようです。長く先生の話は聴いていきたいと思っているので、これからも続けてほしいです。
  • ★いつもありがとうございます。次回もよろしくお願いします。

☆パータの思うこと☆

“雇われの身”と言う言葉を耳にしました。もしも、卑屈な意味で使うなら、悲しい言葉だと思います。逆に“雇う身”もあるな、と思いました。
夫は、“労働力を提供し、別の誰かがそれに対して対価を払う場合、労働力を提供することと、対価を支払うことは、同等である”と言います。労働力=対価(報酬)…そりゃそうだな、と思いますが、この世の中は、支払う側の方の立場が上になっているという異常な状態があると思うのです。金を払うとなると横柄になる人は、もらう側ではヘコヘコとへつらう人だったりするわけで、こういう上下関係的な感覚がある限り、世の中は平和にはならないだろうな、と思います。

☆今日の情報☆

息子アホタの膝の上にあった豚の鼻の様なもの…、座卓用の「おまる」とか、盛り上げて下さるコメントがありがたかったです。アホタが、豚の鼻のような謎の物体に手を通して安らいでいる写真、公開したようなしてないような…。そう、本当はお尻の下に敷くべき物(ベーグルクッション)です。アホタにそれを渡すと、すぐさま、写真の様な使い方をして、安らいだというわけです。彼は結構、のんびりまったりする技術を持っております。
学校に行かなかった分、自分のペースで勉強する術を会得している様に思います。親ばかパータの身からすると、よい息子であることをお伝えしておきます。本質的に、くそまじめだと思います。夫と同じ8種体癖なのに、息子は素直に感じます!ガラモンに育てられた夫の事は、最近、何かと理解できるようになったところです。

4件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. しんしん丸 on

    ともくんの手は、ちゃんとガラモンおばあちゃんの手を受け継いでいるみたいですね。サフランを育てる遺伝子を。

  2. ベーグルクッション、かわいい♬

    ハート型のベーグルですね☆

    素直な捻じれの人も多いと感じます!

    わたしは最近、ヨガの捻じれポーズに力を入れているところです

    まじめさは、なんだかはほっとしますね♪

  3. うぅ…
    めりべ体癖の私には、ともくんさんが巨大雪だるまチョコドーナツに手を通してるように見える…> <…

    のんびりまったりする技術って大事です!

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti-Spam by WP-SpamShield